チームの“イタリア化”を進めたいユベントス「イタリア代表のふたりの状況を…」
2025/04/11
「オシムヘンとルックマンが本命」
現在ビアンコネーリに所属するアタッカンテ(FW)の3人は、来シーズンは異なるチームでプレーしている可能性が高い。
FWドゥシャン・ヴラホヴィッチ(25)は今夏売却される可能性が高く、FWアルカディウシュ・ミリク(31)は契約解除に向かっている。
FWランダル・コロ・ムアニ(26)は加入当初からペースダウンしており、今夏パリ・サンジェルマンへ帰還する可能性が高い。
ユベントスは来シーズンに向け、ガラタサライのヴィクター・オシムヘン(26)。
そして、今夏アタランタを離れる可能性の高いFWアデラモ・ルックマン(27)を注視しているようだ。
イタリア紙『La Gazzetta dello Sport』は10日、「オシムヘンとルックマンが本命」とする一方、イタリア代表FWふたりに注目していることを報じた。
同紙は「ガラタサライにローン中のアタッカンテの獲得は、夏に大変革を目論むユベントスの夢だ」
「高額な取引になることが予想されるが、成立に近づくことができなければ、ルックマンの獲得に向かうだろう」
コメント
ルックマンとオシムヘン両取りできたらcl常連に返り咲ける!だろう
それならレテギとルッカ両取りした方が絶対に良い!
また馬◯なミラニスタか、珍テリスタが湧いてるね…
ジュントリ退任が一番の補強!
まだイタリア人に固執してるなんて馬鹿なのか。
何で?もしかしてファン歴浅い?俺からしたら今さらだけど、イタリア人は絶対必要だよ。
そのイタリア人出してるじゃん。移籍先で元気にやってるじゃん。
ユーベを分かってなすぎる笑
元来はイタリア代表を育てる使命を負ってるてくらい「イタリアの恋人」だったんやから
イタリア人に固執する理由は?イタリア人に特別な感情はないけど、単に理由が知りたい。
↑
イタリア人こそ”ユベントスとは何か”を理解してるから
ユーベの外国人化というのは、日本の自衛隊を外国人材で固めていくようなもの。例えが極端かもしれないけど、もしそうなったら戦う士気が高まるかい?愛着もない人たちが国のために戦う気持ちなんか湧かないでしょ。
不思議なんだけど逆にあなた何でユーヴェが好きなんだ?ユーヴェの歴史を知っていたらイタリア人がどれだけ大事かわかるだろ!強かったこれまでのユーヴェを支えてきたのはいつの時代もイタリア人だぞ。逆に外国人増えすぎると上手くいかないことも多かった。派手なテクニックある選手、外国人にばかり目が行ってるから強さの真理的な物が分からなくなんだよ。ディバラやテベス、Cロナウドらがいた最近の時代でもイタリア人どれだけ居たよ?95年くらいからのスカッドを見返したら直ぐにわかるはずだけど。余談だけどユーヴェが弱いとアッズーリも弱いって言われるぐらいだぞ。
言われてたんでしょうけど、今何世紀だよ笑 今の自分達のケツも拭けないのに、どーして代表のケツが拭けるんだ。やる事の順序がおかしいだろ。大体増やしたいなら出すなよって話。
昔の栄華を見過ぎだろ。
今のアッズーリが弱いのはユベントスが弱いからと言っても過言ではないぞ(多分)
ユーベが弱いからアッズーリが弱いのかアッズーリが弱いからユーベが弱いのか…
何世紀だろうが関係ないだろ。間違いなくイタリア人は必要だ。イタリアのクラブなんだから。しかもイタリアで最多の優勝回数を誇る名門クラブだ。逆に聞きたいけど、イタリア人0で本気で勝てると思うのか?例えば技術の高い外国人だけを集めて本気でサッカーで勝てると思うの?だったら11人全員スペイン人かブラジル人にすれば良い。俺は悪いけどなんの魅力も感じない。出したのはモッタとジュントリ。ぐちゃぐちゃにしたのも残念ながらモッタとジュントリ。
コロムアニは残してもいいんちゃうかな
アルベルトコスタは何で獲ったんやろ。
しっかり考えて補強にお金を使ってほしい。
コロムアニは結局最初だけだった
今やヴラホ以下
どの辺りがブラホ以下なのか…
キープも出来て叩けて周りを活かせる、スピードもあるし、前プレもしっかりするし、不貞腐れない…
どちらにせよ、莫大な高年俸のブラホはどこか買ってくれないかな…
そんなコロムアニが実在してたらまだ買取交渉継続してただろうな…
ブラホ年俸€19,560,000
ゴール数9ゴール(PK4ゴール)
シーズン通して5ゴール
コロムアニ年俸€4,630,000
ゴール数5ゴール(PK1ゴール)
2025年1月加入4ゴール
PKは自分が受けたファール
ブラホ去年はPK除いて14ゴールしてたのに今年は半分以下まで落ちてんのか、一体モッタはどんな魔法を使ったんだ
ブラホ自体の怠慢じゃね?
去年までは自分によこせよこせだったけど、今シーズンはユルティズやウエアもブラホを当てにせずに自分で行くようになった。チコも一人で突破してゴール狙えるしね。
1月加入4ゴールって言えば聞こえはいいけど現状6試合ノーゴール中(ヴラホは今季最大4試合ノーゴール)でブラホをシーズンで上回れるとは思えないし、PK数抜くのも恣意的だし、そもそもヴラホはCLでの4ゴールもあるしで比較になってねぇ
ヴラホは年俸に見合った活躍はしてないしコロムアニは頼りないしでどっちもどっちだよ正直
まあいいじゃんヴラホはどうせ売られんだから嫌いな人はもうちょっと我慢しなよ
コロムアニはCLとコッパ含めると9試合ノーゴール中
最初の3試合で稼ぎまくったおかげで数字だけはマシに見えるけど…
買取しない判断は正しいと思うわ
モッタはCFに現代的な動き(落ちてきてのゲームメイクや周りを生かすプレー)を求めるけど、ヴラホヴィッチはオールドスタイルなCFでそこが合わなかった アッレグリの時に14点取れてたのは古いスタイルの2人が合ってたからだろうけ
つまり自分の戦術に選手を当てはめることしか出来ない監督が来たのが運の尽きだったって事か
確かに、結果が出てないのにフォーメーション頑なに変えなかったもんなあ
ヴラホを古い選手って言いたいんだろうけど、別にコロムアニもフィットしてなかったんだけどね
モッタが使いこなせなかっただけなんよ、それに関しては
ジュントリしかりエルカーンが癌な気がするな。まずもって監督の意向ありきなのにイタリア人で固めるとか、、。いずれにせよこの小粒感はハンパないね。若くて安いは魅力だけど、それはBチームでやっといてさ、ずっとチームに足りてないのは2,3人のベテランだよ。
ダニーロでも物足りなかったけど、今は彼の代わりすらいない。テンハフ時代のアヤックスにでも憧れてるの?
いや、イタリア人は必要だろ!
オシムヘンとルックマンってオシムヘン一人分も移籍金捻出できなそうだが、ブラホが一億とかで売れるとかお花畑な頭で考えてるんだろうか?
フリーが確定してるリールのジョナサン・デイビッド獲得レースへも参戦のようですね
ただフリーと言っても諸々高額資金がかかるようですけど
昨今のユーベは取り敢えずボールを預けてなんとかしてるくるFWでないと厳しい気が。ルッカやホイルンドでは…
もちろんトゥドールが完成度を高めて来季も続投ならそれらの選手でもわかりませんけど
中盤の補強は本命はトナーリ以外ではカヴィーリャをローンバック出来ないのかな??
オシメンとルックマン?どっちも違うだろ!だったらコロムアニとレテギとかにしてくれ。
レテギきたら絶対活躍する
そう思うよね?まじにレテギとケナンの2トップとか絶対相性良さげなんだよなぁ。それでプラスコロムアニかルッカでもいたら完璧じゃねーかよ。もう外人ばっか要らんから国内に目向けてくれ。
アタランタが断固拒否しそう。コープマイネルスと揉めた件もあるし。
コレがセリエで一番高給なFDジュントリさんのチョイスですか…
そういう誰でもわかる割高選手しかリストアップしないなら、いよいよジューントーリいらないな。
あと、アタランタ産に期待するなら、いい加減ガスペリーニも同時に連れてこないと無理と分かれ。
そうですよね!
クヴァラの様な選手を見つけてくると期待してるのですが、、、
これならパラティッチと変わんない
まさにそう!
ケフランやチコは成功してるけど、親は誰もが知ってる選手の息子で軒並み自分で探したであろう選手は失敗ばかり…今期の一番の癌はジュントリーだと思うわ。見抜く力、皆無やね…
つかジュントーリじゃ結局とれなくて第2候補、第3候補になるのがオチ
確かに…
コープとルイスはちゃんと取ってきたから(震え声)
その後の体たらく?そうだね、、、