OBカペッロ氏、批判浴びるアッレグリ監督を擁護「このユベントスは強いチームではない」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

OBカペッロ氏、批判浴びるアッレグリ監督を擁護「このユベントスは強いチームではない」

2024/05/10

image@Flashscore

「中盤のレベルは平凡」

来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権の獲得と3年ぶりのコッパ・イタリア制覇に向け、今シーズンで最も重要な1週間の準備に取り組んでいるビアンコネーリ。

そして、それらがどのような結果になるにせよ、その次に決着をつけなければならない問題はマッシミリアーノ・アッレグリ監督の去就問題だ。

同指揮官はもう1年契約が残っているものの、この3年間に期待されたような結果を出さなかったことにより今季限りで退任する可能性が高まっている。

そんな中、ユベントスのOBであり、元指揮官でもあるファビオ・カペッロ氏が、ここ14試合のリーグ戦で2勝しかもたらさず、さらに強い批判を浴びている同指揮官を擁護した。

イタリアメディア『TuttoJuve』が9日、同国紙『La Gazzetta dello Sport』のインタビューに応じた同氏のコメントを伝えている。

「アッレグリはまだ契約が1年残っているし、過去には欧州のビッグクラブからのオファーも断った」

「今、このユベントスのすべての責任を彼になすりつけようとしているが、このユーベは強いチームではない」

アッレグリ監督に向けられた批判に対してこのように発言したカペッロ氏は、さらに「スクデットを目指して戦っているユベントスを見て不思議な感じがしたよ」

「このチームの中盤は平凡だからね。中盤はすべての原動力なんだ」とビアンコネーリのクオリティの低さを主張し、アッレグリ監督を擁護した。

残り5日間でシーズンが決まるユベントス。果たしてアッレグリ監督は、第2次体制初のタイトルをチームにもたらすことができるだろうか。

Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2024年5月11日 12:57

    年始の好調だった時は
    「これだけの戦力ならスクデット獲らないとおかしい!」って監督を叩いてた人がいっぱい居たなぁ
    監督叩きのロジックに持っていければ整合性とかどうでもいいんだろな

    7+
    • Anonymous より:
      2024年5月11日 13:27

      叩く価値があると思っている方々はアッレグリに対して寛容ですよ
      正直言ってアッレグリは終わった指導者で違約金の問題があるから首が繋がってるただの暫定監督です。
      フロントはチームが崩壊する前の1月中にモッタと接触していた。これが全て物語ってますし、SDは正常な判断が出来ているって事です

      19+
      • Anonymous より:
        2024年5月12日 11:16

        あのさ、それ、どこが「正常」なの?

        6+
      • Anonymous より:
        2024年5月12日 17:37

        十分正常な判断出来てませんし
        自分はモッタが来るのも半信半疑です

        4+
      • Anonymous より:
        2024年5月12日 19:29

        フロントはチームが崩壊するのを予期していながら崩壊を防ぐ手を打たなかったってこと?ヤバいね

        5+
      • Anonymous より:
        2024年5月12日 23:09

        ジュントーリの気になるところは正にそこなんだよな。
        アッレグリ自身には来季の去就を伏せていたのに交渉相手であるガッリアーニとかには普通に来季監督を変えることを伝えていたから、結果的に友人であるガッリアーニ経由でアッレグリが自身の更迭を知ることになった。
        来季の構想としてアッレグリに伏せて他の監督に接触するのは悪いことではないけれど、ガッリアーニ経由でバレるのは余りにも杜撰。
        人としてシンプルにリスペクトに欠けているし、仮にもビッグクラブのマネージャーとしてあってはならないことだと思う。
        アルカラスとの契約とか見てても思うけど今後はこういう杜撰な対応はやめてほしいね。

        6+
  • Anonymous より:
    2024年5月11日 12:23

    まあその平凡な中盤をアッレグリが構築したと思っている人が少なくないようなので、そういう人から見たらアッレグリ批判は当然なんだろうね。

    10+
  • Anonymous より:
    2024年5月11日 10:43

    コープマイネルスやサマルジッチもセリエでいきのある良いプレイヤーだと思うけど、個人的には次の移籍市場でピルロの時みたいなカンピオーネを一人連れてきて欲しい。絶対的に信頼できる選手がいると、みんなプレーしやすいと思うし、チームも作りやすいはず。それこそ、モドリッチやクロース、ヴェラッティあたりがいいと思う。個人的には、ずっと実現しなかったヴェラッティを一度でいいからユーベで見たい。ユベンティーノらしいし、中東行ったから移籍金も下がってると思う。

    16+
  • Anonymous より:
    2024年5月11日 06:22

    監督が高給過ぎて中盤に金回せなかったのでは?

    17+
    • Anonymous より:
      2024年5月11日 14:31

      中盤以外は金かけて取ってるじゃん
      ここ数年の課題の中盤を疎かにしてるだけ

      7+
  • Anonymous より:
    2024年5月11日 03:05

    層の薄さとチームの若さを考えたら、シーズン後半の息切れは想定できてたはず
    それを最小限に防ぐには冬の補強が大事なのは明らかなのに、アルカラス(笑)なんか連れてくるフロント

    今の成績はフロントの意思そのもの

    11+
  • Anonymous より:
    2024年5月10日 22:17

    今の中盤には創造性とミドルが圧倒的に足りないよね。
    引いた相手を崩すための武器がシンプルに足りない。
    どちらも兼ね備えている化け物が一応いたはずなんだけどなw

    17+
  • Anonymous より:
    2024年5月10日 20:52

    ここ数年中盤がほんとに弱いよね。獲得するたびに微妙と感じていた。

    11+
    • Anonymous より:
      2024年5月10日 21:23

      質より量って感じ去年のラビオだけは良かったけど
      ボールを持つテクニックが誰もないそれを運動量で誤魔化してる

      12+
      • Anonymous より:
        2024年5月11日 00:15

        ラビオも平凡だよまさしく。いい中盤てのは硬直してる展開で次につながるスペースにパス出せて、前線の裏抜けも見逃さず、数的有力な場面を演出できて、リスク管理ができて、相手の攻撃を高い位置で食い止められて、ロングシュートが打てて、セットプレーも上手い選手をさすと思う。もちろん1人でこんな能力てわけじゃない

        19+
      • Anonymous より:
        2024年5月11日 09:38

        自分は中盤でのワールドクラスはラビオだけだと思ってますけどね。現に、タレント揃いのフランス代表で、レギュラーとして主力になってますし、W杯決勝のようなビッグマッチでもスタメンでしたから。ラビオの運動量、刈り取る力、運ぶ力などはトップだと思いますが、創造性って意味では弱点だと思うのでパサータイプと組み合わせるとより輝くと思ってます。

        15+
      • Anonymous より:
        2024年5月11日 12:26

        今の中盤って4番ロカテッリ以外、全員8番だろ?
        足りないピースのポクバ取ったらあれだもん、そりゃこんな感じになるよ。
        来季はアッレグリ続投ならワールドクラスの4番と10番補強しないと結果変わらんよ。
        モッタ就任ならまた補強変わるけど。

        3+
      • Anonymous より:
        2024年5月11日 15:55

        ポグバとファジョーリが起用出来れば良い中盤だったんだけどね。
        フランス代表みたいにラビオとポグバのダブルボランチでトップ下にファジョーリやユルディズを置いたり出来たわけだし。
        面白い中盤だったのにホント勿体無いわ。

        6+
      • Anonymous より:
        2024年5月12日 17:33

        そんな理屈でラビオを平凡扱いはあまりにも暴論だ
        彼のような選手は本来チームの宝であり心臓になるはずなんだよ
        君はヴィダルもマテュイディも平凡だったの言うのか?どんな理屈なんだそれ
        コンテやエメルソンすら冒涜してる

        3+
  • Anonymous より:
    2024年5月10日 19:46

    まぁ実際中盤は過去と比べて2人いないことを考慮しても圧倒的に質が悪い
    だからといって14試合で勝ち点14は擁護できるレベルにない
    成績が降格圏のチームとそう変わらないんだから

    29+
    • Anonymous より:
      2024年5月11日 07:10

      結局、監督が選手を活かす術を知らないから、選手の質以下の勝ち点しか取れてないかと…

      9+
    • Anonymous より:
      2024年5月11日 16:40

      なんで14試合で切ってるの?

      8+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」

     新着コメント

    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     そもそもパワープレイも出来て無かったじゃん 裏目った言うより勝ち筋捨てる選択にしか見えん... (07/02)
    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     ブラボより活躍してくれそう。 (07/02)
    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     here we go (07/02)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     プラボて誰だよ (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     あの時間の交代のガッティは高さ期待でしょ。マッケも同様。 むしろパワープレーのために交代... (07/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.