ユベントス、バングーラのブレーメン完全移籍を発表「とてもむずかしい決断だった」
2025/07/24
バングーラは自身のSNSにて、「ありがとう、ユベントス」
「5年間このクラブで過ごし、ついに次のステップに進むときが来たんだ」
「とてもむずかしい決断だったけど、きっと僕を成長させてくれるに違いない」
「このシャツを着ることができ、この素晴らしいスタジアムでプレーしたり、信じられないほど情熱的なティフォージの前でゴールを決めるチャンスを僕に与えてくれたユベントスに感謝している」
「僕はこれらの思い出を決して忘れはしない」
「改めて感謝の気持ちを述べるとともに、僕にもたらした主イエス・キリストの恵みがこのクラブとともにありますように。Forza Juve」
コメント
財政的な余裕があるのなら、レンタルなんかも選択肢だったのかな。惜しいと思う一方、特徴の掴みづらい選手でした。最適ポジションは3トップのウィングかサイドハーフだったのかな?
トップクラスの予算を持つチームに対抗するため、値上がりする前に確保しておくというのがNGの意義だったと思うのですが、見切りが早すぎるように思います。チームも財政も再建中なので仕方ないと思っていますが、勝ちながら若い選手をマネジメントしていくには、ある程度経験のある監督のほうが良いのかもしれません。(試合中髪ばっかり触っていたユルティズに説教・散髪させたアッレグリみたいに、私生活の部分から市道みたいなことも、場合によっては必要なのかな)
大成してバイエルンあたり行ってくれたら嬉しい!
コモリも前任者と変わらない気がしてきた。元々期待はあんまりしてないけど。
年の近いユルディズとチコと比べたらやっぱりレベルは落ちるし、ウイングのサンチョとトップ下のミレッティもシャドーで計算するなら昨シーズンちょこちょこ試合出て価値が出てきたムバングラを売るのはわからなくはないと思うよ
ユルディズとチコがいたら10年控えのままかもしれないし、同じポジションに同世代の選手だらけにするよりはベテランあたり値がつくうちに売ってベテランあたり連れてくるのもいいと思う
意味わからん補強というのはコスタ売ってジョアンマリオ買うとかすることを言う
>コスタ売ってジョアンマリオ買う
まったく同意だが、本人の意向って話(真偽不明)が噂でもある以上、やむを得ないトレードだった可能性もある。
ファンとしてはわからんことにグダグダいうより、応援するのが健全なんだろうね。
コスタからジョアンマリオは、未知数の若手を金銭+同ポジのポルトのスタメンと交換と考えればまだ分かるかな
市場価格的よりも高く買い取ってくれてはいるし
バングーラの移籍に関して文句を言いたいなら矛先はコモリじゃなくて全く起用する気のないトゥドールの方じゃね?
監督があからさまに使う気ないんだからフロントは売却しか選択肢ないでしょ
ミレッティってどうなるんでしょう
残るのかな
使って欲しかったのも分かるけど、バングーラは元々適性がサイドと思われている上に、トゥドールはシーズン終盤の就任&ギリギリの4位争いしてたんだから、若手試すなんて余裕ないのも仕方ないと思う。
放出容認ってことはトレーニングの上でも納得させるだけのプレーは出来なかったんだろうし……。
……本当、もったいないとは思うけど
トゥドールを批判するつもりはないですよw
そもそも監督が変わればスカッドの入れ替えが起こるのも当たり前のことなので、トゥドールの構想に入ってないなら売却は仕方ないし文句を言うつもりは全くありません
ただこの移籍に対して文句を言いたい人がいるのであれば、コモリに文句を言うのは筋違いなのでトゥドールに文句を言えよと思っただけです