悪夢終わらず…ユベントス、ATに失点しアウェイでラツィオに敗戦…4戦連続未勝利 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

悪夢終わらず…ユベントス、ATに失点しアウェイでラツィオに敗戦…4戦連続未勝利

2024/03/31

image@Tuttosport

4-3-3も機能せず

セリエA第30節ラツィオ戦が現地時間30日、スタディオ・オリンピコで開催され、アウェイのユベントスが0-1で敗れた。

直近3試合勝利がなく絶不調中のビアンコネーリはFWドゥシャン・ヴラホヴィッチが前節レッドカードを受けたことで欠場。

代わってFWモイーズ・キーンが先発を果たした他、最終ラインではSBマッティア・デ・シリオが久方ぶりにピッチを踏む。

これまでの3-5-2とは打って変わり4-3-3を採用したユベントスだが、なかなかボールが足につかず相手にペースを握られる時間がつづく。

しかし10分、セットプレーからキエーザがペナルティエリア内にクロスを入れると、DFブレーメルがこれを頭で合わせる。

力強く叩きつけたシュートだったが、惜しくもこれは枠を捉えきれず先制には至らない。

16分、自陣でボールの処理を誤ると、FWバレンティン・カステジャーノスに強烈なシュートを見舞われる。

運良くこれは枠を外れたが、肝を冷やす展開に。

攻めあぐねるユベントス、ボールを上手く繋ぐことができず、ラツィオにカウンターのチャンスをおおく与えてしまう。

41分、デ・シリオのくさびからMFアドリアン・ラビオがワンタッチで落とすと、キエーザがこれをコントロールシュートで狙う。

しかしこれも枠へは飛ばず、お互いスコアレスな時間がつづく。

そしてその後も得点は生まれることなく、前半終了のホイッスル。勝負は後半戦へ持ち越される。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2024年4月1日 00:37

    アッレグリよりランドゥッチが指揮したほうがいいんじゃない。

    6+
  • Anonymous より:
    2024年3月31日 23:13

    デゼルビを取れるタイミングがあったのに、二の足を踏んだフロントのミス…
    目先の金をケチったばかりに、とんでもない金額の損失を被るまでアッレグリと一蓮托生…

    一次政権が上手くいってたのは、前線に自由にやらせると伸び伸びする南米の選手が配置されてたから、イグアイン、ディバラ、クアドラード、コスタ…
    年齢もあったけど、アッレグリが帰ってきて自由度の高い選手は軒並み放出…
    ベルナルデスキだけでもいれば少しは違ってのかも…

    3+
    • Anonymous より:
      2024年3月31日 23:48

      今思えばディバラが怪我がちになってしまったのがユヴェントスにとって悪い転機だったのかも。
      偶然が重なっただけかもしれないけど、コロナになってコンディション不良が増えたあたりから怪我が増えたよね。
      CLリヨン戦の途中出場からの負傷交代は忘れられない。

      6+
  • Anonymous より:
    2024年3月31日 19:30

    個人的にはナポリ戦やアタランタ戦みたいにもっとガンガン攻めて欲しいんだけどな。
    多分ラビオがいなかったからオフェンシブに振り切ったんだろうけど。
    勝ち点を少しでも稼ぎたい気持ちはわからなくもないが、今のユヴェントスに前半戦のようなFINO ALLA FINEの精神を期待するのは厳しいから割り切ってオフェンシブに行ってほしい。
    アッレグリって一期のCLとかでもそうだったけど追い込まれないとオフェンシブに行かないのどうにかしてほしいんだよな。
    もうBBCはいないんだからディフェンシブに行くのは限界がある。

    17+
  • Anonymous より:
    2024年3月31日 19:06

    次のコッパがリーグ戦じゃないので、気持ち切り替えて戦えるので、CL圏死守するためにも再浮上する、最後のチャンスだと思う。
    ここ逃すともうきっかけが掴めなくて最後までぐずぐずだと思う

    11+
  • Anonymous より:
    2024年3月31日 18:19

    アッレグリ心酔派です。
    最近は試合も見れてないので、内容についても把握できてない上でのコメントですみません。
    CLの出場権はクラブの死活問題ですから、状況を変えるための手段として監督交代が検討されるのは当然だと思います。
    アッレグリは好きですが、それ以前にユベントスが好きです。結果が出なければ責任を取ってもらう必要がありますし、アッレグリはその責任を取るでしょう。
    個人的にはアッレグリと共に最後まで戦い抜いて、出場権を獲得して欲しいと思ってます。

    2+
    • Anonymous より:
      2024年3月31日 18:54

      ラッツオ戦観た方が良いですよ。トゥドール新監督とアレッグリの監督手腕の差がハッキリと見えますから。

      10+
  • Anonymous より:
    2024年3月31日 16:13

    いい加減、フロントも決断してくれよ

    16+
  • Anonymous より:
    2024年3月31日 15:42

    セリエBでもこんな酷い采配する監督おらん

    9+
  • チー○インモービレ より:
    2024年3月31日 14:56

    アレッグリ以前に、ここはランドゥッチが大半支えてるからね。サッリとかアッレグリが古臭いのでは無く、今は数年単位の疲労が数ヶ月単位で、セリエのトップクラブには現れている。だから調子の良し悪しがシーズンで、どのクラブも明らかに見えてしまった。但し、育成に舵を切った判断は正しいが、そろそろアッレグリ体制から他に舵を切り、違った戦術オーガナイズドされた守備を徹底させるべきだろうね。まっ君達と違ってラツィオは、王様と魔術師が引退したら、急激に弱くなるだろう。軍曹だってマグレで獲得したら当たった程度だ。

    2+
  • Anonymous より:
    2024年3月31日 14:38

    財政難の影響もあって今季からジュントーリの下で若手主体のユヴェントスに舵を切ってると思うんだけど、若手主体なら尚の事アッレグリと相性は良くないと思うんだよな。
    第一次政権の時みたいにマロッタの下でベテラン主体だったらアッレグリの攻撃アドリブサッカーでもベテラン達が化学反応を起こせるけど、経験が足りなくてメンタルにも波が出やすい若手達にアドリブ任せをしちゃうとチーム全体のプレーにも波が出ちゃう。
    スクデットの可能性が無くなったインテル戦以降にチームが大崩してるのがわかりやすい。
    フロントが若手主体に舵を切ると決めたのであれば、監督もそれに合わせて代えた方が良いと思うけど、そもそも財政難で監督を解任できる程の資金がない。
    今季の赤字やFFPに引っ掛かってる現状を考えると来季も売却無しではまともな補強は出来ないし、監督が代わったとしても再来季までは我慢が必要だろうね。

    8+
  • Anonymous より:
    2024年3月31日 13:24

    残り試合数から監督変えてもって意見もあると思うけど、このままアッレグリが指揮しても、何も変わらないし変える術も無い。
    CL圏とごろかELにすら出れない可能性もあると思う。直近9試合で1勝は、それくらいのこと。モンテーロとか暫定監督にして、もう一度団結して欲しい。アッレグリでは戦術とかじゃなくて、選手の気持ちをまとめきれない。

    24+
  • Anonymous より:
    2024年3月31日 13:22

    アレッグリ支持者は何処へやら?謎采配してたまたま勝った時、指摘したら「もっとリスペクトしろ」、「勝ったのに水を差すな」みたなお花畑コメがあったけど、今はいないね。目が覚めた? まぁ個人的にアレッグリ支持者コメントはミラニスタだったじゃないかと思ってる。

    18+
    • Anonymous より:
      2024年3月31日 14:17

      チームの調子が良い時の反アッレグリ派どこ行ってたんですかね?

      6+
      • Anonymous より:
        2024年3月31日 14:47

        反アッレグリ派では無くてユベンティーノですよ。
        まともにユーベを応援してる人はアッレグリは終わった指導者だが、解任費用の問題で止むを得ず指揮しているって分かりますから。
        短期的な勝利も将来性は皆無でチームの癌である事は明白でしたし。
        アッレグリ支持者は監督にしか興味がないから気づかないでしょうけど

        17+
      • Anonymous より:
        2024年3月31日 16:34

        カサカサ這い出てきたな
        擁護してみろよ、とんだ惨状だぞ

        6+
      • Anonymous より:
        2024年3月31日 18:39

        別に?
        「ユベントスが」勝ったことは当然嬉しいし、勝ち続けてりゃ内容なんてある程度なんでもいいし、どうせ何言ったって解任もされることもないからな
        「あーあ負けてりゃ解任に近づいただろうに」と思ったとしても勝った空気のなか言うほど野暮じゃない
        負けてみんながピリピリしてる中その対象を擁護するような空気の読めない脳天気じゃないってだけだよ

        10+
  • Anonymous より:
    2024年3月31日 13:06

    何がやりたいのかまったくわからない采配でしたね。OBトゥドールの方がやりたいサッカーがわかりやすくチームに浸透していた。観てて面白く昔のユベントスを観てるようだった。
    マックスはどうだろう…何がやりたかったのか…4位は死守して辞任して欲しい…

    19+
  • aka より:
    2024年3月31日 12:10

    「内容は微妙だけど勝ったからOK!」とか「勝ててるってことはいいサッカーをしてるってこと」とかほざいてた脳内お花畑のやつらほんとどこ消えたんだよ。見ろよ、戦術の薄いサッカーの末路がこれだよ。3-5-2から4-3-3に変更とか初期フォーメーションが変わっただけで、そんなんボールを扱えばいくらでも変則的になるし、結局攻撃時の配置やら原則をアッレグリは作ってないから同じような現象が起こるわけで。わかりやすく言えば、森保ジャパンと同じ。ディテールまでこだわる監督じゃないから選手の質頼みになって、選手の質が発揮できない日は格下相手でも簡単に負ける。アッレグリな限りずっとこれの繰り返しだよ。

    20+
    • RB より:
      2024年3月31日 12:32

      現状改善が見られない上に酷い試合内容。
      結果も当然酷かったからイライラする気持ちは分かるけど、同じサポに当たらなくても…
      試合内容悪くても勝てればって言う人だって今日の試合は負けてるんだから内心イライラしてると思いますよ。
      皆んなユベントス好きなんだし。
      まぁここまで酷い試合だと、次節切り替えてとかも中々言えないですけど。

      14+
      • Anonymous より:
        2024年3月31日 12:58

        厳密に言えば同じサポではなくアッレグリのサポーターでしょう。
        ユーべのファンサイトにアッレグリファンが書けば揉め事も起きる。
        勝ち点を落としてもアッレグリが指揮するだけで満足している人達が居ればユーベファンの不満も出ますよ。

        9+
    • Anonymous より:
      2024年3月31日 16:37

      で、当時みんながあなたに同調してたら昨日の結果はなかったのけ?
      もしあの時同調してくれてたら今頃監督が変わってるとか思ってたらそれこそ脳内お花畑やん。
      昨日の試合でみんなモヤモヤしてるのに、自分の思い通りに行かなくて喚き散らしてるただのがきだな。

      このままアッレグリだと立て直せないから変化は必要だと思うけど、ちょっと結果出なかったら監督の頭を挿げ替えて長期低迷した事例も多々見てるからどっちの意見もわかるよ。

      6+
      • RB より:
        2024年3月31日 17:27

        そうなんですよね。
        批判も擁護も自由だけど、ここでどんだけ批判したって何も変わらないし逆に擁護したってアッレグリが解任される時は解任される。
        勝って欲しいからこそ、不甲斐ないチームや監督に怒りの矛先が向かうのは分かるけどここにいる自分と意見の違う人に当たり散らかすのは見ていて気持ちの良いものではないですよね。

        3+
      • aka より:
        2024年3月31日 17:46

        いいや、同じユーベファンというだけで周りからお花畑どもと同じに見られるのが嫌なだけさ。
        別に怒りを撒き散らしてもいないよ。逆にあのコメント見て、こいつこんなコメントして監督変わるとでも思ってるの?撒き散らしてるだけやんwって感じたのなら、本質に目を向けれないという点でチームがチームならファンもファンだなと、より絶望が深まる思いだよ。

        9+
      • Anonymous より:
        2024年3月31日 19:32

        何がお花畑やら俺は同じに見られたくないとか全然かっこよくないよ、お花畑って言葉を使いたいだけのお子様かな?

        デル・ネーリ、フェラーラ時代を見てないお子様からしたら辛抱が足りないのは仕方ないか

        12+
  • アズーリ より:
    2024年3月31日 07:53

    うーん、きつい試合でした
    攻撃もキエーザ頼みで連動がほとんどなく、守備もプレスが全くハマってないですね
    アッレグリの辞任ありそうな気がしてきました、、、
    残り8試合、カップ戦の決勝だと思って戦いきってほしいです
    フォルツァユーヴェ!!

    15+
  • Anonymous より:
    2024年3月31日 07:06

    AllegriOut

    25+
  • Anonymous より:
    2024年3月31日 05:10

    何がムカつくって自分から辞めないこと!!

    38+
    • Anonymous より:
      2024年3月31日 16:46

      シャビ、トゥヘル、サッリはチームの為に辞任を決めた。
      アッレグリはクラブへの愛を騙って辞めずに居座り続ける。ユーベは寄◯虫やカルトみたいな奴と手痛い契約をしてしまったね。

      10+
      • Anonymous より:
        2024年3月31日 17:37

        寄生虫だカルトだ流石にそこまで言うな
        一時期はコンテの財産を上手く料理して黄金期を生み出した監督なんだ
        サッカーにおける否定はいいけどそんな人間としてまでアッレグリを侮辱するような事をいうな

        18+
  • Anonymous より:
    2024年3月31日 04:47

    前線にヴラホかミリクがいないとどうにもならないなこれw
    今までは負け戦の中にもポジティブ要素を探せてたけど今日の試合は良いところゼロだった。
    アッレグリの戦術は周知のとおりだからさておき、負傷離脱以降のダニーロが地味にヤバい。
    ロカテッリのレジスタ起用も誤魔化しが効かなくなってきてるし、今後スタメンにデシーリオとキーンは勘弁してほしいな。

    25+
  • Anonymous より:
    2024年3月31日 04:16

    ボローニャに抜かれますねこれ
    呆れて言葉も出ません
    信念もなく我慢強く変化を支える訳でもなく全て中途半端でヒヨってアッレグリを戻し
    戦力もとっ散らかって闇鍋状態
    何がしたかったんだろうかこの数年

    33+
  • Anonymous より:
    2024年3月31日 04:07

    攻撃もそうだが、守備の際も相手にボール奪われても誰もプレッシングせずズルズルと後ろに後退しただ棒立ちしてる状態だから相手からしたら脅威がなくクロスの練習相手になってる。

    あとイリングは直ぐに相手選手を手で掴む癖を治した方がいい、出場した試合で結構目につく。

    20+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     チコのタイプだとドウグラス・コスタくらいまで行ければ上出来かな (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     去年招聘すべきだったか 二億も使ってあげたらコンテも満足しただろう (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.