ユーベ、イグアインはミランへのレンタル移籍が濃厚! ボヌッチはカルダーラとトレードか… | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユーベ、イグアインはミランへのレンタル移籍が濃厚! ボヌッチはカルダーラとトレードか…

2018/07/31
tuttosport.com

新たなビッグディール成立へ

ユベントスのFWゴンサロ・イグアイン(30)と、ミランDFレオナルド・ボヌッチ(31)をめぐり話し合いが続けられている。

イタリアメディアによると、30日にイグアインの代理人である兄ニコラス氏がミランのレオナルドGD(ゼネラルディレクター)と会談。そこでイグアインに関する交渉は前進したと見られている。

31日に報じられた各メディアの予想によると、このアルゼンチン代表FWは、1800~2000万ユーロ(約23~26億円)のレンタル移籍でミランへと加入。さらに約3600万ユーロ(約47億円)の買取オプションが付けられるという。

この交渉については、イグアイン本人が承諾すれば決定する模様だ。

さらにボヌッチについても交渉は行われており、ユベントスはDFマッティア・カルダーラ(24)をトレード要因としてミランに送り出す可能性が高いという。

ボヌッチは古巣への帰還を強く希望しており、ミランもそれを容認。ユベントスも現在は交渉の席に着いている。

とはいえ、多くのユベンティーニは将来有望なカルダーラの放出に難色を示している様子。

しかし、『TUTTO SPORT』では、カルダーラの代理人が出場機会の減少を不安視しており、この移籍をさらなる飛躍の機会と捉えていることを伝えている。そしてさらに成長し、またユベントスに復帰する意向もあるという。

クリスティアーノ・ロナウド獲得という世紀の移籍に続き、新たなビッグディールの成立が間近に迫っている。

ユベントス首脳陣はこの移籍をどのような形で終決させるのだろうか。

Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2018年8月1日 20:30

    トレードはほぼ決まりみたいですね。
    カルダーラに関してはアッレグリも了承済みだろうし、経営陣の評価もそれほど高く無いってことかな。
    おれらの方が「イタリア代表・若い」ってだけで過大に評価し過ぎかもしれん。昨シーズンアタランタでは微妙だったしね。

    10+
  • Anonymous より:
    2018年8月1日 16:24

    ボヌッチはもう31歳ですよ?おまけにチームの和を乱す選手。
    カルダーラが不憫で仕方ない。ユベントスで一度もプレーしてないのに。

    16+
  • Anonymous より:
    2018年8月1日 11:27

    移籍が実現したら未来のアッズーリのCBはロマニョーリ、カルダーラだな。

    8+
    • Anonymous より:
      2018年8月1日 18:08

      ミランが結局破産してBBC引退後それをユーベが美味しくいただくというコースがいい。

      14+
  • Anonymous より:
    2018年8月1日 09:23

    ボヌッチは人間性だけでなく実力も穴だらけ。
    だがボヌッチの今までのユーベやアズーリでの戦歴を振り返れば
    それが全然安くないのはわかるだろう。ほとんど負けばっかの記憶だが。
    カルダーラやルガーニはほぼ経験ゼロ。大舞台で負けた経験すらない。
    流石にそんな選手をフィルミーノだのスアレスだのレバンドフスキだのアグエロだのベンゼマだのの前に差し出しても食われるだけ。
    あと9~10ヶ月でそいつら相手に通用するまで育て上げるノウハウはアッレグリには多分ないだろう。

    0
  • なー より:
    2018年8月1日 02:19

    追加ですが、ルガーニは3年でしたか?ポジションを奪うことができなかった。カルダラにしてもポジションを奪えるという保証はないし、将来性といわれたら未知数とはいえ賛否両論でるのは仕方ないのだと思います。
    トレードが成立したら心情としては受け入れ難いですが、アッレグリ監督とフロント陣の決断を受け入れるしかないです。ただ、ボヌッチには謝罪はしてほしい。

    20+
  • なー より:
    2018年8月1日 01:50

    Anonymousさんのおっしゃるようにどちらも間違いではないでしょうが私も後者です。出戻りが活躍した記憶はないし、自らの意思で出ていったのに戻りたいはどうかと思う。

    ロナウドの獲得によりFFPに引っかかるという事態である以上、イグアインは当然としてカルダラかルガーニのどちらかを売らなければクリアできないという状況も理解できるが、ユベントスのみならずイタリアの将来を担う選手をボヌッチを戻すために人身御供にするのは心情としては納得はできないです。
    この件で意見が分かれて荒れているところもありましたし…

    26+
  • Anonymous より:
    2018年8月1日 00:05

    カルダラを手放すのはなあ、、ルガーニやベナティアならわかるが、、

    カルダラは得点力もあり将来ラモスみたいな選手になる可能性もある。現時点でのボヌッチの信頼性とフィード能力は捨てがたいけど、カルダラを出すのはもったいない。

    20+
  • Anonymous より:
    2018年7月31日 23:41

    サッカーだって結局はビジネスだからね
    多少問題があっても能力があれば目を瞑ってもらえることもあるし、チーム愛のある聖人みたいな人間でも能力なければ切り捨てられることもある
    会社と一緒

    8+
  • みやっさん より:
    2018年7月31日 22:13

    イグアインは仕方ないとしてカルダーラは残してくれ。ボヌッチは要らない。

    26+
  • Anonymous より:
    2018年7月31日 21:51

    能力を見てるユベンティーノはボヌッチ歓迎なんでしょうけど、人間性を見てるユベンティーノは絶対いらないでしょう。

    どちらも間違いでは無いのでしょうけど自分は後者です。

    84+


     週間人気記事TOP5

    • 退団濃厚のヴラホヴィッチ、ユベントス残留に一縷の望み「コモリとトゥドールは…」
    • カルル、CWC制覇に「トロフィーは歴史に名を残す、デシャン監督はユベントスに…」
    • オシムヘン獲得を目指すユベントス、“プランB”にエメガをリストアップか
    • 伊紙「コモリはユベントスの根本的な問題の解決を考えている、選手の稼働率を…」
    • ユベントス、アジア王者アル・アインに5発快勝! クラブW杯初戦で白星発進

     新着コメント

    CWC白星発進のユベントス、2得点のコンセイサオは 「チームを助けるのが僕の仕事」
     得点はとても嬉しかったけど、でもそれ以上にチームの勝利が嬉しいよ。 最高の言葉だね!自ら... (06/21)
    CWC白星発進のユベントス、2得点のコンセイサオは 「チームを助けるのが僕の仕事」
     これはジュントーリの功績なのだろうか? (06/21)
    アル・アイン戦MOMのコロ・ムアニ、ユベントス残留を希望 「ここに残れたら…」
     水を差したいわけじゃないけど、コロムアニが優勝に貢献する活躍をしたら、PSGとしては売りた... (06/20)
    アル・アイン戦MOMのコロ・ムアニ、ユベントス残留を希望 「ここに残れたら…」
     優勝して賞金で買えば良いじゃないか! (06/20)
    CWC白星発進のユベントス、2得点のコンセイサオは 「チームを助けるのが僕の仕事」
     いやホントに、 これで買い取らなかったらどういう事なのか何考えてるのか理解できんやつよね (06/20)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.