ベルナルデスキ「ユベントスのベンチ? ビッグクラブで競争力があるのは当然のこと」
2019/09/08
blaugranas.fr
そしてベルナルデスキは、「ユベントスでのプレーが代表にも影響するのでは?」という質問に対しても冷静に意見を述べた。
「そうだね。でもまだ9月だ。シーズンは長くプレーする試合は60試合もある。僕にもチャンスがあるはずさ」
「もちろん、選手たちは全ての試合をプレーしたいという野心を持っているし、60試合に出場したいと思っている。僕もその一人だね」
「そこに多くの競争力があるのはノーマルなことで、それを表現するのはピッチ上だよ」
こう意気込みを語る同選手は、マウリッツィオ・サッリ監督の「カルチョ」について、「より美しく、楽しく、勝利する。それがすぐに見れるはずだよ」
「サッリはナポリやチェルシーでそれを示してきた。僕が言えることは、いいサッカーをして、それを楽しめているときはポジティブな熱狂が生まれるということだね」と前向きな姿勢を示している。
今季のベルナルデスキも、競争力のあるチームで輝きをみせてくれそうだ。
コメント
今は自分より年上で経験値の高いベテランが多いわけだし、まだ25歳。チャンスはある。
クラブ間も選手間も競争があってそれを乗り越えていかないと、CLでたまたま1度優勝する程度のチームではなく、毎年のように決勝に残って連覇もするようなクラブにはなれないですよね
アッレグリが変態的なターンオーバーの使い手だったからね。
サッリもチェルシーでは多少ターンオーバーしてたけど、
それでも出場時間の変化の大きさに選手もサポーターも戸惑う年になるでしょうか。
慣れていかねばなりませんね。
このマインドだわ。セリエBから戻ってきてからはお得に、効率良く、チームみんなが満足できるような運営やファンの評価が多かったけど、今は大金投じてビッグネームも獲得するしサラリーの差も出てきた。
この健全な競争力を良しとしないファンも多いけど、ビッグクラブからしたら当然の事象。
ベルナルデスキのようなマインドは今のクラブにぴったりだ。
マチュイディ曰く「自らの力で勝ち取る必要がある」。