監督人事で揺れるユベントス、アッレグリ続行が濃厚だが… | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

監督人事で揺れるユベントス、アッレグリ続行が濃厚だが…

2019/05/09
www.eurosport.com

現指揮官続行か、コンテか、それとも…

ビアンコネーロが揺れている。かねてより、マッシミリアーノ・アッレグリの去就は不透明な状況になっていた。

現地時間8日、イタリア主要メディアは一斉に「アッレグリ退任」の報を出した。後任にはアントニオ・コンテの名前が浮上している。

しかしイギリスメディア『Sky Sport』は同日、「アッレグリはユベントスでキャリアをつづける」とし「コンテはインテルに行くだろう」と主張する。

数日前よりイタリアメディア『SportMediaset』などは、ビアンコネーロの指揮官の「パリ・サンジェルマン行き」を伝えており、「年俸は1500万ユーロ」と破格の待遇で迎え入れること報じていた。

状況は錯綜しているが、公式発表がない限りすべては「噂」で終わる。

イタリアの盟主とその地位を築くことに多大な貢献を果たしたアッレグリの決断に注目が集まっている。

Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2019年5月10日 22:19

    監督替えて、それこそリーグすら獲れなくなったとき、監督変えろ論者はなんていうんだろうね、、
    商業面では10番目くらいで、CLのグループ予選は毎回突破、リーグは5連覇、もう少し現監督にリスペクトがあってもいいんじゃないかな。
    今年こそCL獲るぞは意気込みであって、獲れない=失敗は、毎年違和感しかない。

    20+
  • Anonymous より:
    2019年5月10日 13:45

    続投だろうな。

    日本のアレッグリ信者が喜ぶよなー。

    この5年変わってない事実には目を背けて、優秀だの、怪我が多い中よくやったのだの。

    確かに怪我人は今年はやばいけどな。
    でも万全だとしても、今年もCL取れんかったやろな。クロスしかないし、足元めちゃ下手くそやし、連携もないし。
    うまいのは選手を全員上手に回すくらい。
    奇策!?呆れる。

    本来奇策なんてない方がいい。

    これで勝負って言う形がないのに。。

    来年も大耳は無理だろうなー

    10+
    • Anonymous より:
      2019年5月11日 00:08

      勝手にそう思ってろ
      何も変わってないとか今シーズンから見始めたCR7ファンってバレるだけだよ、ニワカさん

      12+
    • Anonymous より:
      2019年5月11日 13:55

      そういう対立煽りが一番いらねえよ。

      6+
    • Anonymous より:
      2019年5月11日 15:24

      やる前から諦めてどうする。
      将来の展望は当事者じゃないとわからない。ファンのやるべきことは応援することだけ。

      6+
    • Anonymous より:
      2019年5月11日 15:25

      ただの正論が対立煽りは草

      4+
    • Anonymous より:
      2019年5月12日 01:51

      なにも変わってないって思ってるのは今季から見始めたニワカじゃなくて、コンテの幻影に囚われてる方だろ。

      0
  • Anonymous より:
    2019年5月10日 06:25

    アッレグリは肝心なところで守備重視して日和って負けるから勘弁。コンテはメンバー固定で消耗してCLなんて無理。そろそろ、挑戦の時だ。テンハーグを引っこ抜け!

    2+
  • Anonymous より:
    2019年5月10日 05:19

    もう一年アレグリが続投して、欧州選手権が終わったらデシャンに復帰してもらいたい。

    24+
  • Anonymous より:
    2019年5月10日 01:11

    CL決勝2回行ったのに現地からは反対なんだよ!!

    僕は、そもそもコンテの遺産で決勝まで行ったと思ってるけどね。アレッグリのやり方でやり始めたらどんどん成績落ちてるよ。CLの事な。

    4+
    • Anonymous より:
      2019年5月10日 07:17

      ファンの意見で監督が決まるとでも思ってんの?w

      4+
    • Anonymous より:
      2019年5月10日 07:43

      みんなファンの意見で決まるとは思ってないでしょうけど、意見言うのは自由ですよね。

      自分と違う意見だとしても、こうやってサポ同士で言い合うのも面白くていいじゃない

      20+
    • Anonymous より:
      2019年5月10日 13:00

      事実に基づかない感想を言う自由じゃないだろ
      CL決勝がコンテの遺産とかホントに観てて言えるのか?1415だけならまだしも1617はコンテの遺産を解体してアッレグリのオリジナリティで到達した舞台やろ

      18+
    • Anonymous より:
      2019年5月10日 14:03

      いや、事実とか証明できるようなものではないですよね。

      ただ
      >僕は、そもそもコンテの遺産で決勝まで行ったと思ってるけどね。
      の発言に対して、意見は自由ですよね、と言っただけですよ!※コテハン無いのでややこしいですが、自分はこのコメ主ではないです
      個人的にはアッレグリで成功したと思ってますし、続投希望です

      10+
    • Anonymous より:
      2019年5月10日 22:25

      いや、少なくともCLに関してはデータに表れてるよ。俺が言いたいのは個人の思い込みで成績が落ちてるとか明らかに間違ってることを言うなってこと

      6+
  • Anonymous より:
    2019年5月10日 00:11

    そもそもアレッグリは相当現地から反対の声が上がってるのに、なんで日本の皆さんはそんなに持ち上げるのか、全然わからない。
    この5年なにも変わらなかったんだよ??

    じゃ変えますは自然な流れ。

    8+
    • ppap より:
      2019年5月10日 00:39

      CL決勝に2度いったのは偶然だと言うのかい?コンテのユーベからワンランク上に引き上げたと思っているが。

      30+
    • Anonymous より:
      2019年5月10日 01:38

      5年間あまり変わりませんでした。サイクルの終わりですね。
      ってのはわかるけど、アッレグリよりも確実に上昇を約束してくれる監督なんてほぼいないし。コンテでは絶対にないと思う。
      それこそペップだクロップだジダンだアンチェだモウだって話になってくるがみんなわかるようにそれぞれ長所に対して明確な弱点も存在してる。アッレグリはもうそのグレードで見られてる監督。

      クリスティアーノがあと1年ないし2年だろうってのは明確なので、ここで冒険をする必要はないと思う。
      まあ旧交があるアンチェやジダンやモウなら冒険じゃないかもだけど、上記二人は引き抜ける気がしないし、モウもインテルのライバルには来ないだろう。

      8+
  • Anonymous より:
    2019年5月9日 22:57

    コンテは劇薬みたいなもので、最悪の状態から、好きにやらせてもらえることが前提の、短期限定の監督な気がするなあ。

    劇薬ゆえに衝突も多く、シーズンを重ねるとフロントや選手と不協和音が出始める。思うようにいかなくなると、さっさと辞めてしまうし。ユーベにしろ、アッズーリにしろ、チェルシーにしろ。

    当時のどん底ユーベと、アッレグリのユーベを引き継ぐのはわけが違う。

    18+
  • Anonymous より:
    2019年5月9日 22:24

    コンテは金が有限に使えるシティや
    PSGみたいなクラブに行けばええやん。
    前辞めた時、こんなみみっちぃ補強資金
    じゃ勝てないって散々悪態ついたんだからさ。
    限られた資金しか使えないユーベじゃ
    コンテの希望に沿えないから
    互い関わらない方がいいと思うよ

    12+
  • ユベントス より:
    2019年5月9日 22:07

    アッレグリの肝いりの選手だらけのチームで次のシーズンを迎えるというのに、しかもCL再挑戦の機運が高まっている中で、監督交代は賭けに近い。それこそ我らがディバラはどうなるか分からない。コンテはユーベの力を引き上げてくれたことには本当に敬意を払っているが、これから一皮むいて飛躍する必要があるところで招へいは受け入れられない。仮に監督交代なのであれば、アッレグリより明らかにステップアップになる人材しか理解してもらえないでしょう。

    28+
  • Anonymous より:
    2019年5月9日 21:54

    アッレグリが絶対って訳ではないけど、その代わりがコンテではないよね、、

    24+
  • Anonymous より:
    2019年5月9日 20:40

    コリエレデッラセーラがアッレグリが昨日、親しい友人に「私の時間は終わった」と伝えたとか。ちょうど今、アニェッリと会談中ですね。

    CLを取るなら、それでもアッレグリが一番可能性が高そう気がするけどなあ。。本人にモチベーションがないなら仕方ないのかな。

    ただ、コンテはCL全然ダメだった印象が強い。ポグバ、ビダル、ピルロ、マルキジオのあの中盤がいたのに。あの運動量とインテンシティは魅力だけど。

    ガスペリーニは、プロビンチアや育成年代でこそ輝く監督では。まだ実績のない原石たちと、監督と、クラブの思惑が一致してるからこその成功な気がする。ユーベでは、結果が早く出ればいいけど、そうでないときにスター達からの突き上げを抑えきれなさそう。

    8+
  • Anonymous より:
    2019年5月9日 20:32

    もしコンテになったとして、
    いまのDF陣じゃ3バック組めない気がするけどどうなんだろ?
    BBC 相当のDFが最低でも二人は要るし。

    0
  • Anonymous より:
    2019年5月9日 19:21

    なんとしてもCL優勝+もちろんスクデットも。だってのにコンテはないかな。
    国内カップですらユーベチェルシー率いててFA杯の一回しかとれてないし、その年リーグでは5位に沈んでる。CLに至ってはユーベ初回のベスト8が最高位。
    リーグとカップの両立が出来ない。

    24+
  • Anonymous より:
    2019年5月9日 19:06

    ミラクルキエーボを率いたデルネーリ監督も、ユベントスに来て暗黒期の礎を築いたくらい酷かったので、アタランタで結果を出したからと言ってガスペリーニを召還するのは反対ですね。

    選手のマネジメント、プレッシャー、過密日程、欧州の強豪とにの対戦、問われる手腕は半端じゃないですよユベントスは。

    38+
  • Anonymous より:
    2019年5月9日 18:34

    コンテの方がいいサッカーするってマジで言ってるの?
    チェルシーでの2シーズンを見てもわかるけど、相手を運動量で凌駕しようとするコンテのサッカーは消耗が激しくて、複数のコンペティションを戦うのには不向きだし、現状のユーベにはコンテの要求を満たす選手も少ないでしょ。それでいてアッレグリより高年俸とか正直ありえない。

    44+
  • Anonymous より:
    2019年5月9日 18:22

    ガスペリーニって本気で言ってるのかな?
    アタランタでは素晴らしいけどそれだけでしょ
    CLでの実績無いしインテルでは失敗してる
    しかも上手く行かないとスタッフ殴るような奴なのに何で人気なんだか分からん

    20+
  • Anonymous より:
    2019年5月9日 16:14

    コンテも、アレッグリ優秀ですけど、根本的に違うのが、コンテはユベントスの魂、ユベントスのDNAが体に入ってますから。

    アレッグリには悪いけど、走らない戦術は、正直ユベントスのサッカーではない。もちろん優秀なのは認めるけど、ユベントスより、他所で活躍してくれ。

    10+
    • Anonymous より:
      2019年5月10日 07:22

      試合見てないだろw
      めっちゃ走ってるぞ

      4+
  • Anonymous より:
    2019年5月9日 16:12

    ガスペリーニいいですよね。

    コンテもいいけど。

    でも、このままアタランタがCL出場権取るなら、来期もアタランタ指揮して欲しい気持ちです。

    もし、そこでいいゲームしたら、ますますお声がかかるのが増えそうですけどね。

    2+
  • Anonymous より:
    2019年5月9日 14:16

    コンテならいいよ反対する人もいるだろけど
    今よりはずっと良いサッカーするし伸び悩んでる選手も伸ばせる
    フェデリコもディバラもピアニッチも輝きを取り戻せるかもしれん
    マテュイディの扱いも上手いだろうし
    イタリア限定だがモチベーターとしても優秀だ
    プレミアでの経験も活かせるだろうし心情的にコンテは特別だし悪い話じゃない
    もしもコンテとCL獲れれば最高だ

    でも今年のCL見てたらガスペリーニに賭けたい気持ちもあるけどね
    まさに現代の勝てるサッカーだし彼の采配は見事と言う他無い
    CLは簡単には獲れないしクラブの哲学もそうそう変えれるもんじゃないから
    少し我慢してでも彼がユベントスの戦力をどう変えるのか見てみたい気もする

    アヤックスの敗北見てても哲学に拘ると現代じゃ命取りにしかならん
    選択さえ間違えなければ勝てたと思うんだよね今日
    ポチェッティーノが明確に攻勢に出ようとカード切って来てるのに
    全ての判断が遅くケアが間に合ってなかった
    今日の敗戦は指揮官の責任が大きいと思う勝ててたよ間違いなく

    6+
  • こめ より:
    2019年5月9日 14:07

    アッレグリよりかはコンテの方がまだいい

    30+
    • Anonymous より:
      2019年5月9日 15:27

      コンテよりかはアッレグリの方がまだいい

      82+
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • 独メディア、ユベントスの市場価格を発表! ファジョーリが大幅な上昇、ポグバは…
    • ユベントスの小株主モッジ氏「はく奪された勝ち点『-15』は戻ってくる。なぜなら…」
    • レジェンド・ブッフォン「PSG退団は後悔している。私にとってユベントスは…」
    • コスティッチが値千金の決勝弾! ユベントス、ウノゼロでインテルとのデルビーを制す
    • 契約満了が迫るラビオ、クラブへの信頼を語る「ユベントスは他のどのクラブとも違う」

     新着コメント

    契約満了が迫るラビオ、クラブへの信頼を語る「ユベントスは他のどのクラブとも違う」
     ラビオも、ユヴェントスにとって唯一無二で、変えの効かない存在だよ。 (03/24)
    契約満了が迫るラビオ、クラブへの信頼を語る「ユベントスは他のどのクラブとも違う」
     ラビオは残って欲しいが、アッレグリには去って欲しい。さてどうしたものか。戦術を整備せず、父... (03/23)
    契約満了が迫るラビオ、クラブへの信頼を語る「ユベントスは他のどのクラブとも違う」
     Twitterでリバプールファンがこのインタビュー見て取ろうみたいなの結構あったけど、減点... (03/23)
    レジェンド・ブッフォン「PSG退団は後悔している。私にとってユベントスは…」
     もう良くも悪くもアレグリを誤解してる人は少なくなったと思うけど、これはとてもシンプルに表せ... (03/23)
    ユベントスの“中盤の要”ラビオ、契約延長へ向け前進か「CL出場権を…」
     いくらだろうと契約延長が実現すれば、どんな補強よりも嬉しい。 (03/23)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2022 All Rights Reserved.