アッレグリ「敗戦は喜べるものではないが、ユベントスは2つの目標を達成した」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

アッレグリ「敗戦は喜べるものではないが、ユベントスは2つの目標を達成した」

2018/12/13
tuttosport.com

「クアドラードの負傷? 明日の検査を見てみよう」

ユベントスは現地時間の12日に行われたUEFAチャンピオンズリーグのグループステージ最終節ヤング・ボーイズ戦を1−2で落とした。

だが首位を争っていたマンチェスター・ユナイテッドがバレンシアに敗れたことにより、ビアンコネーリは無事にグループHの首位通過を決めている。

試合後マッシミリアーノ・アッレグリ監督は、「我々は2つの目標を持っていた。GS突破と首位通過だ。チームはそれに相応しい仕事をしたね」

「敗戦は決して喜べるものではない。少し痛みを伴う試合となった」と、この日の結果を振り返った。

また「ヤング・ボーイズは彼らのやるべきことを行なった。一方の我々はゴール前であまりにも不正確だった」とチームのパフォーマンスに不満を漏らしながらも、「2-0とされた後も我々はいい反撃を見せた」とポジティブな見解も示した。

さらに負傷により途中交代を余儀なくさらたファン・クアドラードについては「明日、彼のコンディションを検査する。膝にケガを負ってしまった。彼は昨日から違和感を感じていたんだ」と明かした。

そして「インテルとナポリがGSを突破していたならさらに良かった。彼らはそれに値したからね。だがサッカーとはこういうものだ」とイタリア勢の敗退を嘆きつつ、このスポーツの厳しさを語っている。

ユベントスは15日にトリノとのダービーマッチを戦い、22日にはローマとの一戦を控えている。

さらに17日には、CLベスト16の組み合わせ抽選が行われる予定だ。

Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2018年12月13日 10:07

    大耳は期待できん
    プレミア上位やリーガ二強、ドルトムント、PSGに勝てるとは思えない

    18+
  • Bianconero より:
    2018年12月13日 09:28

    バレンシアに本当感謝というか様様だよなぁ
    最後に2位通過もあり得た 
    1位突破できて結果オーライになったけど、自力で首位通過決めれないのはいかんよ。

    CLは難しい大会なのは分かってるけど、ロナウド率いて制覇狙うようなクラブが格下に圧倒できないようでは。
    イタリアダービーより重要と言って臨んだCLでの負けは今後に向けて不安残すな…

    32+
  • ユベントスファン より:
    2018年12月13日 09:18

    ヤングボーイズのスタジアムは人工芝という特殊な環境で、ボールの転がり方、足への負担が日ごろと違ってかなりゲームをつくりにくそうに見えました。ヤングボーイズにとってはそういった面も含めてホームの利が実ったのでは。

    戦術的な話では、デシリオとベルナルデスキの右サイドが何度も脅かされていたのに、方針転換が遅かったように思います。ベルナルデスキは攻撃面でも苦労していたので、結果左サイドばかり使うことになって、相手にしっかりマークされてしまった。残念ですがマンジュキッチが機能していなかったのも気掛かりです。試合の流れとして、攻撃に変化が必要なのは確かだったのでディバラはもう少し早く出して欲しかった。まあ首位通過でほっとしたところです。

    26+


     週間人気記事TOP5

    • 19歳アジッチが劇的決勝弾! ユベントス、インテルとのデルビーに勝利し開幕3連勝
    • 試合終盤にドラマ! ユベントス、ATに2点を返しドルトムントに4-4と引き分ける
    • コモリGM「ユベントスは競争力のあるチームに。ジェグロヴァとオペンダの加入は…」
    • ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
    • 圧巻2G1A! ユベントスの“エース”ヴラホヴィッチ 「チームのために最大限の貢献を…」

     新着コメント

    【JJパジェッレ】CLグループフェーズ第1節 ユベントス対ドルトムント
     直近の失点だけで判断するつもりはないけど、来季ザイオンいかないかな 忖度抜きにしてグレゴ... (09/18)
    ATに同点に追いついたユベントス、指揮官は「結果を出すために妥協は許されない」
     当たりとはいえCLベスト8は伊達じゃないよ (09/18)
    ATに同点に追いついたユベントス、指揮官は「結果を出すために妥協は許されない」
     ドルトムントはポット1じゃ当たりを引いたと思ってたからホームだったし「引き分けかぁ...」... (09/18)
    圧巻2G1A! ユベントスの“エース”ヴラホヴィッチ 「チームのために最大限の貢献を…」
     パートタイマーじゃなくて点獲りに集中できるようなチームならより活きるってだけだよ (09/18)
    圧巻2G1A! ユベントスの“エース”ヴラホヴィッチ 「チームのために最大限の貢献を…」
     ブラホは本当に使い勝手が悪い  けど使い方を間違えなければ、素晴らしい仕事をしてくれるこ... (09/18)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.