コラム:進化しつづける予測不能な“アッレグリユベントス”の「完成形」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コラム:進化しつづける予測不能な“アッレグリユベントス”の「完成形」

2019/01/29
Daily Advent Nigeria

 チームトップのスコアラーは「17」得点のクリスティアーノ。マンジュキッチが「9」得点の2位、FWパウロ・ディバラが「7」得点の3位。

 FWフェデリコ・ベルナルデスキとMFミラレム・ピアニッチが「3」得点で4位。MFブレーズ・マテュイディとMFロドリゴ・ベンタンクールが「2」得点で6位。「1」得点のDFが4名、MFが2名、FWが3名と合計9名となっている。

 数字だけをみると、「クリスティアーノとマンジュキッチを攻撃の柱に据え、ディバラがサポートし、技巧派のピアニッチとベルナルデスキが絡む」といった構図ができ上がる。

 だが、実際はLSBアレックス・サンドロとRSBジョアン・カンセロが攻撃にアクセントを加え、WGドウグラス・コスタのカットインからチャンスメイクする。

 また、無尽蔵なスタミナを誇るMF陣がピッチを縦横無尽に走り回る。ときにFW陣を追い越し、マークを引きつけるなど多種多彩な攻撃をみせている。

 スクデット7連覇、コッパ・イタリア4連覇。そして今シーズンはリーグ無敗。勝利に慣れきってしまったユベンティーニからは、「地味」「つまらない」といったネガティブな声も少なくない。

 常勝チームの弊害か、深みはあっても派手さのない“アッレグリサッカー”に辟易(へきえき)してしまったのか。理由は分からない。

 だが、ユベンティーニはもちろんのこと多くのサッカーフリークから称賛を集めたゴールが、セリエA第20節キエーヴォ戦の45分に生まれた。

Zimbio

 じつに28本ものパスを回し、ディバラの巧みなアシストからMFエムレ・ジャンのユベントス初ゴールを決めたシーンだ。

 このゴールにイギリスのデータ会社『optasports.com』は「セリエAで、これ以上にパスを繋いで得点を決めたチームはない」と分析結果を掲載。

 イタリア紙は「ユベントスはTiki-takaでティフォージを沸かせた」、「1分30秒の魔法」とイタリア王者に賛辞をおくっている。

 私見ながら、このTiki-takaに加わったDFダニエレ・ルガーニが目を惹いた。この試合はこれまでのイメージを覆すかのように堂々たるプレーを披露してくれた印象が濃い。

 特筆すべきはTiki-takaの最中にドリブルで状況を変えようとし、その後もループパスを送ったシーンだ。自信がなければ、試すことさえ躊躇する2つの“パス”に絡んでいる。

 たとえキエーヴォが現在最下位だとしても、これまでビルドアップに難があった24歳のイタリア代表DFはこの試合では自信をもって縦パスを入れ、ときにテンポを変える切り返しをみせてくれた。

 そもそもルガーニは守備には定評があった。それだけに、今後も自信をもってさえプレーすればマッシミリアーノ・アッレグリも期待を寄せる「ユベントスの未来」はさらなる進化が期待できる。

 そして第21節ラツィオ戦でも、その可能性を感じさせるプレーを幾度も披露してくれたのはユベンティーノにとって計算できる逸材だと感じさせたはずだ。

1 2 3
Share Button
category: コラム


     週間人気記事TOP5

    • 不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
    • 混迷極めるユベントス、ラツィオに敗れ3連敗…8戦連続未勝利と不調抜け出せず
    • ヴラホヴィッチ、マドリー戦を終え 「ユベントスでプレーすることは“特権”。全力で…」
    • ユベントス主将ロカテッリ、3連敗中の現状に 「問題なのは戦術ではなくメンタル」
    • OBカペッロ氏「マドリー戦の敗北はユベントスにとって良い結果、ポジティブな…」

     新着コメント

    ユベントスに激震! トゥドール監督の解雇を発表「暫定的にブランビッラが…」
     今季セリエA最速解任か勝ち点3のチームもあるのに シーズン前からあんまりクラブとしてはト... (10/28)
    ユベントスに激震! トゥドール監督の解雇を発表「暫定的にブランビッラが…」
     これで今シーズンは新監督合わせて3人分の監督給料払い続けるのか… せや!モッタ再任ブース... (10/28)
    ユベントスに激震! トゥドール監督の解雇を発表「暫定的にブランビッラが…」
     イタリア人縛りはやっぱりあるんやー (10/28)
    ユベントスに激震! トゥドール監督の解雇を発表「暫定的にブランビッラが…」
     この2択だとすると、かなり意見は分かれそうですね… 問題は、いつまで暫定監督でいき、正式... (10/28)
    ユベントスに激震! トゥドール監督の解雇を発表「暫定的にブランビッラが…」
     残念。まずは昨シーズンからの仕事に感謝を。 ここまではある程度、相手との力関係につり合い... (10/27)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.