ユベントスで好パフォーマンスのケディラ、ドイツ代表は招集外…一方ジャンは… | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントスで好パフォーマンスのケディラ、ドイツ代表は招集外…一方ジャンは…

2019/10/05
Sport.de

代表とクラブで正反対の「立ち位置」

ドイツフットボール連盟は4日、9日のアルゼンチン代表との親善試合、13日の欧州選手権予選エストニア戦に向けた招集メンバーを発表した。

この発表にイタリア紙『TUTTO SPORT』も同日、報じた。同紙はMFサミ・ケディラとMFエムレ・ジャンにスポットを当てている。

ユベントスの背番号「6」は今回も招集が見送られる一方で、背番号「23」は順当に選出。代表とクラブで正反対の「立ち位置」に注目する。

ケディラは今シーズン8試合中7試合を先発で出場するが、ジャンはわずか59分のみに留まりUEFAチャンピオンズリーグ(CL)も登録外となった。

しかし代表では、前者はロシアワールドカップ以降招集を見送られているが、後者はヨアヒム・レーヴ監督の信頼を得ている状況だ。

現地時間6日にスタディオ・ジュゼッペ・メアッツァで開催されるデルビー・ディ・イタリアに先発濃厚なケディラは、インターナショナルウィークを休養に充てたいところだろう。

一方、ジャンはドイツ代表として過ごすことで、マウリツィオ・サッリを納得させられるパフォーマンスを取り戻すことを願いたい。

Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2019年10月5日 21:36

    ケディラが交代してジャンが入ってもユニの番号無かったら気づかない自信あるわw

    6+
  • Anonymous より:
    2019年10月5日 20:47

    ほんと兄弟みたいだな

    8+


     週間人気記事TOP5

    • 復調遂げたユベントスMFコープマイネルス、CBへのコンバートに 「とても満足している」
    • ユベントス、スパレッティ新体制で連勝ならず…スポルティングと引き分けCL4戦未勝利
    • スパレッティ監督、ユベントスの若き逸材に「彼らの持ち味は役に立つ日が来る」
    • ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
    • トリノ戦、ベンチで怒りをあらわにしたコンセイサオ、矛先はユベントス監督ではなく…

     新着コメント

    13日に練習再開のスパレッティ・ユベントス、ケリーとカバルが復帰へ
     復帰は助かるけど、カバルも確か足元はあまり上手くないし、結局左CBの1番手はコープになりそ... (11/11)
    スパレッティ監督、布陣変更を示唆「このユベントスは2トップでもプレーできる」
     デブライネ長期離脱してるから獲得してたらしてたで今頃絶望でしょ シティでも怪我増えてたし... (11/11)
    13日に練習再開のスパレッティ・ユベントス、ケリーとカバルが復帰へ
     カバルに関しては慎重に起用してほしいのは当たり前として、ケリーに関してはコープの方が断然良... (11/11)
    スパレッティ監督、布陣変更を示唆「このユベントスは2トップでもプレーできる」
     もうピャニッチに帰って来て貰おう ほんとなんでデブルイネに行かなかったのか… (11/11)
    エルカーン氏「ユベントスとの関係は世界的に見ても長い。スパレッティはチームを…」
     ユベントスの暗黒時代は、1987年のプラティニ引退、2006年のカルチョポリ、そして201... (11/11)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.