【JJパジェッレ】セリエA第31節 ローマ対ユベントス | ページ 4 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

【JJパジェッレ】セリエA第31節 ローマ対ユベントス

2025/04/09

image@sportal.eu

ヴラホヴィッチ(68分までプレー) 【5.5】
トゥドール体制で2戦連続の先発。しかしボールを受けた際の判断が遅く、ローマCB陣に難なく抑えられた。先制時にポスト役で起点となったプレーが彼のハイライト。直接FKのチャンスも、予めデザインされたものだったかもしれないが、驚きは起こせなかった。

カンビアーゾ(68分から出場) 【6.5】
ウェアとの交代で左WBへ。出足の早い守備と技術力を生かした攻撃参加で左サイドを活性化。ユルディズやケリーの持ち味も引き出したが、ローマのゴールをこじ開けるには至らなかった。

コロ・ムアニ(68分から出場) 【5】
ヴラホヴィッチに代わり最前線に。献身的な動きは見せたが効果は今ひとつ。肝心の攻撃フェーズではローマ守備陣に完封された。加入当初とはまるで別人。

コープマイネルス(68分から出場) 【5】
ニコとの交代で入り、右サイド周辺でプレー。積極的な姿勢でスタートしたが、相手に読まれて徐々に失速。途中出場ながら印象は薄かった。

サヴォーナ(76分から出場) 【採点なし】
ロカテッリに代わって入り右WBへ(マッケニーが中央へ移動)。久しぶりのピッチながら落ち着いて相手を抑え、状況判断も的確だった。

image@Football italia

トゥドール監督 【6.5】
交代策が結果を変えることはなかったものの、枠内シュート数やボール支配率が示すとおり、あらゆる面でローマを上回っていたことは事実。現在のチームからは、失っていた“勝者のメンタリティ”を取り戻そうする気概が少なからず感じられる。ただ、CL出場権を得るには、ひとつずつ積み上げるしかない。

1 2 3 4
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2025年4月9日 14:40

    美しすぎる鮮やかなロカのボレー弾!
    終始圧倒してた。センターバックまでが相手陣内まで入って攻撃を組立てたのはコンテ以来じゃないか?観てて楽しい!プレスも惜しみになくかけてボール奪取!そこからのショートカウンター。まさにユベントスという試合ぷり!頼んだぞ、トゥドール!

    3+


     週間人気記事TOP5

    • 不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
    • ユベントスに激震! トゥドール監督の解雇を発表「暫定的にブランビッラが…」
    • ユベントス解任が決まったトゥドール前監督、ラツィオ戦終了後「自分の将来は気に…」
    • 混迷極めるユベントス、ラツィオに敗れ3連敗…8戦連続未勝利と不調抜け出せず
    • ヴラホヴィッチ、マドリー戦を終え 「ユベントスでプレーすることは“特権”。全力で…」

     新着コメント

    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     スパレッティか… 何かユーベに合わないな… そもそも、今の人員で誰が監督になっても同じ... (10/28)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     有能な若手どころか経験のあるベテランも放出しちゃったのが前任のジュントリとモッタやな (10/28)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     監督にどれだけ人事権があったかにもよるな。 トゥドールに関してはコモリが完全に握ってたら... (10/28)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     モッタとトゥドールみたいに過密日程の経験が浅い監督だとまた同じ轍を踏むだろうからフリーの監... (10/28)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     監督人事に目が行きがちだけど、それ以上に責任があるのはフロント陣。結局監督選ぶのも、選手の... (10/28)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.