ユベントス、最終ラインの即戦力としてベナティア帰還の可能性! 伊紙が報道 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、最終ラインの即戦力としてベナティア帰還の可能性! 伊紙が報道

2019/06/07
www.gazzetta.it

今季途中で中東に舞台移すも

今夏のビアンコネーロの補強箇所に最終ラインが含まれていることは、ティフォージの間で共通認識となっている。

今季はCBアンドレア・バルザーリ(38)がスパイクを脱いだほか、CBジョルジョ・キエッリーニ(34)も負傷離脱することが多かった。

かねてから「BBC」からの世代交代の必要性が周囲で叫ばれる中、ユベントスはサッスオーロのCBメリフ・デミラル(21)の獲得間近に迫っていると伝えられている。

ただ、欧州の舞台における即戦力としては当初ローマのCBコスタス・マノラス(27)やアヤックスのCBマタイス・デ・リフト(19)の名前があがっていた。

しかしイタリア紙『LA STAMPA』は現地時間7日、CBメディ・ベナティア(32)の復帰説を唱えている。

このモロッコ代表は今冬にビアンコネーロのユニフォームを脱ぐ決断を下しており、カタールのアル・ドゥハイルへ完全移籍で加入していた。

ところが同選手はわずか半年にして同クラブ退団を視野に入れている模様。さらに同紙は「ビアンコネーロ首脳陣がすでに水面下でコンタクトをとっている」と報じている。

ユベントスは今シーズン後半に守備陣で負傷離脱者を多く抱えたが、周囲からはベナティアの起用法を悔やむ声があがっていた。

出場機会の少なさに不満をあらわにして一度はトリノの地を去ったベナティアであるが、果たして“電撃復帰”は現実のものとなるのだろうか。

Share Button
category: メルカート

コメント

  • Anonymous より:
    2019年6月9日 14:40

    マロッタヲタがいい加減うざい

    2+
  • Anonymous より:
    2019年6月8日 03:31

    イタリア人の補強を頼む
    今あれだけ才能も実力もある若手が出て来てるんだ
    多少荒削りでも価値ある買い物しろ
    いいかげんネームバリューと安定だけ求めた買い物やめてくれ
    夢をくれよ夢を
    代表でロナウドがどんな活躍しようが知ったこっちゃないし
    今季の彼を肯定する気も無い
    来季もあのサッカー見せられるのは勘弁
    これ以上老人ホームって言われるのは御免だし機動力のあるサッカーを見たい

    今PSGと10回戦ったら7回は負けると思う
    今リヴァプールと10回戦ったら10回負けると思う
    そのレベル

    12+
    • Anonymous より:
      2019年6月8日 07:37

      何様だ貴様。
      いつから命令できる立場になったんだ?リスペクトに欠ける奴にファン名乗る資格ねえぞ。

      62+
    • Anonymous より:
      2019年6月8日 10:01

      あなたも、人の意見をリスペクトしなよ。貴様とか。何様だよ。

      12+
    • Anonymous より:
      2019年6月8日 12:41

      彼が使えなかったと言うなら別だけど全くそうは思えんぞ?リーグ戦でも重要な相手に決めることが多かったし、CLでも個人としての活躍は合格点だろ(それに今季の野戦病院ぶりを考えたら怪我離脱の少ない彼とボヌッチ加入は良かったと思うし)
      そもそもその前からテベス、マンジュキッチ、イグアイン、アウベス、マテュイディとアラサーの選手達を取りまくってるんだから
      ロナウドにだけ文句を言うのはアンフェアでしょ

      夢を追いかけたいならアタランタでも応援してればいいじゃん

      12+
    • Anonymous より:
      2019年6月8日 17:32

      意見については何も言ってないだろw

      4+
    • Anonymous より:
      2019年6月8日 17:33

      意見じゃなくてファンとしてどうかってことだと思うんですが…
      ちょっと論点がずれてませんか?

      12+
    • Anonymous より:
      2019年6月8日 17:35

      よく読めよ。人の意見の内容どうこうの話してないだろ。
      ファンだからって何言ってもいいわけじゃないってことだと思うけど。
      ちょっと論点ずれてね?

      10+
    • Anonymous より:
      2019年6月8日 23:34

      どんな意見にしても無駄に攻撃的だったり、乱暴な言葉使いは止めるべきでは。折角の素晴らしいサイトを貶めているように思いますね。
      それが狙いのアンチユベントスとかなら仕方ないけどユベントスが好きならちょっと考えてもらいたい。
      個人的にはあまりにもしつこいロナウド叩きは辟易してるし、イタリア人って誰なのか具体的に書かないのはなぁ。ロマニョーリとか獲れたらそりゃ最高ですけど次善の策を考えておくのは当たり前の事で。

      16+
    • Anonymous より:
      2019年6月9日 00:36

      関係ないけどロナウドがCLじゃ及第点て何が?
      どんだけ金出したと思ってるの33歳の選手に
      リーグも平凡でCLはベスト8で及第点とかふざけんじゃないよ
      今季始まる前CL優勝じゃなければ失敗といわれるぐらいの投資だった
      いつからベスト8が及第点になったんだよ
      彼のためのチームを作って彼もそれに応えられなかった
      チームの形態も崩れ来季は難しくなる事が予想されてる
      アンチェロッティも二年目、コンテもインテルに来たシモーネもラツィオに残り
      ガスペリーニはアタランタを継続する
      ベテランの住処と言われるユベントスだけなにも変わらない気なのか

      PK抜いたら彼の得点は16点だ若手スターの得点力と変わらん
      若手よりも多くのシュートチャンスを得てるのは明白なのにだよ
      かと言ってチャンスメイクしてるわけでもない
      サパタとメルテンスの3分の1もチームにチャンスを齎してない
      王様にするべきじゃない単なるフィニッシャーとして扱うべきだ
      そう出来ないならもう放出しろ

      0
    • Anonymous より:
      2019年6月9日 03:16

      なおキーパス数はユーベで3位な模様。

      どこで見てチャンスメイクに言及してんだかしらんが、キーパス数(アシスト数)は
      メルテンス69(11A)、サパタ65(7A)、ロナウド48(8A)な。3分の1は印象だね。
      そもそもキーパス数がユーベで上記2人上回ったのピャニッチしかいないしな。
      その点でチームとして偏ってたのは間違いないが、それで叩かれるのは選手ではないだろ。

      あとPK抜いたら〜とか定番の難癖だから言わないほうがいいよ。

      チームのために1年走った選手達にもアッレグリにもフロントにも失礼だよすべてが。
      もし君がユーベサポなんだとしたら、所属選手へ最低限のリスペクトも抱けないならもうやめてくれる?

      12+
    • Anonymous より:
      2019年6月9日 04:43

      チームに対するリスペクトを求める割には、相手に対する口調はリスペクトないよね、という話でしょう。

      事実として、ロナウドはある程度点とったけれど、総得点数は過去5年で最低の70。昨季から16マイナス。チームとしての攻撃力が弱体化してるのは明らか。

      2+
    • Anonymous より:
      2019年6月9日 18:54

      チームとしての攻撃力が下がったのはクアドラコスタがほとんど使えなかったのが大きかったってのは昨季今季でだけでもちゃんと試合見てた人ならわかると思うんだけどネ。

      4+
  • Anonymous より:
    2019年6月8日 00:08

    迷走感しかない。マロッタいなくなって、ガタガタじゃん。

    32+
  • Anonymous より:
    2019年6月8日 00:04

    ありだとは思うけども、DF陣の若返りとは?

    8+
  • Anonymous より:
    2019年6月7日 21:54

    カタールでアッレグリとフロントへの不満があったってぶちまけてたけど帰ってくるのか。
    まあアッレグリはいなくなったが、それでも出場機会はそこまで増えないと思うぞ。

    34+
  • Yu Inahara より:
    2019年6月7日 21:16

    それが 正解!

    10+
  • みやっさん より:
    2019年6月7日 20:59

    何でもありやな

    20+
  • Anonymous より:
    2019年6月7日 20:40

    もうメチャクチャだな。

    42+
  • Anonymous より:
    2019年6月7日 20:20

    ベナティアは帰ってこんと思う

    22+
  • Anonymous より:
    2019年6月7日 20:17

    年齢がなー

    26+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」
    • ユベントス、グループ首位通過ならず…シティに5失点完敗でクラブW杯初黒星
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」

     新着コメント

    トゥドール監督、CWC終戦に「このユベントスにとって間違いなく大きな収穫」
     入れる選手の人選にケチつけてた事実には何ら影響しないけどな (07/03)
    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     ラビオになってくれることを祈ろう (07/03)
    トゥドール監督、CWC終戦に「このユベントスにとって間違いなく大きな収穫」
     勝ちにいって欲しかったが、30°Cでの暑い中での試合…無理は言えない。レアル、シティのベン... (07/03)
    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     給与5.5mユーロ+ボーナス1.5mユーロは意外と安いかもしれん。どこまで活躍するか、セリ... (07/03)
    トゥドール監督、CWC終戦に「このユベントスにとって間違いなく大きな収穫」
     過剰な擁護はトゥドールにも失礼よな (07/03)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.