“難所”ヴィラ・パークでの一戦は痛み分けドロー…ユベントス、CL3戦連続未勝利 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

“難所”ヴィラ・パークでの一戦は痛み分けドロー…ユベントス、CL3戦連続未勝利

2024/11/28

image@Tuttosport

互いに高い集中力を保ったまま試合を折り返す

UEFAチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第5節アストン・ヴィラ戦が現地時間27日、ヴィラ・パークで開催され、アウェイのユベントスが0-0と引き分けた。

同コンペティションで直近2試合勝ち星を逃しているビアンコネーリにとって、是が非でもモノにしたいこの一戦。

負傷者が多発し、わずか17人でこの一戦に臨むことを強いられたティアゴ・モッタ監督は従来どおり4-2-3-1のシステムを採用。

GKミケーレ・ディ・グレゴーリオがゴールを守り、最終ラインにSBニコロ・サヴォーナ、DFフェデリコ・ガッティ、DFピエール・カルル、SBアンドレア・カンビアーゾを配置。

中盤の底にはMFマヌエル・ロカテッリとMFケフレン・テュラムが入り、2列目にFWフランシスコ・コンセイサオ、MFトゥーン・コープマイネルス、FWケナン・ユルディズ。

1トップをFWティモシー・ウェアが務め、“難所”のヴィラ・パークで勝利を目指す。

試合は序盤、ヴィラのプレッシングに苦しむビアンコネーリはロカテッリのロングボールなども交えながら前進を試みる。

最初にチャンスを迎えたのはヴィラ。13分、MFレオン・ベイリーのコーナーキックからDFパウ・トーレスが頭で合わせゴールを狙うが、これはクロスバーの上を越える。

対するユベントスも20分、ユルディズが左サイドのタッチライン際でボールを受けると、自らドリブルで切り込みペナルティエリア手前から右足を振り抜く。

しかし抑えの効いた低い弾道のボールはわずかに枠を外れてしまい先制には至らない。

さらに37分には自陣からのカウンターからコンセイサオが駆け上がり、カンビアーゾ、ウェアと繋いでそのままシュートを放つがこれもゴールを外れてしまう。

その後も一進一退の攻防がつづく両チーム。45分にはSBルカ・ディニュのフリーキックがバーを叩く場面も見られたが、ゴールは生まれずスコアレスで試合を折り返す。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2024年11月29日 00:29

    アストン・ビラは本当にダーティーなチームだったなというのが感想です。ユベントスの交代選手が少ないことを狙ってなのか、激しく潰しに来るプレーが多くて観ててヒヤヒヤしたよ。審判がフェアなジャッジをしてくれたのが救いやった。そして改めてチコが頼もしい!試合終了間際にも関わらず、気持ち良く敵を抜いていく姿はチコがメッシに見えたよ。そして最後の最後、グレゴリオやっちゃった〜(汗)と思ったが完全にキーパーチャージ…さすがアストン・ビラ、プレーが粗い…
    それにしてもフィールドプレーヤーが4人しかいない中、本当に選手は頑張ってくれた。モッタも頭を悩ませただろう。交代カードも変化が付けれない人数…あの完全アウェイの中、この人数で負けなかった(とは言いたく無いが)と前向きに考えてる。最後に選手にはハードで申し訳ないが、今年から始まったレギュレーションは本当に面白い。まだまだシーズンは長いので楽しませてもらおうと思う。

    しかし、あれは絶対にハンドだよな…

    8+
  • Anonymous より:
    2024年11月28日 18:40

    いくらCFがいないからって中央に飛び込んでいく選手が常にゼロなのはFWがいないからじゃなくてチームの問題だろう
    あとグレゴーリオあの程度で零すとかどうなのか
    あの程度の接触で零すならキャッチじゃなくてパンチングしないとダメでしょ
    ファウル取られなかったら即失点だよ

    0
    • Anonymous より:
      2024年11月28日 18:43

      ファウルだったのにファウルじゃなかったらって何言ってるの…?

      22+
      • Anonymous より:
        2024年11月28日 23:59

        きっと疲れてるんでしょうね

        2+
  • Anonymous より:
    2024年11月28日 16:58

    このままだとCL敗退もありえるなぁ、CWCのボーナスがあるとはいえ来期の予算にも響くからレンタル加入してるコンセイソンとか買い取れずそのまま返却の可能性もある。
    本格的に冬に入ると怪我のリスクが高くなるから怪我人が更に増えてチームとして稼働するかさえ怪しいぐらい

    7+
  • Anonymous より:
    2024年11月28日 14:33

    昨季も同じ時期に離脱者が続出していたのに今年も同じように薄いスカッドで挑んで離脱者続出でてんてこ舞いになってるのはマジで笑えないな
    昨季はポグバとファジョーリの件があったからまだ擁護出来るけど今季は全く擁護する気にもならない
    EURO明けでCLとCWCもある超過密日程を超舐めすぎてたんだろうね
    満足な交代カードがないせいでアグレッシブな展開も望めないし12月はマジで正念場だな

    16+
  • Anonymous より:
    2024年11月28日 11:00

    去年の激薄スカッドで完走してしまったせいで、あの人数でも行けるとフロントが勘違いしてしまった説
    あれは普通じゃないんよ

    14+
  • Anonymous より:
    2024年11月28日 10:16

    怪我人が、過密日程がって擁護されてて良いね!

    5+
  • Anonymous より:
    2024年11月28日 10:05

    引き分け勝ち点1ならそれでいいよ
    痛すぎるユルティズも前十字かよ
    もう過密日程やめてくれ

    0
    • トランプ大統領 より:
      2024年11月28日 10:15

      ヴィラ・パークのロッカールームにつながる階段で、とのこと
      今回は過密日程が原因ではないようです
      たとえ数段でもスパイクで階段は危険だなぁって他のスタジアムでも感じてました

      1+
    • Anonymous より:
      2024年11月28日 10:52

      ユルディズも前十字やったんですか?情報探しても見つからなくて…

      8+
      • Anonymous より:
        2024年11月28日 14:10

        え。思った誰か教えて真実を

        2+
  • Anonymous より:
    2024年11月28日 09:34

    スコアレス好きねー

    1+
  • Anonymous より:
    2024年11月28日 08:50

    前線や中盤の選手の裏へ抜ける動きがとにかく少ない。ただ、この動きは体力が消費するからなおさら交代のタイミングを早めてしまう。でも、ベンチの層はペラッペラ。
    仮にアッレグリ時代のようなカウンターサッカーに切り替えても守備の要のブレーメルもフィニッシャーとなるCFもいない。
    この状況でミラン、ヴィラ相手に勝ち点を取れたのは良かったのかもな。

    13+
  • Anonymous より:
    2024年11月28日 08:17

    何故ファジョーリは使われないんだ!コープは指示なのかわからないけど左に流れ過ぎるから、ビルドアップ時に出しどころなくて前進しづらいように見えるのは気のせいか?中央で受けてくれるだけで大分変わるような気がするんだけど。

    2+
    • Anonymous より:
      2024年11月28日 09:00

      ファジョーリの出場機会が減っている理由は守備が下手だからだと思う。ブレーメルがいない以上、2ボランチにもそれなりの守備力を求めたくなるのは仕方ない。だがファジョーリは相変わらず守備が下手でボールを奪う際には手を使いたがる傾向が高く、それではファールになるかボールを奪いきれないことが多い。
      オンザボールの質はコープの次に高い選手かもしれないが現状だと使いづらい。

      11+
      • Anonymous より:
        2024年11月28日 11:04

        ファジョーリは守備が計算しづらいのは知ってる、だからトップ下かサイドでの起用なのも、2ボランチの一画で使ってくれとは言っていない。明らかに前目の方が生きる。コープが現状守備以外で機能してると言える?

        2+
      • Anonymous より:
        2024年11月28日 11:19

        コープがゆくゆくは機能してくれると信じているが、正直現状ではボール受けれない、タメも作れない、オフザボールの動きも無いように見える。
        それら全てモッタの指示でのポジショニングなら良いんだけど、前目ライン間で受け手になるような選手が本来はコープになるべきだと思うんだけど、どうでしょうか?

        1+
      • Anonymous より:
        2024年11月28日 12:06

        ファジョーリトップ下勢がまだいたとは。オンザボールや見えてるビジョンは完全にボランチの選手のそれ。その2つはロカテッリよりも上だと思ってる。ただ、ボランチとしては守備が下手すぎる。

        7+
  • Anonymous より:
    2024年11月28日 07:55

    言いたいことは二つ。たまに怪我人の多さを指摘する人がいるけど、シーズン初めから怪我人が少しでも出たらこうなることわかってたよね、ってスカッドで今シーズンいこうとしてたジュントリとモッタの責任が大きいのがまず一点。あとは試合見てて思うけど、やっぱりまだ後ろに重い。ロカテッリも下がって受けたがるし、2ボランチの一角が上がるわけでもない(マッケニーが使われると上がってくれるし守備の時戻ってきてくれるから彼が使われた時の攻撃が1番いい理由はここにある気がする)、コープはサイドに流れやすいし、両WGもサイドに開いてて(これは間違ってないから全然いい)、トップが孤立しがちなんだよね。せっかくユルディズやコンセイソンが剥がしても中央やトップに人いないから攻撃が停滞しがち。アッレグリ時代より間違いなく良くはなっているけど、陥ってる状況はアッレグリの時と似てる。これはヴラボビッチが使われていてもそうだからたぶんシステム上の不備なんだと思う。これを直さなきゃ本当の意味で攻撃が改善されたことにはならないと思うな。

    8+
    • Anonymous より:
      2024年11月28日 08:01

      指摘内容は間違いないけど、試合内容はアッレグリ時代より酷くね?
      個人的にはここ10年見てきて1番面白くない。

      12+
      • Anonymous より:
        2024年11月28日 08:40

        それは人それぞれですよねー
        僕的には正直どっちもどっちです。

        12+
      • Anonymous より:
        2024年11月28日 12:52

        ポジショナルプレーの基礎を勉強したら多少は面白くなると思うぞ トライアングルの作り方などは明らかに今の方が上手い あとアッレグリほ年俸約1000万ユーロだったのに対してモッタは350万ユーロだからね

        8+
      • Anonymous より:
        2024年11月28日 14:09

        去年補強費にいくら使って、今年補強費にいくら使ったんでしたっけ?

        4+
      • Anonymous より:
        2024年11月28日 20:27

        パラティチ批判かな?

        5+
    • Anonymous より:
      2024年11月28日 09:37

      補強ほぼ無しでやりくりしてた人と、
      その恩恵を受けて大金使って貰った人ですけどね

      8+
      • Anonymous より:
        2024年11月28日 18:20

        どっちがどっち?

        1+
    • Anonymous より:
      2024年11月28日 13:40

      段落を分けてくれ
      「言いたいことは二つ」までしか読む気にならなかった

      9+
  • Anonymous より:
    2024年11月28日 07:34

    サヴォーナ心配

    3+
  • Anonymous より:
    2024年11月28日 07:34

    色々と辛いです

    2+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」

     新着コメント

    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     スタメンはなんとかくらいついてたけど交代カードを切れば切るほどって感じですね まぁ今のス... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     試合数増加にともないで1チームに2チーム分の戦力が必要な時代です。 (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     南米勢はモチベ髙 欧州勢はモチベ低 欧州勢同士の戦いだと、ときたまクラスマッチ感でちゃ... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     長いボール使える選手がほしいウイングとセンターバックあたりに今はロカだけだ 持って上がっ... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     改めて層の薄さを思い知ったね 3年後に強くなるさ 我慢我慢 (07/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.