ロカテッリ、アル・アハリのオファーを拒否「ユベントス残留を決断した」
2025/08/22
年俸1200万ユーロを拒否
昨シーズンの最終ヴェネツィア戦は、今シーズンのCL(チャンピオンズリーグ)出場権がかかった大一番だった。
先制を許すも、逆転に成功。しかし、追いつかれる苦しい展開だったが、73分にPKを獲得する。
大きなプレッシャーがかかるPKキッカーに、MFマヌエル・ロカテッリが名乗りを上げる。
すると、このビアンコネーリのカピターノが冷静に蹴り込み、勝利を大きくたぐり寄せた。
チームメイトからも、イゴール・トゥドール監督からの信頼も厚いロカテッリ。
コメント
アーセナルやアトレチコ・マドリーを断ってきた漢はやっぱ面構えが違いますわ。一生着いてくぜ兄貴
1200万€の給与を捨てるロカテッリ、1200万€の給与にしがみつくヴラホヴィッチ
中東送りよりも欧州でのキャリア継続を選んだってだけでは?
ブラホは確かアル・ヒラルから年俸3000万ユーロの破格の提示されて無かったか?信憑性はわからんが…正直中東でもどこでも行ってくれって思ったけど、行かんかった…
当たり前だろ、契約なんだから。
自分が会社から、明日から給料半額か辞めるか選べ、って言われて君ははい、わかりましたって言うの?
働いた事ないからわからんか
6番としても8番としても帯に短し襷に長し
まともなレジスタが欲しい
アンカー一人のフォーメーションなら、ロカテッリが一番バランスいい気がする。現状、Wボランチで相方がテュラムなので組み立て能力の不足が目に付く感じ。
ファジョーリがいたらテュラムと組ませてみたかったけど。
理想はテュラムとロカテッリのインサイドハーフにピャニッチ系のアンカーの3セントラルがいいよな
それだと8,8,4って感じかね。
前線3枚に得点力があればバランスはいい気がする。
元々ロカテッリがサッスオーロで評価されたのって確かボランチでレジスタとしてだよな?
ロカテッリインサイドハーフ論はユーロでゴール決めたからついてるっていうイメージ
雑談だけど、レジスタを6番と表現するのは結構珍しい気がする。最近だと4番と表現することが多いんじゃないかな。アッレグリの論文も3センターは4,8,10と表現してたような。
ブラジルやアルゼンチンでは5番がボランチの番号なのかな。レドンドとか。