モッタ監督「ユベントスがトゥーンを獲得してくれたのは光栄なこと」
2025/03/05
「私は何も禁じていないよ。とくに攻撃の局面では、彼らは大きな自由を与えている」
「今夜も素晴らしいトライをみせたが、あのように守備するチームを相手に、ゴールするのは困難なことなんだ」
「選手たちは今夜、とても良いプレーをしてくれたが、もっと組織的な動きが必要だね」
「でなければ、より困難な状況に陥(おちい)るよ。もっと、自分の可能性を発揮する創造性を発揮しなければならない」
「最後の数メートルで創造性を発揮することはフットボールでとても重要なことなんだ」
「ときにはそれが巧くいき、時には困難に陥るものだが、それもフットボールの一部だよ」
「今夜、我々は多くのチャンスを作り、とても巧くやりれた」
「前半に多くのゴールチャンスを逃したが、もっと冷静になる必要がある」
「あれほどのゴールチャンスを逃せば、試合を変える危険性もあるからね」
コメント
テュラムの得点したポジションってコープマイネルさんが得意な場所でもあるよね。
攻撃陣がゴール前にドッと押し寄せた時に少し離れた場所に現れてゴールするみたいな流れ。
個人的にはアタランタ戦も引き続きベンチスタートでお願いしたい
スタメンはロカテッリ・テュラム・マッケニーの方が圧倒的にバランスが良いので、今の良い流れを断ち切りたくない
スーパーサブとして相手チームの攻守をかき乱すプレーを期待してます
ヴラホとの縦関係は最悪だったけど、コロムアニとの関係性はまだわからないし、もう一度コープトップ下を試してみるのもいいと思う。
マッケニーのトップ下についてもロスト多すぎて正直あまりいいとは言えないし。
コープのトップ下って散々試して全くハマってなかったので、アタランタ戦でやるのはめちゃくちゃリスクじゃないですか?
生協のお試し期間、かなり長かったよ…何なら、まだ溺愛してる…活躍してないのに生協出すもんだからモッタも批判されまくってるじゃない…どんだけ試せばいいんだ?つい先日は右サイドやってたけど、存在感まるで無かった…最初は合流が遅れた影響だと言われたが、今回のヴェローナ戦で生協を記事に出す所、そんなに無いと思うが…とにかく、彼が入って劇的に変わることは今の所無いね…
今のマッケニーを外す方が難しい判断だわ
トップ下にしてはテクニックがないですよねぇ フィジカル系ならペドリくらいは欲しいところ
マッケニーって縦の意識が高くてパスも上手いから中盤で起用されるとチーム全体の縦のスピードが上がるんだよな
マッケニーがトップ下で起用されるようになってから明らかに中央を経由した攻撃が増えてる
コロもマッケニーがボール持ったら裏狙いまくってるしな
コロとマッケニーは単純に相性がめちゃくちゃ良い
久々に1点決めただけでスタメン確保出来るくらい活躍した訳でも無いので信頼は回復してはいない。どちらかと言えば、あのシーンはムバングラの激プレスがあっての相手のミスなのでムバングラを褒めたいと個人的な感想です…
ムバングラだけを褒めたいんだろうけど、前線のプレスは連動してるかが重要な指針の一つで個人で完結することは本来駄目(ちゃんとしたチームならかわされる無駄プレスで本来マークする相手が空くのでチームとしてはマイナス)。評価したいならチームとしてのプレスだったのかを判断しないと行けないと思う。そしてチームとしてのプレスなら、向こうのバックラインへのパスを切っていたユーベのの2列目目目も本来同等の評価をあげないといけないからムバングラだけの功績するのは少し強引だと思う
ユーベが好きで来てくれた選手やから大事にしたい
それほんと大事です。
こんな状態なのに来てくれた。
勝たなきゃブーブー言われるけどね。