ユベントスの次期監督はサッリで決定!? 発表はEL決勝後か | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

ユベントスの次期監督はサッリで決定!? 発表はEL決勝後か

2019/05/26
www.standard.co.uk

3年契約・年俸600万ユーロで決着か

ビアンコネーロの次期監督にはおおくの名前が浮上している。だが、いずれも「噂」の域を出ていない。

イタリアメディア『SportMediaset』や『Rai Sport』は、現在チェルシーを率いるマウリツィオ・サッリが就任濃厚であると現地時間25日に伝えている。

『Rai Sport』はユベントスのアンドレア・アニェッリ会長が「サッリをマッシミリアーノ・アッレグリの後任に選んだ」と主張する。

『SportMediaset』は、より具体的だ。「サッリには3年契約を提示し、年俸は600万ユーロで打診した」

「発表はUEFAヨーロッパリーグ(EL)決勝・アーセナル戦後になる。チェルシーを率いるイタリア人指揮官はオファーを承諾する準備ができている」と伝えている。

次期監督をめぐっては今後も二転三転する可能性がある。ユベントスは長年のライバル関係にあるナポリを率いたサッリに決めるのだろうか。

Share Button
category: メルカート

コメント

  • Anonymous より:
    2019年5月27日 07:52

    選手層の薄いナポリじゃリーグと欧州の両立は無理だろ
    サッリは日程厳しいプレミアで3位&ELファイナルまで進んでるんだからもっと評価高くてもいいくらいだ

    16+
    • Anonymous より:
      2019年5月27日 10:48

      私もそう思いますけどねぇ。
      他にいい監督候補はいるだろって言われたらそうかもしれないけど、結果的にプレミア3位、EL決勝進出(優勝かもしれない)という少なくとも今シーズンは残しているのだから、評価されるべきだと思います。

      就任する半年前にミランから解任されたアッレグリとか、セリエBでは結果がでるけどセリエAだと成績が残せなかったコンテとか考えれば、実績だけで言えば素晴らしいと思うのですが。

      12+
  • Anonymous より:
    2019年5月27日 03:34

    このコメ欄の感じだとアッレグリヲタは誰が後任になっても五月蠅そうだな

    14+
  • Anonymous より:
    2019年5月26日 22:50

    アッレグリは実績もあったけど、
    アッレグリ就任前はコンテがどうもCLを上手く勝てない、選手層を活かせないとなっていたので
    チームマネージメントに長けているアッレグリで良い選択だと思った。
    てもサッリに期待することってなんなのと疑問に思う
    欧州で全然結果残せてないと思うんだが。

    2+
  • Anonymous より:
    2019年5月26日 21:11

    アレッグリ解任派ですけど、タイミングと状況、後任の明確なアプローチor後任との明確なプラン。
    果たしてそれがしっかりと出来ているのか。
    そこには疑問。

    アレッグリの解任、これもあと1年アレッグリでやってからでもと思うけれども、これはロナウド獲得の影響が大きすぎるので、果たしてどうなのか。あと1年やるとしたら、ディバラ放出は既定路線だったのかもしれない。
    でもアレッグリのサイクルの終わりを迎えるのなら今がベストなんじゃないかと思う。

    クラブは今とても迷走してるように思えるけど、若い才能ある選手に託すことは間違いじゃないとも思える。

    8+
  • Anonymous より:
    2019年5月26日 19:29

    正直サッリにするとしたら「あれ?CL取りたかったんじゃないの?」って感じ。
    まあリーグで抑えてCL全力ならそれはそれだろうけど、両立できる監督では、、、

    14+
  • Anonymous より:
    2019年5月26日 19:02

    サッリはナポリに出戻ってアンチェがユーベに復帰

    14+
  • Anonymous より:
    2019年5月26日 18:53

    いやいや、実績関係ないサッリ呼ぶぐらいならガスペリーニ呼べよいっそ
    サッリは戦術に見合う選手に固執するし育成も上手くないしプランBもない
    守備重視からのプレッシングで攻撃的に出るっていうガスペの形は
    イタリアのチームが目指すべき形だと思うポゼッションスタイルよりも
    若い世代に交代していくなら采配も柔軟で教え子の多いガスペリーニの方が良い
    彼は個性の伸ばし方が上手い
    ハードトレーニングらしいけど調整も上手く多くの怪我人も抱えない

    14+
  • A より:
    2019年5月26日 15:59

    言いたいことはわかる。でもやっぱりファンはCR7と相性のいいアンチェロッティかジダン、もしくは実績を考えてペップやポチェッティーノくらいしか許容できないんじゃないかな。それ以外の指揮官を人選したとしたら、結果と言わずともアッレグリも見つけられなかった攻撃の最適解をもたらさないと、その指揮官なんで連れてきた?ってことになると思う。

    26+
  • Anonymous より:
    2019年5月26日 15:47

    正直、ユーベに来る前のアッレグリよりサッリの方が結果出している(アッレグリはミラン就任1年目でスクデット獲って、それから成績は下がっていって、最後は解任された)ので人選としては悪くないと思う。
    本人は就任1年目で結果だしているのにチェルシーを出るのかなという疑問はあるけど。

    10+
    • Anonymous より:
      2019年5月26日 18:46

      スクデット獲ってると獲ってないとでは大違いだぞ
      たった1回ってその1回を取れる監督が何人いると思ってる
      ここ十数年でマンチーニ、モウリーニョ、コンテ、アッレグリしか獲ってない
      この意味分かる?

      ちなみに2年目のミランの成績は決して悪くないよ
      正直ミランにアクシデントがなければ
      あのまま勝ち点を抜けず負けてた可能性が高いんでな
      誤審や日程や故障者の続出に助けられた面も大きい
      例のムンタリだけけでなくあのシーズンミランは何度もゴール取り消されてたし
      運もかなり助けてくれてる
      三年目は開幕から連敗して一時どん底だったけど攻守の要二人を放出したんだし
      アッレグリだけの問題じゃないのは明白だろ

      6+
    • Anonymous より:
      2019年5月27日 10:14

      3年目は成績も悪くなかったけど、4年目はそれから明確に補強したのに成績不振だったから解任されたんでしょ。

      2+
  • Anonymous より:
    2019年5月26日 15:31

    戦術的柔軟性がないならば、自分のやり方で有無を言わせず勝ちきらないといけない。それなのにチェルシーでは対策された途端ダメになったからなあ。それじゃただの頑固者。

    20+
  • Anonymous より:
    2019年5月26日 15:29

    アッレグリ解任派だった方々は、この人事をどう見るのでしょう?

    18+
  • Anonymous より:
    2019年5月26日 13:12

    またていめいきをむかえそう

    10+
  • ぽぽぽん より:
    2019年5月26日 13:00

    サッリじゃないだろー

    24+
  • Anonymous より:
    2019年5月26日 12:59

    アランとかクリバリとか取ってこれるんなら就任してくれても構わないんだけどイグアイン入らんからな

    18+
  • Anonymous より:
    2019年5月26日 12:58

    煙草さえ吸わなければまだいいんだけどなー

    4+
  • Anonymous より:
    2019年5月26日 12:34

    おもしろいサッカーに定評があるのは確かだけど、柔軟性の無さ、TOをひかない、、、不安要素がいっぱいだな
    パス重視より、プレッシングに重きを置いたサッカーの方が、チームにもファンにもやはり馴染むと思う

    16+
  • Anonymous より:
    2019年5月26日 12:14

    正直に言わせてもらいます
    勘弁してくれー
    アッレグリ蹴ってまで就任させるような人材ですか?

    78+
    • Anonymous より:
      2019年5月26日 12:49

      その考え方だと誰が来ても納得しなさそう。
      サイクルの終わりってあれほど言ってんのに。
      契約上は解任扱いだけど実際は退任だからな。そこを勘違いしちゃいけない。新しいサイクルが始まるにあたって誰が就任しても俺は歓迎だけどね。

      20+
    • Anonymous より:
      2019年5月26日 14:15

      実績を並べて見比べてみた時に、確実にアッレグリに劣りますよね。期待はどちらかというとできない

      16+
    • Anonymous より:
      2019年5月26日 15:01

      いやだから、その考え方がおかしいってこと。
      新しいサイクル始めるのに必ずしも大物監督じゃなきゃいけないことはない。
      そもそも実績や格で決めるならそれこそアッレグリを解任した意味がない。実績で彼に並べる人なんてほぼいないに等しいんだから。

      22+
    • Anonymous より:
      2019年5月26日 15:34

      うーん。
      アッレグリは確かにスクデット一回取ってたけどそれ以外なかったし、それこそその年の冬に成績不振で解任されているんだけどねぇ。
      サッリが来るとして、直前の実績だけ考えるとアッレグリよりよほどいい成績を残している。

      16+
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • 安定したパフォーマンスを披露したガッティ「ユベントスでプレーすることは…」
    • ユベントス元チームドクター「ポグバがベストな状態に戻るのは来シーズン。キエーザは…」
    • 勝利を決定づけたキエーザ「ティフォージに謝りたかった。僕はユベントスを助けたい」
    • コスティッチが値千金の決勝弾! ユベントス、ウノゼロでインテルとのデルビーを制す
    • EL制覇へ一歩前進! ユベントス、アウェイでフライブルクを下しベスト8進出!

     新着コメント

    インテル戦の交代で負傷が懸念されたキエーザ、長期離脱は回避か「慎重に評価を...」
     この怪我明けで慎重になっているタイミングで代表に呼ぶのは、クラブチーム的には勘弁して欲しい... (03/21)
    インテル戦の交代で負傷が懸念されたキエーザ、長期離脱は回避か「慎重に評価を...」
     21年のユーヴェの迷走具合と代表のユーロ優勝で20年の暮れから22年まで全く休めなかったも... (03/21)
    ユベントスの無失点勝利に貢献したブレーメル「ガッティは…」
     ガッティが絶妙なシュートブロックをした後にガッツポーズをしたのを見て嬉しくなった ブレー... (03/21)
    コスティッチが値千金の決勝弾! ユベントス、ウノゼロでインテルとのデルビーを制す
     ヴラホ=トレゼゲって事ですかね。 (03/21)
    インテル戦の交代で負傷が懸念されたキエーザ、長期離脱は回避か「慎重に評価を...」
     やっぱり大怪我してからスペ化してるよね 才能あるから乗り越えてほしい (03/21)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2022 All Rights Reserved.