ジュントリFD、ユベントスの今冬メルカートに「この冬に誰も売却したくない…」
2025/01/23
「前節のマンチェスター・シティ戦のパフォーマンスにはとても満足している」
「自信を持って、これからも前進していくつもりだ」
――ティフォージはコロ・ムアニの公式発表をどれくらい待たなければならないのでしょうか?
「もうすぐだと思うよ? PSG(パリ・サンジェルマン)は現在、最終的な書類の手続きをしている」
「遅くとも明日(22)には加入できるはずだと思う」
――ユベントスがかつての位置に戻るまで、どれくらい待たなければならないでしょうか? 何年かかりそうですか?
「何年かかるかは分からないが、我々はすぐにかつての競争力を取り戻せると確信している」
「今シーズン、我々が新しい旅を始めたのは皆さんにも話しているはずだ」
「多くの戦力を入れ替え、この冬もさらに何人か入れ替える予定でいる」
「6月にも何人か入れ替えるつもりだ」
――あなたが探しているセンターバックはすでに強いディフェンソーレ(DF)ですか?
コメント
チームに若手が多いのは将来性を感じます。
プレー自体も閉塞感はありませんし、むしろ徐々に良くなってきているのではないでしょうか。
いずれにせよ、強いユーベの構築とユーベに魂を捧げるバンディエラの誕生に期待します。
今冬誰も売却しないならせめて後半戦はファジョーリをもっと起用するようにモッタに言ったれw
このまま終盤10分しか起用しない状況が続くようなら市場価値下がる一方だしモッタの構想外で起用するつもりないならさっさと売却するべき
後半戦も同様に干すつもりなら頭悪過ぎて見てらんないな
一度手放してしまったスタメンの座を取り返すなら練習で取り返すか、出場した10分で結果残すしかないでしょ。
試合だけではなくて練習から見てるのは監督だからね。
ファジョーリとカンビアーゾ出すなよ
当然ケナンも
イタリア人嫌いてのは本当なのか?
それマジだったらあんたが出てけー!
あんだけ意味不明にサヴォーナを重用するくらいだからイタリア人嫌いはさすがにないでしょ
まあ確かにハナからキエーザを毛嫌いしたり、あのコスタの起用に執着してファジョーリを干したり。
確かにファジョーリは成長が止まってる感はあるけど大金使ってまでコスタに拘る意味がわからない。
イタリア人が嫌いだという噂があったのはジュントリですけど。そんでコスタって誰?アルベルトコスタ?
ルイスは帳簿上必要な取引だった。昨シーズン中に売上を計上するためイリング+バレネチェアを買ってもらい、代わりにドウグラス・ルイスを買った。だからイリング+バレネチェアの売上は6月中に計上され、ドウグラス・ルイスはシーズンが変わった7月に入ってから計上された。
この取引に関してはジュントーリ、モッタどうこうというより、CLにでられなかったツケを払うために経営上必要な取引だった。
帳簿上必要だったのは6月中に売らないと罰則受けることになってたヴィラの方では?
イタリア人嫌いの話は俺がコメントし始めたじゃないですけど
ホントここの奴らって自分が書きたい書きたいばっかで早合点とかロクに読みもしないで返信する馬鹿が多いな。
なら返信しなきゃいいだろ
上で話してるのはジュントーリがイタリア人嫌いって話で
サヴォーナの重用がーとかアンタが言ってるのはモッタの話でしょって言われてんだよ
勘違いする前にちゃんと読んでコメントしたらどう?
いやダニーロ…
2シーズンぶりに参加したCLでの戦いについては満足しているかの質問に「良い成績を収めることができたと感じている」?
試合も結果も見てないんですね。
昨日尽く勝ち点で争うチームが負けたと思っていたら、今朝もバイエルンとブレストが敗戦。
昨日勝っていれば8位で最終節自力ストレートインもあったのに、ほぼノックアウトステージ行き確定。
リーグ戦はただCL圏内確保だけ、CL最終節も勝っても負けても。ファンのモチベーションは下がるばかり。
改革のシーズンを理解できてない人まだいたんだ チームも若手ばかりで経験浅いしそんな簡単に勝てるわけないやろ
改革とかそんな言い訳許されるわけないだろ
夏にいくら使ってると思ってるんだよ
現実見えてないんじゃないの
改革っていつから弱くなることを言うようになったんだ
若いから経験不足って言うならベテラン入れればいいだろ
単に入れ替えて弱くするだけなら俺が補強担当やってもできるから
変革のシーズンとは言え相手ブルッヘですよ…。
お金使えば必ず勝てるようなる、相手が〇〇だから絶対勝てるとかサッカー舐めすぎじゃない?w 今は大きく飛ぶためにしゃがんでる段階だろう 去年までの負債を返しながらチームをグレードアップさせる難しさを甘く見過ぎ
改革って言葉使えば何でも許されると思ってそう
夏に新たな負債大量に作っておきながらグレードアップ出来てないじゃん
プレミアみたいに毎年何億使っても大丈夫なクラブじゃないんだから、大金使った時点で猶予を与える余裕は無くなったんだよね
改革のシーズンって誰か言ったの?ユベントスの公式で発表されたのかな?「今季は改革のシーズンだから来シーズンまで待ってください」って発表あったの?そういうニュアンスも出てた?上位狙う為にモッタを招聘したんじゃなかったの?たまに今季は我慢みたいなオトボケさんがいるのは悲しい…
今上手くいってないのは確かだし、金をたくさん使ったことも確か。
でもチームとして監督・スタイルを変え、この先数年トップフォームで闘える選手や、これからピークの来る選手達を取って来たと言う事実だけでアナウンスは無くとも「今季は改革のシーズン」だと一般的には認識されてると思いますよ。
ユベントスと言う常勝軍団において「今」結果が出てないことに腹立たしいと感じる人がいるのもわかりますが、私は今年は来季のCL出場と、CLでのノックアウトフェーズ進出決めてくれたら良いかな?と考えています。
もちろんファンとして「負けてもいい」なんて気持ちはありません。
仕事前早くに起きて負け試合(引き分け試合?)見せられて気分良くもないですしね笑
改革って言葉使えば何でも許されると思ってそう
改革どうこう以前の選手の素人レベルの凡ミスやモチベーションの低さもあるだろ
下位に沈んでる相手にも引き分けてるし。しかもホームで。
そもそもその改革中に成長がない。選手個々のミスだけでなくモッタのスタメンの選択・交代選手・そのタイミングや具体的な指示を感じず愚策・無策。その繰り返し。
綺麗事言って擁護してる人って不甲斐ない戦いを見て頭にも来ないのかな。ここで不満や批判の一つもコメントしたこともないの。
さぞ聖人君子な方なんですね。
若手と言葉を使えば何でも許されると思ってそう。
てかもう若手じゃない選手の方が多いし、他のチームも若手も活躍しながら勝ってんるんだが。
しかもその若手のユルティズやコンセイソンが活躍していて、ムバングラの成長なんか著しいじゃん。
むしろ足を引っ張ってるのはヴラホ、コープ、コスタとか。
馬鹿の一つ覚えの「若手若手」w
一生、若手の成長待ちとか言ってそうw
そして去年までの負債って言っとけばなんでも許されるとおもってそう
批判してるやつって結局まず大前提に単純にうまくいってない事への苛立ちがあってそれを正当化するためにユーベじゃ許されないだのなんだのたいそうな理由つけるんだよなー。
0からのスタートって話はジュントーリだってしてたはずだしそんなもんやってきた行動からわかんねえの?許されないじゃねえよ。単なる事実なんだよ。
むしろ0どころか前政権の負の遺産のせいで大幅マイナススタートしてんじゃん。その中でできる限り選手のクオリティ落とさずなんとかやりくりして今に至るんだろ。アタランタ戦、ミラン戦だって内容は良くなってきてる。
一歩一歩進んでくしかないのにレアルやバイエルンと同等とか勘違いしてるファンはもうそっちでも応援してろよ。
レアルやバイエルンと同等なんて思ってる人はいないと思いますよ。
例が極端ですし口調荒くなってるので気をつけましょう。
匿名で顔も見れないと人間そのようになる傾向はありますが。。。
『できる限り選手のクオリティ落とさずなんとかやりくり』して、クラブブルッヘと比べると選手が揃ってるからこそ、批判が出てるんだと思いますよ。
投資額やサラリーがクラブブルッヘと同レベルならまぁ仕方ないねともなりますけど。
ミラン戦は確かに少し良くなったと思ったが、あれば明らかにミランの連携がバラバラだったじゃん