ユベントス新加入のケリー「僕が幼い頃に経験したことを想像できる人は少ない」
2025/02/15
――セリエAとプレミアリーグの違いはありましたか?
「もちろん、違いはあるね。セリエAはより技術的で戦術的であり、パッションをまず感じられた」
「ここに慣れるまでに時間をかかるかもしれないけど、自分自身がどれだけのパッションを示せるかだと思っている」
「選手、スタッフ、ファンのパッションが、プレミアリーグとは大きな違いだと感じているよ」
――トリノでの歓迎はどうでしたか?
「多くの選手が僕をとても温かく迎えてくれたよ。感謝したい」
「僕はイタリア語をまだ話せないから、すでにイタリア語の勉強を始めているよ」
「理解するための基礎を身につけるのに、これからの数ヶ月を費やすことになるだろうね」
「でも、多くのチームメイトが僕に最も簡単な文法を教えてくれている」
「ちょっとずつ、イタリア語を理解し始めているけど、もっと理解したいんだ」
――最初にあなたを歓迎したチームメイトは誰ですか?
「最初に歓迎してくれたのは、ウェストン(・マッケニー)とティモシー(・ウェア)だったよ」
コメント
前にもこうやってやたら自分語りし始める選手が居たなぁ。その選手はクラブに無断でインタビュー受けてたんだっけ。確かポグバとか何とか…。
幼少期の思い出は正直どうでも良いんだよね。
プレーと関係ないし、そんな思いをしてるのは他にもいる訳で…
パフォーマンスでしか見れませんが、正直控えの控えだけあってなんでこんなのに買取義務つけた?と言いたい。アルカラスのように不良債権真っしぐらの未来しか見えない。
ケリーの2試合観ると不安でしか無い…カンビアーゾのスタメンでサブにサブォーナの方がいいかな…二人がケガや疲労、出場停止の時にケリーって感じかな…ところでアルベルトコスタは右サイドオンリーなのかな?右サイドバックはウエアがハマったから、ウエアの控えってところか…しかし、ケリーは伸び代があるように見えないんだが…ジュントリーの見る目を疑うなぁ。
条件次第で買取みたいだけど買取不要に思うパフォーマンスだったな
ケリーは買取義務なはず
義務でしたっけ?条件次第かと思ってました…
条件次第で買取義務化することにはなってるけど、会計的にはもう完全移籍扱いしてるみたいだからほぼ決まったようなもんかな
ボーナス込みで最大2750万って見て改めて唖然となったわ
条件が簡単に達成可能(1試合以上出場したらなどのレベル)なものだという噂です
恐らくは会計的にそのほうが都合いいんでしょうね
ディグレゴリオとニコも同様なので夏には3人の買い取りで7000万~1億ユーロぐらいの出費は確定しています
CL出場権を逃しても買い取り義務は消えないと思います