ユベントスでの“難しさ”を語るファジョーリ「負ければ世界中の重圧がのしかかる」
2025/03/20
「でも別れのときがやってきたときは、涙がこぼれたよ。それは僕をひどく打ちのめし、気づかないうちに泣いてしまっていた」
「あの日、自分の人生の長いフェーズが終わることを理解した」
「自分の居場所、チームメイト、日々のルーティーンから離れるんだ。それは精神的にも痛手となった」とコメント。
つづけて「フィオレンティーナはとても愛情深く受け入れてくれ、“新しい何か”への興奮が他のすべてを上回った」
「ユーベでは勝利を楽しむことができない。試合に勝ったら、すぐにそれを忘れ、次に進まなければいけない」
「もし勝つことができなければ、世界中の重圧がその肩にのしかかる。あのユニフォームを着ることは簡単なことではないんだ」とそのプレッシャーについて語った。
また「トリノを離れることで、窮屈になっていた“子ども”の時期から抜け出すことができた」
「これはきっとモイーズ(・キーン)も同じように感じていたと思う。ユーベでは、いつも僕たちは“NEXT GEN出身の若手”と見られ、そのように扱われてしまうんだ」
「それが僕らにとっては背負わなければならない“重荷”となっていた」
「ユベントスでは勝ち続けなければいけない。ミスは許されないんだ。もし失敗すれば交代させられる」
コメント
誇り高き伝統のユベントスのエンブレムに、重圧を感じるような貧弱なメンタルの選手はいらん。
世界中の重圧がその肩にのしかかる。あのユニフォームを着ることは簡単なことではないんだ。
今はもうそんな格のクラブではないでしょ。自信なさげな選手達もそれに気づいてるから自信なさげなんじゃない?
この内容ってケナンにも当てはまるから怖い。
チームでの活躍度合いは違うけど、NEXT GEN上がりなのは同じだし、モッタが干し気味なのも同じ。
大事な試合こそケナンが必要なのに、どんなにダメでもニコの左やマッケやコープのトップ下を優先してる。
ポジ適正からしたら、どう見ても左やトップ下の一番手はケナンが妥当なのに・・・
苦しい時に応援せずに批判ばかりするような奴らは全員纏めてユベンティーノ失格だ。素人が、ど素人が監督批判してゲーム内容を神の如く批判して出ていった選手を名残惜しんで現チーム選手は褒めもしない。別れた女にすがるように帰ってきてと懇願する。恥ずかしく無いのか?ならば道は一つ。ユベントス応援するのやめなさい。
モッタ信者のコメントとして百点満点だよ
先ずは自分が誰かを褒めなよ
キャプテンや生え抜きを監督の好き嫌いで干して追い出した結果チームがバラバラになって今苦しんでるんだろう?自業自得じゃないか。
批判する奴はユベンティーノ失格だ?ふざけんじゃねえよ。
現在進行形で自分の好きなチームぶっ壊されてるのに批判せずに応援だけなんかしてられるかよ
その通りです。批判せず応援「だけ」する人達こそファンじゃない、単なる見物客。無関心と殆ど同じですから。もちろんチームへの不満を理由に暴徒化するのは論外ですが。
批判されてるのはモッタとジュントーリで、選手達も活躍した時は褒められてるだろw
ここ2戦は4-0と3-0だから褒めどころが一切ないけどな
逆に聞きたいんだけど、パワハラまがいなことを平気でかましてくる監督の下で選手達が本領なんて発揮出来るわけなくね?
毎回試合後の会見でも自分の非は認めずに選手のせいにしてるし自分の気に入らない選手は躊躇なく干してくるから(お気に入り選手はインフルでもスタメン)、選手達は萎縮して逆にミスが増えるしモチベーションもなくなってるんだろ
そのくせ監督本人はフォーメーションの引き出しが4231しかないからスカッドを活かすことも出来ないし、そもそも自分の希望で獲得した選手も4231じゃ活かせないことにも気づいてないんだから、試合を毎回ちゃんと見てるファンはもう我慢の限界や
モッタって実績がない、戦術の手札がない、修正力もない、選手から嫌われているでもう笑うしかないレベルよw
てかいまだにモッタのヤバさに気づいてない人はモッタと同じくらいヤバいぞ
さすがに来シーズンは監督変わってるから、帰ってきて下さい!
みんな待ってるよ!!
後悔しても遅いとはこのことすぎる。
全てにおいて赤点の監督をどうにかしてくれ。
申し訳ないがなにができるん?
ダメダメだった末使われなくなるならまだしも、
チーム的にも試合的にも本人的にも手応えあったであろうライプツィヒ戦で使われなくなったんだから納得しろなんて無理な話だわ
なんとも痛烈なモッタ批判だね
残ってる選手も似た様なこと考えてるんだろうなぁ
この記事を読んて、初めて移籍して良かったのだと思えました、
アッズーリでの活躍を期待しています。
フォルツァ、ファジョーリ。
ユーベ戦は、ソコソコにしてね。