英紙、サッリ監督のイタリア帰還を予想「彼はユベントスのファーストチョイス」 | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

英紙、サッリ監督のイタリア帰還を予想「彼はユベントスのファーストチョイス」

2019/05/22
sport.sky.it

チェルシー退任をイタリア語を用いた造語でほのめかす

今季を最後にユベントス指揮官の座を降りるマッシミリアーノ・アッレグリ監督。その後任候補についてはイタリア国内のみならず、イングランドでも話題となっている模様だ。

現在、ビアンコネーリの次期監督候補としては、フランス代表監督を務めるディディエ・デシャンやラツィオのシモーネ・インザーギ監督、さらにチェルシーのマウリッツィオ・サッリ監督の名前が挙げられている。

そんな中、イギリス紙『THE SUN』は21日、ユベントスのファーストチョイスがサッリ監督ではないかと予想を展開している。

この元ナポリの指揮官は以前、とあるメディアのインタビューで「チェルシーに残りたい」といった発言をしていた。

しかし同紙は21日の紙面で、イタリア語の「Arrivederci(さようなら)」を用いた造語を使い、

「Sarrivederci」と見出しをつけて「サッリはアッレグリの後を継ぐユベントスのファーストチョイス」と報じた。

1 2
Share Button
category: メルカート

コメント

  • Anonymous より:
    2019年5月22日 19:27

    ロナウドがバランス崩したとか障害になったってか
    コスタクアドラが全然出れず、マンジュキッチはリーグ終盤に向かってW杯疲れが出てきて
    離脱者や不調者を含めてそこにバランスをアッレグリが求めたってことだったとは思うけどね。
    怪我人がいれば戦術どころではないので来季はちゃんとマネジメントとしてもらいたいもの。まあアッレグリが怪我人増やしてた説が濃厚なわけだが。

    10+
    • Anonymous より:
      2019年5月22日 20:15

      今年のリバプールとトッテナムを見せつけられた以上、それはただの言い訳だよ。補強なし&主力怪我のトッテナムと両エース不在のリバプール。破った相手もアヤックスとバルサと申し分無し。要はどれだけアグレッシブにいけるかだからアッレグリの戦術に限界が来てたのは事実。だとしても世界最高の監督だと思うけどね。

      8+
  • Anonymous より:
    2019年5月22日 15:55

    ユーベに戻ってくるイグアインを起用したがる気がして心配。選手層は厚くなるけど余剰戦力が生まれ、選手には不満がたまって不穏な空気が生まれないだろうか。サッリズモは興味深いけどね。イグアインのプレースタイルはとても好きなんだけど。ロナウド、ディバラ、マンジュキッチの誰かが犠牲になるとしたら、誰もなってほしくないと思ってしまう

    16+
    • Anonymous より:
      2019年5月22日 19:09

      イグアインで機能するならロナウドは別にいいです…
      彼に愛着なんてないし自己中っぷり見るのもう嫌

      6+
    • Anonymous より:
      2019年5月22日 19:31

      チェルシーではどう考えてもジルーのが機能してるのに機能不全なイグアインメインで使ってるけどな。
      まあいろんな監督にサブにされるジルーさんにも問題はあろうが、
      イグアイン戻ってきちゃうとこにサッリは怖いよ。マンジュサブで機能不全イグアインが濃厚だよ。

      6+
  • Anonymous より:
    2019年5月22日 13:29

    ロナウドが障害になってる時に躊躇なく外せる監督がいい
    チームカラーを作るに当たって邪魔なら干すことだって出来る監督
    まあ出場契約あるならどうにもならんがね

    10+
  • Anonymous より:
    2019年5月22日 13:12

    いや全員だろw

    6+
  • Anonymous より:
    2019年5月22日 10:30

    ユーヴェに来たがらないと思うな彼は。
    ナポリ時代にリーグ戦優先しすぎてELにターンオーバーを使うような印象もあってあんまり。。。
    何より、ロナウド級のスター選手を扱えるかどうか。

    12+
    • Anonymous より:
      2019年5月22日 10:52

      ロナウド扱えるかなんて新監督候補全員に言えることだろ

      24+
    • Anonymous より:
      2019年5月22日 11:44

      全員ではないだろ‪w

      6+
    • Anonymous より:
      2019年5月22日 15:04

      何か悩みの種みたいになっちまってんなロナウド
      最初は希望だらけだったけどコッパ負けた辺りから不安要素のが大きくなってきた
      何より画面越しに見てる彼のプレーがあまりよくない
      年齢も関係してるんだろうけども王様が務まる感じのプレースタイルではないよな
      独力で何か出来るわけじゃねーし器用でもねー
      マンジュやディバラをサブにまわすんじゃなくて
      ロナウドをサブにまわせる選択肢が必要じゃね?
      大舞台こそロナウドに頼ればいいと思うが土台をロナウド基準にすると
      また今季の焼き直し見る羽目になる
      ロナウドがボール持った時に期待できる事がシュートしかないんだよ
      機能や強度を考えればマンジュやディバラを外す意味が分からんし
      より良くなるにはMFだけでなくラカゼットやサパタみたいな
      収めて捌けて点も獲れるポストワーカーが必要だと思うんだが
      噂のイカルディとかロナウド二人いるようなもんでしょうよ要らんよ
      どっちかにしろよと言いたいアクセントにもならん
      それに対戦しててもほんまにPA以外じゃ役立たずやしイカルディは

      8+
    • Anonymous より:
      2019年5月22日 20:17

      持ったらシュートだけとか試合見てないとしか思えない。

      20+
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • 独メディア、ユベントスの市場価格を発表! ファジョーリが大幅な上昇、ポグバは…
    • ユベントスの小株主モッジ氏「はく奪された勝ち点『-15』は戻ってくる。なぜなら…」
    • レジェンド・ブッフォン「PSG退団は後悔している。私にとってユベントスは…」
    • コスティッチが値千金の決勝弾! ユベントス、ウノゼロでインテルとのデルビーを制す
    • 契約満了が迫るラビオ、クラブへの信頼を語る「ユベントスは他のどのクラブとも違う」

     新着コメント

    契約満了が迫るラビオ、クラブへの信頼を語る「ユベントスは他のどのクラブとも違う」
     ラビオも、ユヴェントスにとって唯一無二で、変えの効かない存在だよ。 (03/24)
    契約満了が迫るラビオ、クラブへの信頼を語る「ユベントスは他のどのクラブとも違う」
     ラビオは残って欲しいが、アッレグリには去って欲しい。さてどうしたものか。戦術を整備せず、父... (03/23)
    契約満了が迫るラビオ、クラブへの信頼を語る「ユベントスは他のどのクラブとも違う」
     Twitterでリバプールファンがこのインタビュー見て取ろうみたいなの結構あったけど、減点... (03/23)
    レジェンド・ブッフォン「PSG退団は後悔している。私にとってユベントスは…」
     もう良くも悪くもアレグリを誤解してる人は少なくなったと思うけど、これはとてもシンプルに表せ... (03/23)
    ユベントスの“中盤の要”ラビオ、契約延長へ向け前進か「CL出場権を…」
     いくらだろうと契約延長が実現すれば、どんな補強よりも嬉しい。 (03/23)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2022 All Rights Reserved.