ユベントス、今シーズン開幕戦はカピターノの一発で白星発進! | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、今シーズン開幕戦はカピターノの一発で白星発進!

2019/08/25
Sporx.com

シーズン初ゴールはキエッリーニ!

セリエA第1節パルマ戦がスタディオ・エンニオ・タルディーニで開催され、アウェイに乗り込んだユベントスが1-0で勝利を収めた。

数多くのメディアの予想スタメンを裏切る形で各ポジションにベテラン勢を配置し、新シーズンをスタートさせる。

ファーストシュートは4分、WGドウグラス・コスタ。カットインから利き足の左足でシュートを放つもゴール右を通過する。

さらに6分、FWクリスティアーノ・ロナウドが一瞬のスキを突く形で強烈なミドルシュートを放つもゴール上を通過。

その後もユベントスが試合を掌握。すると12分、MFサミ・ケディラのアーリークロスにクリスティアーノが頭で合わすが、枠を捉えることができない。

ビアンコネーロのミスを突く形でパルマも反撃。15分、16分と立て続けにシュートを放たれるもGKヴォイチェフ・シュチェスニーが落ち着いて対処する。

センターにFWゴンサロ・イグアインとクリスティアーノが寄ってしまい、攻撃が中央に偏る展開がつづく。

しかし21分、コスタの鋭いCKを一度はGKがパンチングで逃れるも、LSBアレックス・サンドロがダイレクトでPA内におくる。

シュート気味のボールにDFジョルジョ・キエッリーニが反応。今シーズンのチーム初得点をカピターノが記録する。

マウリツィオ・サッリがベンチに座れず、ボール回しも“新チーム”を感じさせる展開がつづいた29分、完璧な形を披露。

コスタ、MFミラレム・ピアニッチ、イグアインがダイレクトで捌き、クリスティアーノへ渡るも放たれたシュートはゴール右を通過する。

追加点を狙うユベントスは34分、コスタの走力を生かしてDFラインを突破し、クリスティアーノへ。

少しもたついたが鋭い振り抜きで放たれたシュートは逆サイドのゴールネットを突き刺し、2-0。

しかし、この得点はVARによりクリスティアーノのポジションがオフサイドとなり取り消され、スコアは0-1に戻る。

その後もアウェイながら押し気味に試合を進めたユベントスが67%のボール支配率を披露し、前半を折り返す。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2019年8月25日 19:44

    サッリ不在だったので、チームが慣れてるアッレグリの戦術をベースに戦ったんだよね確か。
    パルマと同格ていう人がいるが、何がどう同格なのか理解することができません。データに実力の大差が表れてたやんか。枠内シュート数、決定機の数、パス成功率、支配率、空中戦の勝敗、ボール奪取数、どの数字みてもユーベが勝ってたんだから、少なくとも同格というには裏付けがないよ。インパクトある事はぶち込んでくるなら、それを表す何がないと説得力が保てんよ。最上の結果が得られなかったのはミスの多さと前線の連携ミスでしょうね

    16+
  • Anonymous より:
    2019年8月25日 19:03

    この開幕時期に絶好調の方がおかしい
    いつものユーベ
    勝ち点3取れた(しかもウノゼロw)ことがすべて
    これからどう変わっていくか、春にどうなっているか、それが楽しみです

    14+
  • Anonymous より:
    2019年8月25日 17:04

    チーム全体的に重い
    次節のナポリ戦は不安だらけ

    4+
  • Anonymous より:
    2019年8月25日 16:24

    イグアインがユーベで生き残るためにプレースタイルを明らかに変えていたね。
    Twitterでもいろんな人が言ってたけどイグアインがベンゼマ役割をしようとしてる。

    6+
    • Anonymous より:
      2019年8月25日 19:19

      ユーベ出る前からあのぐらいのプレーしていたと思うが

      8+
  • Anonymous より:
    2019年8月25日 14:44

    イグアインよかった、というよりいつも通りだった。大舞台に弱いから酷評が多いけどナポリ、ユーベで結果出してるし長いリーグ戦では貴重な戦力だと思うんだけどなぁ。

    16+
  • Anonymous より:
    2019年8月25日 10:54

    そりゃあ戦術の浸透が浅いどころか監督がいない現状だからね
    先々のこと考えて勝ち点3とれたことに大きな意義があるでしょ

    28+
  • Anonymous より:
    2019年8月25日 09:54

    なんでディバラ使わない?
    使わないなら放出してあげなよ

    4+
    • Anonymous より:
      2019年8月25日 19:35

      あげなよて、ディバラは残りたい、チームは売却も視野にあるてのが正しい見解。表現に気をつけて欲しい

      14+
      • Anonymous より:
        2019年8月25日 22:56

        あれだけ売りに出しといて、残留してからのパラティチの発言見てたら、そっちのほうが表現気をつければ?って感じだわ。
        結局使ってないしよ

        0
  • Anonymous より:
    2019年8月25日 08:57

    ロナウドを使って433やるなら、やはりCF放出して、ロナウド真ん中に置き、左にキエーザが必要な気がした。

    22+
    • Anonymous より:
      2019年8月25日 16:22

      ロナウドは中央下手です
      レアルでもそうだったし昨季もCFやらせて機能不全になってたのに
      まだ言うのかそれ
      いい加減上手い選手でも器用な選手でもないって事を理解しろよ

      6+
  • Anonymous より:
    2019年8月25日 06:39

    語る価値がないとか言いながら語る奴

    16+
  • Anonymous より:
    2019年8月25日 06:21

    批判的な意見もあるがこれでいい
    徐々に戦術と練度を上げていけばいい

    14+
  • Anonymous より:
    2019年8月25日 05:07

    サッリの戦術は使えるようになるまで時間がかかるというのがこれまでのチームでの評判ですから、
    連携が酷いのは予想の範囲内でしょう。
    しかもサッリ不在ですからね。
    個人的にはイグアインのポストプレーがかなり良かったという収穫があったかと思います。
    一方で、左サイドに人がいなさすぎるので、サンドロが可哀想だしバランスが悪すぎる。
    デ・シーリオはクロスの精度が悪く、集中力を欠いたパスミスはCLでは狙われるでしょうね。
    後半は昨シーズンの終わり5試合を見ているようでした。
    前途多難ですが、改善できる点は多々あるのでいいチームが出来上がる事を期待してます。

    20+
  • Anonymous より:
    2019年8月25日 04:18

    今日選手たちに求めたのはパス回しじゃなくて前線からのプレスとか守り方の部分なのかな。
    マルトゥシエッロって監督としての実力はあんまりわからないけど、だいぶリスク警戒した保守的なメンツの選び方だったのはびっくりした SB上がってく回数少なかったし
    部分的にはなんだかアレグリのサッカーを見てるようだった

    10+
  • Anonymous より:
    2019年8月25日 03:49

    まあ監督がいないなか勝てたから万々歳ですね。
    イグアインはちょっと完全に押し込める場面じゃないと厳しいかなって感じはあった。
    ラビオがちょっとセリエにのまれてたかな。まあプレシーズンほど甘くは無いか。

    28+
  • Anonymous より:
    2019年8月25日 03:37

    語る価値がないぐらい酷い試合
    パルマと同レベルの酷さ
    この出来で次節のナポリに勝てると思いません

    24+
  • Anonymous より:
    2019年8月25日 03:07

    つまらん。
    選手器用、内容共にワクワクする瞬間がほとんど無かった。

    18+
    • Anonymous より:
      2019年8月25日 05:27

      本当にそう思う
      特にイグアインの交代で出てきたベルナを左にして、今までプレシーズンでは試していないのにロナウドをCFにした時はこの監督代行はダメだと思いました。
      これはサッリの指示ではないと信じたいですが

      12+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     いや1000万以上の活躍はしたでしょ 時が過ぎたらすぐ忘れる人が多すぎる 彼がいなかっ... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.