「サッリ・ユベントス」始動は7月10日か。クラブ首脳陣にとって“勝負”の4週間へ | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

「サッリ・ユベントス」始動は7月10日か。クラブ首脳陣にとって“勝負”の4週間へ

2019/06/18
We Ain’t Got No History

年俸は「550万ユーロ+ボーナス」か

ユベントスの新監督にはマウリツィオ・サッリの就任が決定した。イタリア紙『La Gazzetta dello Sport』は17日、今後の詳細を伝えている。

同紙によると就任会見は今週中に行われ、年俸は「550万ユーロ+ボーナス」を受け取るようだ。

また7月10日には「サッリ・ユベントス」の始動日を予想する。ビアンコネーロは、この日までに新選手の獲得を検討しているのならば決断しなければならない。

現在、ユベントスが獲得した選手は今冬に契約を締結させたMFアーロン・ラムジーのみとなっている。

同紙や多数メディアは「サッリへのプレゼント」としてマンチェスター・ユナイテッドのMFポール・ポグバ(26)、フィオレンティーナのFWフェデリコ・キエーザ(21)を挙げている。

急務となっているDFの世代交代だが、サッスオーロのDFメリフ・デミラル(21)とジェノアのDFクリスティアン・ロメロ(21)はすでに手中に収めているようだ。

サッリ新監督の練習初日は7月10日となれば、クラブ首脳陣との意見のすり合わせを行い、その日までにチームの方向性や主軸となる選手を見定めたいところだろう。

チェルシーをUEFAヨーロッパリーグ(EL)制覇に導いた智将は、ユベントスをどのようなチームに作り変えるのだろうか。

クラブの首脳陣にとって新監督の練習初日まで一ヶ月を切った現在、“勝負”の4週間となりそうだ。

Share Button
category: メルカート

コメント

  • Anonymous より:
    2019年6月18日 09:55

    今週中に会見。
    サッリ本人のコメント聞きたいですね。

    20+
  • Anonymous より:
    2019年6月18日 07:29

    じゃあデミラル デリフト ポクバ キエーザ あとフリーになったらイカルディ

    8+
    • Anonymous より:
      2019年6月18日 16:32

      デミラルいらんマンチーニ獲れ
      イカルディ本当に獲るならロナウド放出してくれどっちかだけでいい

      それとポグバは絶対いらんぞ
      まだセルゲイのがマシだ
      いくなら本気でエンドンベレ狙ってくれ

      4+


     週間人気記事TOP5

    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
    • ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意

     新着コメント

    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     モッタ就任までは盛り上がったよ。 その後のモッタ戦術軸のカラフィオーリとザークツィー取ら... (07/07)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     わかるー! コラム:Juventus journalが「まず」解決すべきもの (07/06)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     コラムと全然関係ないコメントを残すことは申し訳ないのですが、初見のニュースページを開いてコ... (07/06)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     税金対策としては優秀じゃないかAmazonが決して黒字を出さないと同じ (07/06)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     「メインスポンサーなしで総額約2億5000万ユーロの節約を実現している」 なお節約分は移... (07/06)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.