10人のユベントス、ペリンがPK阻止もATに失点…シュツットガルトに敗れ今季初黒星 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

10人のユベントス、ペリンがPK阻止もATに失点…シュツットガルトに敗れ今季初黒星

2024/10/23

image@Tuttosport

攻め手を欠いた45分

UEFAチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第3節シュツットガルト戦が現地時間22日、アリアンツ・スタジアムで開催され、ユベントスが0-1で敗れた。

ここまで同コンペティションで2連勝中のビアンコネーリは、先日のラツィオ戦と同様に4-3-3のシステムを選択。

ゴールマウスをGKマッティア・ペリンが守り、最終ラインにSBニコロ・サヴォーナ、DFピエール・カルル、DFダニーロ、SBフアン・カバルを配置。

レジスタの位置にはMFニコロ・ファジョーリが入り、その両脇をMFウェストン・マッケニーとMFケフレン・テュラムが固める。

そして前線ではFWフランシスコ・コンセイソン、FWドゥシャン・ヴラホヴィッチ、FWケナン・ユルディズがトリデンテを形成し、ホームで勝利を目指す。

試合は序盤、シュツットガルトの素早い展開の攻撃に手を焼き、アウェイチームのペースがつづく。

20分、敵陣でフリーキックを獲得すると、やや距離のある位置からファジョーリが右足で直接狙う。

しかし力強く放たれた低弾道のボールは惜しくもゴールの枠の左に逸れてしまい先制には至らない。

攻め手を欠くユベントス。すると28分、シュツットガルトにミドルサードでクリアボールを拾われ、素早いパスからFWエルメディン・デミロヴィッチに絶好のチャンスを与えてしまう。

ペリンが辛うじてこれをセーブしボールはゴールポストを叩くに留まるが、肝を冷やす展開がつづく。

さらに37分には右サイドに侵入したSBマクシミリアン・ミッテルシュテットから危険なクロスが送られるが、カルルの好守が光りこれを弾き返す。

その後も防戦一方のビアンコネーリ。ペリンの好セーブもあり失点を「0」で抑えたものの、ほとんど攻め手を欠いた状態で前半の45分を終える。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2024年10月25日 09:18

    ペリン本当にありがとう!
    あんなボコボコに打たれてた試合を最小失点に抑えてくれて感謝しかない!
    できれば無失点でヒーローになってほしかった!
    契約も延長してくれたしこれからも応援してます!

    2+
  • Anonymous より:
    2024年10月24日 10:29

    ダニーロがPKを与えたのは確かに批判されるのは分からんでもないが、それより全くチャンスを産めだせず無力だった攻撃陣も批判されるべき。

    6+
    • Anonymous より:
      2024年10月24日 12:39

      攻撃陣についてはもちろん個の力もあったと思うが戦術的なミスが大きいような。ダニーロのミスは戦術ではなく個によるものが大きいような。しかも試合中に一回ではなかったから。

      2+
    • Anonymous より:
      2024年10月24日 17:02

      批判されるべきは選手じゃなくて監督なんだよね

      3+
      • Anonymous より:
        2024年10月24日 18:44

        監督は相当優秀だけど一部の選手がユベントスのレベルにないのがね、、、

        3+
      • Anonymous より:
        2024年10月24日 23:14

        結果を選手より求められる監督業において、現段階では優秀とは言えないでしょう。
        批判されるのも分かる。
        認めるところは認めていかないと次が見えない

        4+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 23:30

    ドウグラスルイスは試合開始直前に筋肉の違和感で欠場らしあた

    1+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 21:48

    ドグラスルイスはどうしたんですかね、怪我ですか?

    0
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 19:41

    ダニーロってアッレグリが使い続けたから自動更新になってたんだっけ。いなくなっても足を引っ張るんだな

    0
    • Anonymous より:
      2024年10月23日 20:06

      そうだそうだ!アッレグリが悪い!!何もかもアッレグリが悪い!!!
      今もレベルの低いサッカーしかできないのもアッレグリのせいだ!!!!

      12+
      • Anonymous より:
        2024年10月23日 20:40

        うるさい!まんしーのハイライト見て寝てなさい!

        4+
    • Anonymous より:
      2024年10月23日 21:46

      じゃあダニーロの代わりに誰使えばよかったの?デ・シリオ?ルガーニ?

      4+
      • Anonymous より:
        2024年10月23日 21:58

        デミラルで!

        2+
      • Anonymous より:
        2024年10月24日 00:14

        誰も使うなって言ってないよ
        もうこれで優先順位低い選手だってことはわかったてこと

        0
    • Anonymous より:
      2024年10月24日 00:32

      ちなみに自動更新はサンドロな

      3+
    • Anonymous より:
      2024年10月24日 01:09

      なんか人生の気に入らない事を全部他人のせいにしてそう
      やめた方がいいよ

      11+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 18:19

    この試合で確定しました。
    ユルディズはサイドじゃない。トレクァルティスタでしか使えん。
    あとタラレバですが、中心部分の縦パスサッカーが狙い目っぽいけども、結局ウィング任せになってるからキエーザ干さなくてよかったんじゃないの?
    今のウィングの活かし方ならキエーザの方が誰よりも良い。

    12+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 16:16

    カバルのオーバーラップでゴールに迫ったシーンもう1人先に中にMFが入っていけてればわざわざ外に渡してクロスにならないと思うけど。コープとかマッケニーみたいに2列目からどんどん飛び出てくるMFいないと厳しい

    0
    • Anonymous より:
      2024年10月23日 17:30

      マッケニーは先発だったけど全くあかんかった

      9+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 15:31

    この試合なら去年の方が点取れそうだった

    11+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 14:57

    レテギとヴラホビッチのトレード本気で進めないか??
    イグアインを彷彿とさせるね。隣の芝はただただ青い

    11+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 14:51

    所詮モッタはまだビッククラブの監督ではなかった
    これからとか言う擁護は要らないよ、それでリーグ優勝どころかCL権まで失っても良いっていうならもう話にならんけど。

    7+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 13:12

    夢から叩き起されて現実を突きつけられた試合

    10+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 12:59

    ドウグラスルイスはなんでベンチ外?
    実力??
    強盗にあった影響??

    2+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 12:02

    モッタのミスでしょ
    前半とかテュラムがレジスタのポジションやってておかしい
    そこが駄目だからボール回らないし、守備も前から行ってるようで行ってない中途半端なものになってたから酷いもんだよ
    そこから選手変えて行っても大事な所で仕事できる選手外していくから結局ゴール取るようなプレーにはならないし、誰でもどこでもできると思うような起用が間違ってる

    10+
    • Anonymous より:
      2024年10月23日 14:54

      ほんまそれ アッレグリみたいにボールを捨てて自陣に引きこもってボールを跳ね返し続けてたら5-0で勝てた試合だった やっぱアッレグリってペップ並みの監督だよね

      2+
      • Anonymous より:
        2024年10月23日 15:46

        虚しい…

        8+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 11:56

    そしてマドリーはきちんと0-2から5得点して逆転勝ちしました。

    9+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 11:09

    以外とペリンやるなぁ。試合勘も戻ってないだろうしもっと失点するかと思ってた。
    んで、なんでグレゴリオじゃなくペリンだったの?

    1+
    • Anonymous より:
      2024年10月23日 12:08

      出停やん

      11+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 10:55

    ある程度ベスメン揃ってないと、ここまで弱いのな
    選手層の薄さはわかってたことではあるが

    6+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 08:50

    モッタどうこうより選手のレベルが低すぎ。毎試合退場してるし、ファウルでしか相手を止められないし、セットプレーは守り切れないし。ユベントスのレベルにない選手が多すぎる。

    10+
    • Anonymous より:
      2024年10月23日 09:14

      2億近くかけて選手入れ替えたのにまだ足りないんだ…
      気が遠くなるな

      23+
    • Anonymous より:
      2024年10月23日 14:45

      アッレグリ時代より点取れてないけどモッタ信者の人は現実から目を逸らして選手批判ですか

      7+
    • Anonymous より:
      2024年10月23日 18:34

      チアゴを非難するわけではないが、中盤1人(今回はテュラム)を除いてアタッカー陣は前線を上げさせられてる事が原因。
      テュラムとファジョーリorマッケニーの間にスペースがありすぎるからファールで止めるしかない。
      ここからは個人の感想。
      チアゴは嫌うけどワンボランチにして、ファジョーリ、マッケニー、ドウグラス、コープの得意ポジションのインサイドハーフを作る事がベストなんじゃないかとおもってる。
      5-3-2だろうが4-3-3だろうが支配したいなら中盤にタスクを集めるべき。
      チアゴさんの真ん中7枚サッカーは、引かれた相手になにも出来ないので

      5+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 08:33

    酷すぎて書く内容が纏まらないので、一言で。
    どう転がっても応援するしかないので、頑張ろうね

    25+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 06:18

    せめて引き分けてペリンをヒーローにしてやれよ。本当に情けないわ。

    44+
    • Anonymous より:
      2024年10月23日 18:22

      わかってたが選手層の薄さと流れを変えてくれる選手がいないわ。
      若手入れて点取りたいのか引き分けたいのかわからんし、これトーナメント戦もヤバいんじゃないか。

      3+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 06:12

    まず、ダニーロはもういらない。他のCB獲得してくれ。VARで取り消された失点シーン、完全に誰のマークもせず、シュートもまともにブロックしにもいかなかった。PK与えたシーン、相手選手が見えてなすぎる。あんなところで簡単に足出しちゃって。審判に抗議してる姿も老いぼれというか情けない雰囲気だったよ。
    もはや何が特長の選手なのか分からない。アッレグリの時に兄貴気質が認められてキャプテンになり、体制を刷新しベンチ要員になったけど、チームとしては任せたキャプテンのポジションを解くわけにもいかなくなった。闘争心も見えないし、マークにしてもパスにしてもさばきにしても落ちていて、もはやリスクと化してる。
    試合全体についていえば、ポゼッションを保たないのに前線張ろうとしすぎた戦術ミスだと思う。中盤を押し上げすぎで、守備陣とのスペースが空いてカウンターの余地を与えすぎたと思う。攻撃面は皆んないったん上がって、そこから展開ていう感じだったけど、なぜか頑なに裏抜けはしようとしなかった。シュツットガルトがしっかり引いてたのもあるだろうけど、後半もっと修正してほしかったな。中盤の選手もっと頑張らなきゃ。前線を生かすも殺すも中盤だから。

    イタリアダービーでしっかり再スタートを

    9+
    • Anonymous より:
      2024年10月23日 08:38

      正直、ダニーロを4バックのセントラルで使う考えが有り得ないけどな。
      しかもキャリア最終を迎えてる選手を干し続けたら試合感なんてバグると思うけどな。
      皮肉にはなるけど、アタッカーの枚数を増やしても点を取らないなら大人しく5バックでいいんじゃないか?

      16+
      • Anonymous より:
        2024年10月23日 14:53

        俺もセントラルに反対
        干し続けなくていいんだよ。放出すればいい

        2+
      • Anonymous より:
        2024年10月23日 18:37

        放出は契約とか色々あるので笑
        放出させる為に自動更新の50%出場を避けてるみたいな考えもイタリア国内では言われてるみたいですしね。

        2+
    • Anonymous より:
      2024年10月23日 20:58

      あのシーンはダニーロだけでは無いような…
      当初カルルは左のFW、ダニーロは右FWをしっかりボールサイドにしてマークしてましたが、相手の中盤の選手がダニーロの後ろ側に入ってきて2対3の状態になりました。その結果ダニーロのブラインドサイド(後ろ側)をケアできず失点しました。
      中盤の選手やSBの選手も気をつけるべきでしたし、何よりも相手の動きが本当に良かったと思います!

      3+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 06:08

    シュツットガルトはブンデスリーガ10位。
    ユーベ相手に今シーズン初の無失点での勝利だそうで。

    うちは何をバタバタしてんのか。
    はぁークオリティ低いわ。。

    10+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 06:04

    2試合続けてのレッドはあかん!

    3+
  • Anonymous より:
    2024年10月23日 06:02

    どっちがホームか分からんぐらい酷い試合だった、3-0で負けてもおかしくなかった。

    17+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     ドウグラスコスタなぁ・・・。実力は文句無しなんだけど、怪我が多かったのがなぁ。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     チコのタイプだとドウグラス・コスタくらいまで行ければ上出来かな (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     去年招聘すべきだったか 二億も使ってあげたらコンテも満足しただろう (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.