サッリ「レバークーゼンはボールをキープしたが…ユベントスが試合を支配した」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

サッリ「レバークーゼンはボールをキープしたが…ユベントスが試合を支配した」

2019/10/02
Football5star

「だが後半は彼らもペースダウンしたね。レバークーゼンはたしかにボールをキープしたが、ファイナルサードで仕掛けてこなかった」

「我々は効率よく得点を入れることができた。ユベントスが試合を支配した、といえる内容だった」と3-0の快勝劇をふり返った。

今シーズンはSB陣に負傷離脱者がおおく出ている。そのためWGファン・クアドラードがSBを任せられている。

そのことを問われると「彼はRSBというポジションで成長しているね。私を含め、チーム全員がそれを実感しているはずだよ」

「クアドラードは正しい方法で守れているし、攻撃でもアクセントを与えている。チームによいバランスを与えているね」

「唯一改善すべきところは1対1の応対になる。スライディングをしすぎるし、無駄なファウルやカードをもらいすぎている」

1 2 3
Share Button
category: UCL

コメント

  • Anonymous より:
    2019年10月3日 02:16

    ディバラ、ラムジーがいるの時といないのとではあからさまにボールの繋ぎが違う

    4+
  • Anonymous より:
    2019年10月2日 21:16

    やっぱりキエッリーニがいない中でバルザーリがコーチとして復帰した効果は絶大。
    他のディフェンダーもそうだけど、特にまだ20前後のデリフトデミラルあたりが再結集したBBBCのもとで教えられながら成長していくことを想像するだけでワクワクが止まらん!笑

    17+


     週間人気記事TOP5

    • 19歳アジッチが劇的決勝弾! ユベントス、インテルとのデルビーに勝利し開幕3連勝
    • コモリGM「ユベントスは競争力のあるチームに。ジェグロヴァとオペンダの加入は…」
    • ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
    • ヨヴェティッチ、同胞のユベントスMFアジッチに 「もっと出場時間を増やして…」
    • デイヴィッド、ジェグロヴァのユベントス加入に「最高の補強。得点を決める助けに…」

     新着コメント

    ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
     ジェノア戦はめちゃくちゃ前プレしてたから、そういう指示だったんでしょ そうでないなら改善... (09/16)
    ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
     ジョナデビ、オペンダが投入したら変わったね。ヴラホは前プレしないし、前線に張り付いて裏抜け... (09/16)
    19歳アジッチが劇的決勝弾! ユベントス、インテルとのデルビーに勝利し開幕3連勝
     批判したいわけじゃないから単純な感想を求むんだけど、グリゴーリオって実際どう? 個人的に... (09/16)
    ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
     とりあえず、追加でジェグロバになることを信じます。 (09/16)
    ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
     ユルディズ、カンビアーゾ、テュラムの持ち上がりかチコの突撃くらいしか攻め手はないよ 新し... (09/16)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.