ベナティア、古巣ユベントスにエール「アトレティコ戦はまだ終わってない」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ベナティア、古巣ユベントスにエール「アトレティコ戦はまだ終わってない」

2019/03/05
90Min

「だからといって僕と監督の間柄には何の問題もないよ。恨んではいない。お互いプロフェッショナルの選択をしたまでだ」と不仲説を一蹴した。

古巣はUEFAチャンピオンズリーグ(CL)において、アトレティコ・マドリードとの1stレグを落とした。

固唾をのんで見守ったことを述べたあと「アトレティコは対戦がむずかしいチームなのは分かっていた」

「彼らは相手のミスを利用することに長けているからね。セットプレーも巧い。1stレグは“してやられた”と思う」と自身の感想を述べた。

「もちろんユベントスは、チームとしてもっと巧くプレーできたと思うよ。だが、決して終わったわけではない」

「彼らならアトレティコに勝てるはずさ。なぜなら決勝戦まで勝ちすすむことができる実力をもっているからね」と旧友たちの実力を信じているようだ。

現在、アッレグリの去就が騒がれている。かつての指揮官について問われると「マックスはセリエAでもCLでも成功しているじゃないか」

「彼はサッカーを完璧に理解している監督の1人だ。今シーズンはマックスがCL制覇することを願っている」

「だが、ビッグイヤー獲得に相応しい監督かどうかは僕には分からないよ」と締めくくった。

1 2
Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス構想外のヴラホヴィッチ、ミランへの移籍に原則合意「少額の退職金を…」
    • コモリGM「CL? 我々はユベントス、目標は優勝すること。ヴラホヴィッチは…」
    • ユベントス下部組織出身サヴォーナ、N・フォレストへの移籍が秒読みへ「1500万超…」
    • トゥドール監督、去就不透明なヴラホヴィッチに「ユベントスのジョカトーレとして…」
    • コロ・ムアニの“再獲得”を狙うユベントス「PSGと基本合意に達した」

     新着コメント

    コロ・ムアニ獲得を目指すユベントス、PSGとの破談に備えオペンダを注視!
     全てのオファー断って待ってくれていたコロムアニには申し訳ないけど高すぎる。 他の選択肢も... (09/01)
    コロ・ムアニ獲得を目指すユベントス、PSGとの破談に備えオペンダを注視!
     ここまでFWの交渉するってことはヴラホの放出は確定してるんかな? (09/01)
    2戦連発でユベントスを勝利に導いたヴラホヴィッチ 「チームメイトや監督を称えたい」
     ブラホビッチいいね 残留して良かったわ 契約延長したいね (09/01)
    2戦連発でユベントスを勝利に導いたヴラホヴィッチ 「チームメイトや監督を称えたい」
     マルチタスクがトレンドとか色々言われてるけど、ストライカーの存在意義は結局ゴール この調... (09/01)
    途中出場ヴラホヴィッチが2戦連発! ユベントス、アウェイでジェノア下し開幕2連勝!
     右の攻撃の問題はチコが中盤まで降りてくることが多かったせいもあると思う。 ただ、これはカ... (09/01)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.