ナポリ戦、招集メンバー発表 | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

ナポリ戦、招集メンバー発表

2018/04/22

セリエA第34節

ユベントスの指揮官マッシミリアーノ・アッレグリは21日、日本時間4月23日3:45にキックオフを迎えるセリエA第34節・ナポリ戦の招集メンバーを発表した。

今季のスクデット争いの行方に大きな影響を与えるであろう“大一番”では、MFクラウディオ・マルキージオがインフルエンザのため直前になってメンバー外に。またMFステファノ・ストゥラーロとDFマッティア・デ・シリオも怪我のため招集されていない。

一方、当初はこの一戦に間に合わない可能性が指摘されていたMFミラレム・ピアニッチだったが、コンディション回復が十分であるためメンバーに復帰しており、先発起用が濃厚となっている。

また、前節のクロトーネ戦を胃腸炎のため欠場していたFWマリオ・マンジュキッチの復帰により、前線はフルメンバーに。アッレグリ監督はFWパウロ・ディバラとFWフアン・クアドラードのコンディションに問題は無いと明言しつつ、トレクァルティスタ(トップ下)を配置した布陣、または前線に3枚沿える布陣のどちらで臨むのか直前まで熟考するようだ。

さらに最終ラインについて、指揮官はDFアンドレア・バルザーリのコンディションを直前まで見極める方針を示しており、DFジョルジョ・キエッリーニとタッグを組む相手を誰にするのか検討しているものとみられる。

スペクタクルな攻撃陣を擁する“南部の雄”ことナポリを難攻不落の要塞で迎え撃つユベントス。「ディティールの部分が勝負の鍵を握っている」というキエッリーニの言葉を借りると、ここ数シーズンの両クラブによる対戦で常に拮抗した試合が展開されている印象を抱くティフォージは多いことだろう。

ホーム、アリアンツ・スタジアムで完璧なパフォーマンスを披露し、「ディティール」の部分で勝負を決めることができるのか、このポイント差「4」で迎えた“天王山”は間違いなくカンピオーネに向けた“試金石”となるであろう。

招集メンバーは以下の通り。

1 ブッフォン
3 キエッリーニ
4 ベナティア
5 ピアニッチ
6 ケディラ
7 クアドラード
9 イグアイン
10 ディバラ
11 ドウグラス・コスタ
12 アレックス・サンドロ
14 マテュイディ
15 バルザーリ
16 ピンソーリオ
17 マンジュキッチ
21 ヘーヴェデス
22 アサモア
23 シュチェスニー
24 ルガーニ
26 リヒトシュタイナー
30 ベンタンクール
33 ベルナルデスキ

予想先発メンバー
4−3−3

▼GK
1 ブッフォン

▼DF
26 リヒトシュタイナー、4 ベナティア、3 キエッリーニ、12 アレックス・サンドロ

▼MF
6 ケディラ、5 ピアニッチ、14 マテュイディ

▼FW
11 ドウグラス・コスタ、9 イグアイン、17 マンジュキッチ

Share Button
category: 招集メンバー

コメント

  • そのちー より:
    2018年4月23日 02:01

    この時期にインフルエンザってマジか

    0
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • 来季ユベントスを指揮するのはアッレグリ監督かトゥドール氏か、伊紙と仏紙の見解は…
    • オファー殺到のヴラホヴィッチ、トレード案も浮上「ユベントスは売却したくないが…」
    • ユベントスOBマウロ、アッレグリ監督の去就問題に言及「私は友人からコンテが…」
    • ユベントス、ウディネーゼ下し最終節を勝利で飾るも来季のEL出場権獲得ならず
    • ユベントス、去就不透明なラビオの「後釜」にフラッテージ獲得へ前進か

     新着コメント

    苦難のシーズンを過ごしたポグバ、マイアミで自主トレを開始「ユベントスにとって…」
     確かに2人が万全なら別のチームになるだろうけど、さすがにスペ過ぎる (06/09)
    “アッレグリ・ユベントス”の来季は不透明?「ファンはシーズンチケットを…」
     今の時代に大耳狙うなら個の力で戦う監督じゃ無理。 NEXTとトップチームの戦術を一緒にし... (06/09)
    スカノヴィーノCEOが今後に意気込み「ユベントスに来て最も驚かされたのは…」
     考えてるのは目先の利益と経営改善でしょ? アッレグリ解任しないと解任費用より大きいダメー... (06/09)
    ラビオの残留を願うユベントスが新たな提案「新プロジェクトのリーダーとして…」
     デリフトやザカリアみたいに前政権の時に居なかった選手がアッレグリと合わなかったって事ならよ... (06/09)
    ラビオの残留を願うユベントスが新たな提案「新プロジェクトのリーダーとして…」
     仮に残留しても次のシーズンにはいない可能性のある選手にプロジェクトのリーダーって言われても... (06/09)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.