OBデル・ピエロ氏「イゴールはユベントスにかつての団結力、結束力、そして…」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

OBデル・ピエロ氏「イゴールはユベントスにかつての団結力、結束力、そして…」

2025/09/19

image@Sky Sport

「そして後半、その理由が分かったよ。おそらく私たちは、いつもドルトムントを過小評価しがちなんだと思う」

「彼らはつねトップレベルに居つづけているクラブだ。ときに忍耐強く、ときに怒りを露(あら)わにする」

「今シーズンの彼らも、さまざまなエネルギーレベルをみつけることができるチームだったね」

「そしてユベントスも、クラブのアイデンティティである最後まで粘り強く戦っていた」

「私は今、ビアンコネーリを安心し、微笑みながら観戦できるレベルに達していると思うんだ」

「今夜のドルトムント戦もそうだったが、インテル戦でもその姿勢を忘れなかった」

「私にとって、この2試合はとても良い、とても重要な兆候を感じている」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2025年9月20日 15:42

    アレもいつかトゥドールのようにチームに戻って監督してほしいわ。
    ライセンス取ったって話だし、下部からとかでも期待したい。

    0
  • Anonymous より:
    2025年9月20日 08:29

    モッタも最初は好意的なコメントが多かった
    そうならんことを願うばかり
    このままスクデットまで行ってくれ

    5+
  • Anonymous より:
    2025年9月19日 17:30

    アレックスが言うならそうなんだな。

    7+
  • Anonymous より:
    2025年9月19日 15:45

    ブッフォンとデルピエロがいれば世界は平和だよ

    8+
  • Anonymous より:
    2025年9月19日 13:12

    みんなあんだけトゥドールとヴラボ批判してたけど、ぶっちゃけトゥドールとヴラボ残って良かった?

    0
    • Anonymous より:
      2025年9月19日 13:52

      トゥドール批判なんてあったか?微々たるもんだろ。ヴラホは批判されてもしかたなかったけどね。怪我で欠場が多くエースストライカーなんて言える代物じゃなかったし、サラー、ムバッペ、ハリー・ケーン、ロナウドみたいな丈夫で怪我も少ないストライカーがエースストライカーだけど

      19+
      • Anonymous より:
        2025年9月19日 22:48

        ヴラホに関しては上半期のワンオペっぷりで壊れない方が普通じゃないだと思うわ
        あれはモッタじゃなくて編成のせいだろうけど

        3+
    • Anonymous より:
      2025年9月19日 18:40

      トゥドール全然批判されてませんよ。むしろ皆一挙一動ベタ褒めでしたけど。

      7+
    • Anonymous より:
      2025年9月19日 20:43

      いや、トゥドール、マジ最高!下手にイタリア人縛り監督よりユベントスのこと体現出来るOBだし、選手1人1人の特徴やストロングポイントを良く理解していると思う。まだシーズン始まっただからだが、コンテの様に名将になってくれることを願っている。

      18+
  • エメルソン より:
    2025年9月19日 12:22

    やっぱり度量が違いますわ!!
    微笑みながら安心してなんて、とてもじゃないけどwww

    2+


     週間人気記事TOP5

    • コモリCEO、ユベントスの大株主エルカーン会長へ「資金注入をやめて欲しいと…」
    • セリエAの2クラブから狙われるユベントス生え抜きのミレッティ「スパレッティは…」
    • OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
    • 伊紙「ユベントスは若いセンターバックを探している。ムハレモヴィッチの買い戻し…」
    • コモリCEO、ユベントスでの将来が不透明なヴラホヴィッチに「我々は合意している」

     新着コメント

    ユベントスに暗雲…好調ヴラホヴィッチが代表戦で負傷、フィオレンティーナ戦は欠場か
     ヴラホの怪我は厳しいけど、Jディヴィッドやオペンダが奮起してくれたらいいな。 まずFW陣... (11/17)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     あのロカテッリが上手いって言われるやつって一体何なんだろね 正直試合見ててロカテッリが一... (11/15)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     誰もがロカテッリが一番上手いって話すようだし試してみればいいんじゃないの レジスタ使うな... (11/15)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     捌いたり、キック精度は認めるけど、35歳のピャニッチの守備はどうなんだろう?でも、オプショ... (11/15)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     少しふっくらした? (11/15)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.