ユベントス、アニェッリ会長が選ぶアッレグの後任は…有力候補はラツィオ指揮官か? | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、アニェッリ会長が選ぶアッレグの後任は…有力候補はラツィオ指揮官か?

2019/05/18
tuttomercatoweb.com

このビアンコチェレスティ(ラツィオの愛称)の指揮官は、ユベントスのCFO(チーフ・フットボール・オフィサー)ファビオ・パラティチと親しい関係にあり、現在のクラブで勝利する能力があることを証明した。そのことが有力候補として考えられる一つの要因だとされている。

また、アンドレア・アニェッリ会長の候補リスト上位にはディディエ・デシャンの名前が記載されているはずだ。

とはいえフランス代表監督を務める同氏は先日、現在のポストを退く意向は無いことをメディアに明かしている。EURO2020を目指すデシャン監督に、ユベントスが「”Si(イエス)”」と答えさせるのは難しいとも言えそうだ。

その他、トッテナムのマウリシオ・ポチェッティーノやチェルシーのマウリッツィオ・サッリの名前も浮上いているが、前者はUEFAチャンピオンズリーグ決勝、後者はUEFAヨーロッパリーグ決勝を控えており、これから先の動きは読めない。

ユベントスの新指揮官をめぐる動きは今後どのような展開を見せるのか。アニェッリ会長の選択に注目が集まる。

1 2
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2019年5月19日 17:07

    必死の形相で頑張ってこの長文を打ち込んでるのを想像すると、微笑ましくなりますね。

    アッレグリのミランでの実績がイブラのおかげかどうかなど、どうでもいいですよ。そうですか、って感じ。論点ズレて暴走すんなよ。

    0
  • Anonymous より:
    2019年5月19日 13:10

    は?全盛期のパトやボアテング、チアゴシウバが主軸として活躍してたんだが。なんならルーキーとはいえエルシャーラウィーも後期のチームを支えてた。ホントに当時見てたのか?あんまり思い込みで言うもんじゃないし、それ以前に無駄に文章が長い。要約して書け。

    4+
    • Anonymous より:
      2019年5月23日 16:16

      あの頃のミランはイブラとシウバ中心だね
      ただシウバはスぺで殆ど戦力としてまともに稼働出来てないけども
      てか長文君の行ってる事は別に間違ってないよ
      アッレグリの評価も彼の存在でブレてたのは事実だし
      現にユーヴェに来る時も懐疑的な意見多かった
      パトとボアテングは別に主軸で活躍したとは言えないぞ
      パトは全盛期でもないし君も見てたらそんな意見にはならんはずだよ
      何より彼がいた2年とそれ以降じゃ内容に差があり過ぎるのは事実だし

      4+
    • Anonymous より:
      2019年5月24日 09:09

      え…….個人の見解の相違だとは思うけどそれじゃあなたが思うパトの全盛期っていつですか?まだ来てないって言うなら話は別だけど。

      2+
  • Anonymous より:
    2019年5月19日 10:00

    最後の一文は同意だが、その前のメンバー揃ってるから監督誰でも結果同じという酷いサッカーゲーム脳が物凄く残念。今のユーベにも同じ事言う人おるが、んなわけない。今のメンツ維持したとしても次の監督次第でスクデットも落とすと思うよ。

    2+
  • Anonymous より:
    2019年5月19日 00:39

    リッピですらユーベで一流になった。ユーベには名監督を育てる土壌があると思う。

    デルネーリやフェラーラ、ザッケローニ、ラニエリとか、仕方なく選んだ監督ではなく、将来やビジョンを託せる監督を選んでほしいし、そうするでしょう。

    2+
  • Anonymous より:
    2019年5月18日 18:02

    個人的にはガスペリーニが一番いいと思うけどまあ無理だろうなー

    18+
  • Anonymous より:
    2019年5月18日 17:15

    一番不安なのはパートタイマーが得意なベニテスさんが一年やってグズグズになって他の監督に変わる事。

    22+
  • Anonymous より:
    2019年5月18日 17:03

    実際に指揮を執らせてみないと監督の力量なんてわからないですからね。

    よく話し合って、人間性を含めた能力の見極めをしてほしいです。

    24+
  • Anonymous より:
    2019年5月18日 15:39

    CL,ELで不甲斐ない戦術
    しか採れないイタリア人監督
    だけはやめてくれよ。
    セビージャ相手に何も出来なかった
    インザーギで欧州で本当に勝てると
    思ってんの?

    24+
    • Anonymous より:
      2019年5月18日 17:07

      思い出せ。アッレグリも最初はそう言われていたことを。

      18+
    • Anonymous より:
      2019年5月18日 18:04

      コンテもアッレグリも最初は「え、マジでそれでいいの?」
      って感じでしたね。
      フロントがしっかりと人間性やビジョン、戦術面まで見極めて採用している証左です。

      同じような監督人事をするならば国内ならシモーネやガスペ、ディフランチェスコやデ・ゼルピ等から選ぶのではないでしょうか。
      個人的にはミハイロビッチに潤沢なサポートを与えたらどうなるか見てみたいけど、インテルの血が濃いからこないかな。

      16+
    • Anonymous より:
      2019年5月18日 18:37

      は?アッレグリは当時最強だったバルサ相手にCLで負けただけで
      インザーギとは雲泥の差だが
      あのバルサ戦はそもそも明らかに審判がゲーム動かしてたし
      アーセナルが欧州トーナメントで4-0で負けたのはあの時のミランが初めてなんだぞ
      ELで不甲斐ない結果続きでリーグでも結構いいメンツ揃えながら
      上位にはボコボコに負けてるインザーギがアッレグリと同じなわけないだろ

      26+
    • Anonymous より:
      2019年5月18日 19:05

      落ち着けよ。なにも全部が当時と一緒とは言ってないだろ。
      それにあの時のミランはスター軍団の最終期。高齢化が進んでいたとはいえ今とは比べようもないほどのメンツが揃ってた。欧州でもそれなりの成績が残せただろうことはたとえ当時がアッレグリじゃなかろうと明らか。
      インザーギにユーベで光るものをフロントが感じるなら、たとえ疑いの目で迎えられようとも新たな環境でアッレグリやコンテのように成長する可能性は十分にある。

      16+
    • Anonymous より:
      2019年5月19日 03:39

      イブラヒモビッチがいるかいないかの差だろあの時のミランなんて
      古株のスターは全員劣化と故障の連続
      新世代スター候補も故障の連続でスター集団て言える戦力じゃねーよ
      放出された先のPSGが20年ぶりに優勝して国内総なめの連覇続けたの見ても明らかだ
      インテルも18年ぶりに優勝して連覇し続けた
      ミランも7年ぶりに優勝して翌年も連覇するはずだったが故障者出し過ぎて自爆した
      インテルの連覇を支えたのもあいつならインテルの連覇止めたのもあいつだ
      あいつは言動併せてセリエのアンチヒーロー的な存在だった
      今の奴は知らんだろうけど「イブラヒモビッチがいるチームが優勝する」
      そんなジンクスが本当に信じられてた時代だ
      あいつは外国人にも関わらずオスカルデカルチョの最優秀選手を3度も獲ってる
      同じ回数獲得してるのは歴代でもピルロだけだ

      あいつは適当に置いておけば勝手にゲーム作ってチャンス作ってゴールも決める
      全盛期のあいつは個人戦術の権化みたいな選手だ
      ポジションもFWと定義していいのか分からんぐらいフリーロールする
      俺はセリエでこれまでアンカーの位置まで降りて本職並にパス撒いて組み立てだすFWを
      トッティとイブラヒモビッチ以外で見た事が無い
      あんなもんで監督の手腕を評価しようもないし実績として価値はない
      イブラヒモビッチが来て久しぶりの優勝してイブラヒモビッチが去って低迷した以上
      アッレグリには獲らせてもらったという評価しかなかった

      だからアッレグリの実績はユベントスで作られたもんだ
      セリエでイブラヒモビッチを擁して評価される監督何ていない
      マンチーニも一生そう言われてる
      モウリーニョですら1年目はボロカスに書かれてた

      アッレグリは獲得会見で依存問題をどう解決するか?という質問をされてる
      それに対し「依存して何が悪い?私はスクデット欲しいんだ」と答えてる
      つまり活かすチームを作る事を放棄してる以上監督としての評価なんて出来ない

      4+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
    • ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる

     新着コメント

    コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
     ジョタ・・・涙 (07/04)
    コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
     チェルシーが完全移籍で狙ってるって話もあるから、PSG的にはそっちのがいいよな コロ自身... (07/04)
    コモリGM、CWCでのユベントスを総括「敗北は残念だが、強さをみせてくれた」
     とても悲劇的な話だけど、リバポはジョッタの代わりのフォワードを探し始めるだろうから、ヴラホ... (07/03)
    コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
     来たのは今年の1月でレンタルの選手ですって言われても信じられないくらい馴染んでるもんなコロ... (07/03)
    コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
     18/19シーズンは俺も好きだ だからコメ残しておくぜ! 俺は特にアトレティコとのCL... (07/03)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.