パルマに苦しめられたユベントス、2点を返すもホームで引き分け2戦連続ドロー… | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

パルマに苦しめられたユベントス、2点を返すもホームで引き分け2戦連続ドロー…

2024/10/31

image@Tuttosport

前半で2失点

セリエA第10節パルマ戦が現地時間30日、アリアンツ・スタジアムで開催され、ホームのユベントスが2-2と引き分けた。

激闘となった先日のインテル戦から中2日という超過密日程で迎えるこの一戦、ビアンコネーリは日本代表GK鈴木彩艶の所属するジャッロブルー(パルマの愛称)をホームに迎える。

試合は開始3分、いきなり動き出す。

左サイドからMFアドリアン・ベルナベのクロスが入ると、これをDFボトンド・バログが頭で折り返し、DFエンリコ・デル・プラートにヘディングで押し込まれ失点。先制を許してしまう。

出鼻をくじかれたユベントス。イージーなパスミスが目立ち、攻めあぐねる時間がつづく。

しかし31分、MFウェストン・マッケニーが反撃の狼煙をあげる。

右サイドの深い位置からFWティモシー・ウェアがクロスを入れると、背番号「16」がエリア内で巧みにマークを外しヘディングシュートを放つ。

するとコースを捉えたボールはサイドネットに吸い込まれ1-1。試合を振り出しに戻すことに成功する。

しかし同点で迎えた39分、ロングボールから抜け出したFWデニス・マンが深い位置からマイナスのパスを送ると、これを受けたMFサイモン・ゾームにニアを撃ち抜かれ失点。1-2とふたたびリードを許してしまう。

その後2点目を奪いに行くビアンコネーリだが、同点ゴールは奪えずここで前半終了のホイッスル。1点のビハインドを背負ってハーフタイムを迎える。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2024年11月1日 07:21

    アッレグリは4バックに落とし込んでない。ブレーメルがトリノ時代から3バックでしか機能しないと思ってずっと3バックです。

    1+
    • Anonymous より:
      2024年11月1日 07:42

      いいえ。
      昨シーズンの試合外で4-3-3のポジショニングはイタリア内で記者にリークされてました。
      その時のCBがブレーメルガッティです。

      8+
    • Anonymous より:
      2024年11月1日 08:51

      エアプ自白してるの笑う

      3+
  • Anonymous より:
    2024年11月1日 00:43

    やっぱり、対人最強のブレーメルの不在の穴は相当デカい…相手の起点を高い位置から潰してた。ポストプレーをさせなかったし、空中戦もほぼ負けなかった。セリエAのデュエル王は伊達じゃなかった。しかし、ダニーロがここまで酷いとは…衰えなのか…
    CBはカルルとガッティだろうけど、冬のマーケットはCBとFWは必須だね。チコやユルティズ、戻ってきたコープなど攻撃陣は楽しみではある。ユベンティーノらしからぬ意見になってしまうが、獲られたら倍にして獲り返すぐらいになるかも…それにしてもダニーロはキツかったなぁ…

    4+
    • Anonymous より:
      2024年11月1日 01:25

      ダニーロも5バック以外だと満足に守れないくらい、実は衰えてたってことなのかねえ

      3+
    • Anonymous より:
      2024年11月1日 11:14

      ダニーロの衰えは確かにあると思うけど、それ以前に直近2試合はチームとしての守備組織が崩壊していると思います。
      ブレーメルなら防げたかもしれないけど、そもそもその状況にしたのが問題という場面が多かったように思います。
      ブレーメルが長期離脱していなかったとしても、全試合フルタイム出場は現実的ではないですし、控えにまでブレーメルレベルを置くのも台所事情的に難しいです。
      色々な事情で今は控えのダニーロが高年棒ですけど、本来年俸面だけで考えれば避けるべき編成のはず。

      3+
  • Anonymous より:
    2024年11月1日 00:40

    中盤ファジョーリとマッケニーにして、前にコープマイネルス置いてという形以外はどうしてもやりたいサッカーと選手の特性にずれが起きちゃってて、そのずれがチーム全体の強さになってない面を引き起こしてるように思うよ
    コープマイネルスが戻ってきたのでこれからは狙ったサッカーができる選手たちをまず先発で出して、まず自分たちのサッカーをしっかりできる状態を作り出すのが大事じゃないかな
    今みたいにまだうまく嵌ってない選手入れて戦うとそのせいでうまく行かなくて走り回ることになって逆に疲れるし、後ろはカバーしないといけない範囲広すぎてブレーメル以外防げないとなっちゃう
    守備を考えてボールを動かすっていうのはできていたことで、そのせいで遅行が多くて点取るのに苦労してた面はあったけど、今のサッカーは点取るのに苦労するより失点ポンポンしちゃうので次はやりたいサッカーできるベストメンバー出して仕切り直しすべきだと思う

    3+
  • Anonymous より:
    2024年10月31日 22:58

    ウェア、イライラするわ。

    1+
  • Anonymous より:
    2024年10月31日 17:26

    ようやく点取れるようになったと思ったら今度は守備崩壊かい…上手く行かないものですな。ここまで無敗なのが不思議なくらい?これもツキなのか?

    3+
  • Anonymous より:
    2024年10月31日 13:57

    CBの問題はあるけど、その前に中盤の底にしっかりしたフィルタ役が欲しい。
    ロカテッリは単純に守備は厳しいし、マッケニーは上がりすぎてほぼ不在。
    テュラムも左右に流れることが多くて中央のスペースが空きすぎてる。
    去年まではラビオがやってた役割の一部だけど、これが埋められてないのが問題だと思う。
    テュラムやマッケニーのポジショニングを改善するか、潰し役を担える選手を補強するかしないと、ブレーメル不在の中で守備を安定させるのは厳しそう。

    6+
    • Anonymous より:
      2024年10月31日 18:03

      モッタが今日のポジショニングを推奨するなら、守備強度に優れたアンカーを確保してロカテッリかファジョーリにインサイドハーフでその役目を担わせるのが正解な気がしますね。

      5+
  • Anonymous より:
    2024年10月31日 09:13

    負けなくてよかったって思ってきてる自分に「おいおい違うぞ」って思い返してるところ。
    中堅チームには勝たないとね。
    ファンが色々思ってることはクラブやモッタや選手が一番解ってるさ。
    改善してくれると思う。

    20+
  • Anonymous より:
    2024年10月31日 08:40

    ダニーロはメインポジションではないところで起用されている以上責任の押し付けはお門違いすぎる。
    単純に守備オプションが終わってる。
    モッタの良いところであり悪いところでもある頑固でこだわりが強いタイプだから変更が遅すぎる。
    実際に、2-7-2もボローニャ時代に比べて1ミリも刺さってない。
    テュラムは守備しない。チコがいないとファイナルサードでの崩しがない。
    カンビアーゾに頼り過ぎて、疲弊して並以下のプレイヤーになってる。
    改善点が鬼のようにある。改善の見通しが見えないのが結構やばい

    18+
  • Anonymous より:
    2024年10月31日 08:31

    ブレーメルの不在が痛い
    2点目のグレゴーリオは反応してた・・んーそれかきだせないかぁ

    2+
    • Anonymous より:
      2024年10月31日 09:24

      守備ブロック形成にはGKの力も必要になってくる
      グレゴーリオの実力には疑問符が付く
      飛び出しも危なっかしい
      世界トップレベルのGKじゃないならザイオンでいい

      8+
      • Anonymous より:
        2024年10月31日 13:10

        すべってるよ

        5+
      • Anonymous より:
        2024年10月31日 13:15

        まじそれな
        ただ、イタリア人のへんなこだわりがあってザイオン獲得はあってもファーストチョイスにはならないかな。
        たまーにオランダ、ポーランド人のGKがくるぐらい。ブラジルもいたっけ?
        監督もイタリア人縛りがあって他国の監督は連れてこられない

        2+
  • Anonymous より:
    2024年10月31日 08:13

    ダニーロは元々個の局面に晒されると強くないが、今季はいよいよ衰えが隠せなくなってきた。
    ただし、ダニーロをスケープゴートにして議論を帰結させるのも違うかな、明らかにチームとしての守備も良くない。
    パルマの今季を見れば、中盤を飛ばして裏裏狙いで縦に速いのは予見できた、それに対して手当が出来ていたとは言い難い。
    今季は攻撃陣に、ビハインドになっても殴り返す力があるので、守備を改善できると再浮上出来そうには見えるが。

    ヨーロッパが無いとはいえ、さすがのコンテはナポリをしぶとく勝ち点を積み重ねられるチームに仕上げてきた。
    かたやユーベは特にブレーメル離脱後から不安定そのもの、志向するサッカーは昨季までより明らかに改善しているとはいえ、現時点でやはりスクデットを語るレベルではない、今季もCL圏内確保が現実的なターゲット、かつモッタの義務になる。
    愛するチームなのでこれからも変わらず全力で応援するが、今季のナポリやインテルから勝ち点3を取れるチームにならないと、スクデットに名乗りを上げるのは難しい。

    18+
  • おはようございます より:
    2024年10月31日 07:42

    こうも引き分けが続くと
    順位もズルズル後退していくなぁ…

    7+
  • Anonymous より:
    2024年10月31日 07:00

    ダニーロはもうダメだね せっかく攻撃を設計して上手くいってるのに守備陣が足引っ張ってたら意味ないわ 

    10+
    • Anonymous より:
      2024年10月31日 08:39

      なかなか両方はね
      守備重視ならアッレグリ
      攻撃重視ならモッタ
      どっちがいい?

      2+
      • Anonymous より:
        2024年10月31日 09:26

        お、俺は、、、ア、アッレ
        いやモッタで
        モッタでお願いします

        3+
      • Anonymous より:
        2024年10月31日 09:27

        ちょっと前までモッタの守備構築がここで賞賛されてた気がするんだけど攻撃重視なの?

        6+
      • Anonymous より:
        2024年10月31日 15:51

        ブレーメル頼りのドン引き守備してただけのおっさんが守備重視とか言うのやめてくれる?攻撃放棄、ドン引き重視ね

        4+
      • Anonymous より:
        2024年10月31日 19:00

        ラインが低くてドン引きしてるのは間違いないけど。
        アッレグリの守備オプションがドン引きしてるだけだと思ってるなら、君だいぶセンスないよ
        ブレーメルに関しても、3バックしか出来ないのに穴だらけだった彼を忘れたのか?
        ブラジル代表レベルまで守備強度あげたのも4バックに落とし込んだのもアッレグリやぞ

        16+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントスとの契約更新交渉が停滞するヴラホヴィッチ、アトレティコと交渉中か
     アトレティコ?アルバレスとセルロートがいるしグリーズマンの後釜とも考えにくい、、、信憑性が... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     ドウグラスコスタなぁ・・・。実力は文句無しなんだけど、怪我が多かったのがなぁ。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     チコのタイプだとドウグラス・コスタくらいまで行ければ上出来かな (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     去年招聘すべきだったか 二億も使ってあげたらコンテも満足しただろう (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.