ユベントスの“宝石”ディバラ 「これを教訓として次に繋げていかなければいけない」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントスの“宝石”ディバラ 「これを教訓として次に繋げていかなければいけない」

2018/12/13
Marca

「バレンシアが(マンチェスター)ユナイテッドを倒したことには感謝しないといけないね」と取り消されたゴールに肩を落としつつも、グループ首位通過を決めたことに安堵した。

また、試合内容については「前半、僕らは多くのチャンスを無駄にし、相手に自信を与えてしまった」と反省点を挙げた。

さらに、「この敗北はとても残念なものだ。僕らは勝つためにここに来たんだからね」

「これを未来のための教訓として次につなげていかなければいけない」と悔しさも滲ませた。

ビアンコネーロは首位通過を決めたことにより、ラウンド16ではアトレティコ・マドリー、トッテナム、リヴァプール、シャルケ、リヨン、アヤックスのいずれかと対戦することになる。

これに関しては「CLで勝ち上がるためにはどこが相手でも勝利していかなければいけない」

「だから僕はどこと当たることになっても、それを気にかけてはいないよ」と前向きな姿勢を見せた。

1 2
Share Button
category: メイン

コメント

  • コンテ より:
    2018年12月13日 16:18

    ストレスの溜まる試合だった。
    人工芝だからとか言って怪我にビビって、キエッリーニやディバラを控えてた時点でCLでは負けちゃうんだろうね。
    アレグリの采配ミスと2.5番手の選手のレベルの低さが浮き彫りになった試合。
    マンUはその‘人工芝’で0-3でヤングボーイズに勝ってるでしょ。。

    10+
  • Anonymous より:
    2018年12月13日 12:31

    マンジュよりもディバラを優先して使ってほしい

    状況判断良くて献身性の高いマンジュも捨てがたいけど
    マンジュ不在時のあのワクワクする攻撃がまた見たいんです

    16+


     週間人気記事TOP5

    • 19歳アジッチが劇的決勝弾! ユベントス、インテルとのデルビーに勝利し開幕3連勝
    • コモリGM「ユベントスは競争力のあるチームに。ジェグロヴァとオペンダの加入は…」
    • ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
    • ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
    • ヨヴェティッチ、同胞のユベントスMFアジッチに 「もっと出場時間を増やして…」

     新着コメント

    ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
     なんか下手だけどプレスしてたよね むしろ後ろリトリートでブラホしかプレスしてなくてぜんぜ... (09/16)
    ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
     ジェノア戦はめちゃくちゃ前プレしてたから、そういう指示だったんでしょ そうでないなら改善... (09/16)
    ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
     ジョナデビ、オペンダが投入したら変わったね。ヴラホは前プレしないし、前線に張り付いて裏抜け... (09/16)
    19歳アジッチが劇的決勝弾! ユベントス、インテルとのデルビーに勝利し開幕3連勝
     批判したいわけじゃないから単純な感想を求むんだけど、グリゴーリオって実際どう? 個人的に... (09/16)
    ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
     とりあえず、追加でジェグロバになることを信じます。 (09/16)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.