伝統の“トリノ・ダービー”はユベントスに軍配! ホームで2-0と勝利しリーグ戦2連勝 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

伝統の“トリノ・ダービー”はユベントスに軍配! ホームで2-0と勝利しリーグ戦2連勝

2024/11/10

image@Tuttosport

“10番”ユルディズがダメ押しゴール

迎えた後半、1点のビハインドを背負うトリノがラインを上げたこともあり、前半よりも守備にまわる時間が増え始める。

それでもDFフェデリコ・ガッティやDFピエール・カルルといった守備陣の好守が光り、相手に決定機を作らせない。

すると72分、ウェアがふたたびチャンスを迎える。

中盤でボールを持ったコープマイネルスがノールックでスルーパスを送ると、これを受けた背番号「22」が相手DFを振り切りネットを揺らす。

しかしパスを受けた際にボールが手に触れてしまいハンドの判定。得点は認められない。

73分、ここでティアゴ・モッタ監督が動く。FWドゥシャン・ヴラホヴィッチに代えてコンセイサオをピッチへ。

すると84分、そのコンセイサオから追加点が生まれる。

自陣からのカウンターからこのポルトガル代表が右サイドを駆け上がると、相手DFとのデュエルを制し逆サイドへクロス。

そして走り込んだユルディズがダイビングヘッドでこれを押し込み2-0。試合を決定づけるゴールを奪う。

直後の87分、モッタはユルディズとSBニコロ・サヴォーナを交代。代わってMFウェストン・マッケニーとSBダニーロを送り出す。

フレッシュな選手を入れ、ゲームをクローズしにかかるユベントス。その後のアディショナルタイム4分間もしのぎきり、ここで試合終了のホイッスル。

ホームでトリノとのデルビーを2-0と制しリーグ戦2連勝。最高の形でインターナショナルブレイクを迎えた。

ユベントス 2-0 トリノ

▼得点者
ウェア 18′
ユルディズ 84’ 
A:コンセイサオ

著者:J-JOURNAL 編集部 座間 遼祐

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2024年11月10日 19:35

    1点目はカンビアーゾの独走に見えて、周りの選手がスペースを作るための動きをしてた再現性のあるゴールだった これを継続できたらスクデットも夢じゃない

    5+
    • Anonymous より:
      2024年11月11日 08:06

      スペースを作るための動きなんてセリエBでもやってるわ。
      そんなんでスカデット取れるほどあまくねーよ

      2+
      • Anonymous より:
        2024年11月11日 11:29

        スクデットは無理でも、スカデットは取れんじゃね?www

        12+
  • Anonymous より:
    2024年11月10日 13:18

    カンビアーゾの上がり、ブラホに出さずに自分でシュートにいったのが本当に良かった。サイドプレヤーがシュートにいって決めるパターンが合っていると思う。ウエア、ナイスポジション。

    チコ→ユルティズのゴール最高だった!

    22+
  • Anonymous より:
    2024年11月10日 12:19

    あの短時間でピンチをつくり出すダニーロにもはや逆にすごいなって思ったw
    処理が甘いよねほんと

    8+
  • Anonymous より:
    2024年11月10日 10:55

    トリノが引いてくれたことでやりたいサッカーをやれる環境を与えてもらった印象、前からガンガン来られた方が嫌だったかも。
    ピンチらしいピンチは終了間際くらいしか無かったと思う、相手に助けられた感もあるが妥当な勝利かな。
    コープマイネルスの勤勉なトランジションはとてもありがたい、特に後ろに不安がある今は尚更。
    少し停滞感が出てきた中での勝利は一先ず代表ウィーク前の終わり方として良かった。

    代表ウィーク期間、これ以上のケガ人が出ないことを切に願う。

    18+
    • Anonymous より:
      2024年11月10日 19:24

      シーズン序盤に引いた相手崩せずにドローに終わった試合続いたけど、もう大丈夫な感じ?

      1+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」
    • ユベントス、グループ首位通過ならず…シティに5失点完敗でクラブW杯初黒星
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」

     新着コメント

    コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
     金ねんだわ (07/03)
    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     大金に飼い慣らされたプレミアのヤツラとは違うのよプレミアのヤツラとは!となってくれることを... (07/03)
    トゥドール監督、CWC終戦に「このユベントスにとって間違いなく大きな収穫」
     そもそもまともな控えがいないし (07/03)
    トゥドール監督、CWC終戦に「このユベントスにとって間違いなく大きな収穫」
     入れる選手の人選にケチつけてた事実には何ら影響しないけどな (07/03)
    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     ラビオになってくれることを祈ろう (07/03)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.