長年ユベントスの両翼を支えてきたサンドロとクアドラード、今季限りで退団へ | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

長年ユベントスの両翼を支えてきたサンドロとクアドラード、今季限りで退団へ

2023/06/16

image@dayfr

自動契約更新したサンドロと契約解除へ

先日、今シーズンの出場試合数がある一定数に達したことで1年間の延長オプションが発動したSBアレックス・サンドロ。

しかし、ユベントスは、この32歳のブラジル人SBとの契約解除に踏み切ることを決断したようだ。

メルカート事情に精通するイタリア人ジャーナリスト『Fabrizio Romano』が15日、自身のTwitterを通じてその詳細について報じている。

昨シーズンのWGフアン・クアドラードと同じように自動的に1年契約を延長したことで、さらにもう1年サンドロに650万ユーロの給与を支払わざるを得なくなったビアンコネーリ。

ところが、同ジャーナリストは「ユベントスはサンドロと契約解除する可能性があり、現在それについて取り組んでいるところだ」

「そして、すべてが計画通りに進めば、同ブラジル人SBはフリートランスファーでクラブから去る可能性がある」と投稿。

1 2
Share Button
category: メイン

コメント

  • T より:
    2023年6月16日 19:19

    なかなかドライなチーム運営ですな。
    この方針で行くと
    高級とりの現場指揮官アッレグリ監督。
    ピッチでほとんどお仕事してなかった高給とりのポグバ、ボヌッチ。
    高額移籍金や年俸の額面どおりに活躍してないブラボビッチ、キエーザ。
    単純に高額年俸のシュチェスニー。
    この辺りの契約内容も見直さないとね。
    今のクラブ幹部は連盟の嫌がらせ対策に特化した財務と法務のエキスパート集団。
    カルチョの塩梅は???でも、すでにシーズンが終了し結果が出てます。
    現場人員の人事査定を件のベテラン両翼と同じ様にドライにするのでしょうか?
    来シーズンのチーム構成はどうなるか楽しみです。

    10+
    • Anonymous より:
      2023年6月16日 20:06

      元々ユーヴェはドライなチーム。今も昔も出ていきたければ出ていけばいい、引き留めることは基本しない。
      というか、サンドロとかクアドラードが試合でミスした試合後のコメントで「不要、世代交代しろ」ってあったし。いざ出ていくとなったら不満いうのはどうかと思う。

      13+
  • Anonymous より:
    2023年6月16日 13:15

    近年のパフォーマンスはアッレグリどうとか関係なく再任以前から不安が大きかったですが、そもそも両選手ともそろそろ世代交代をとかなり前から言われ続けたなかで補強も育成もされずにして頼ってきたフロントの責任もあるでしょう
    後任はどうするんだろうか、3バックで行くつもりならある程度なんとかなるだろうけど

    22+
  • Anonymous より:
    2023年6月16日 12:19

    お二人の貢献度は非常に高く、近年の低迷は監督の戦術によるところも多いので新天地ではまた活躍されると思います。ありがとうございました。

    57+
    • Anonymous より:
      2023年6月16日 20:20

      貢献度高かったことと、2人への感謝は同意だけど、パフォーマンス低下と監督の結び付けは違うくない?
      2人ともアッレグリ来る前からだいぶ怪しくなってたし、何ならサンドロはアッレグリの3バックで調子を取り戻したわけで。
      新天地での活躍は願うところだけど、活躍できるかというと厳しい部分があると思う。

      15+
      • Anonymous より:
        2023年6月17日 08:42

        横からだけど、サンドロが攻撃参加も中盤のゲームメイクにも消極的になってリスク負わなくなったのはアレグリが来て少ししてからだよ。
        サイドバックの攻撃参加はカバーの決まり事がないと致命的な事になるから、判断を任されるならバランスタイプの彼がそうするのも理解出来る。
        前に横にいる選手も一定ではないから阿吽の呼吸になるのも難しい。
        スリーバックになって評価されたのは攻め上がる必要が無いポジションで、守備に専念できる所だからでしょう。でも、彼の1番得意な仕事となるとどうでしょう?

        クアドラは自由を与えられてむしろ活き活きしてましたね。アレグリ以前は玉離れや守備の仕方を指摘され課題にされてましたがそこから開放された形。大好きな攻撃創造性もを充分発揮してたが、ほぼウイングとして振る舞う選手。スタートポジションはウイングでは無い事の方が多いので他選手判断のフォローが必要になります。
        ラビオがスタート位置に関わらず、トップ下の選手として振舞ってる(これは本人も言ってます)のと似てますね。

        そして近年はシンプルに年齢もあるでしょうね。

        2+


     週間人気記事TOP5

    • 今夏ユベントスに残留したコスティッチ「トゥドールが移籍を阻止した」
    • 伊紙、オペンダに大きな期待「ユベントスはスーペルアタッカンテを獲得した」
    • カナダ代表を勝利に導く先制点を決めたデイヴィッド「ユベントスで良い感触を…」
    • デイヴィッド、ジェグロヴァのユベントス加入に「最高の補強。得点を決める助けに…」
    • ユベントスDFブレーメル、ACL断裂の原因となったオペンダに「あれは完全に事故だった」

     新着コメント

    ジェグロヴァ、ユベントス加入に「ずっとこの素晴らしいクラブでプレーしたいと…」
     個人的には、慣れないフォメを試すより、ジョナサンかオペンダのシャドーを試す方が、慣れた戦い... (09/12)
    ジェグロヴァ、ユベントス加入に「ずっとこの素晴らしいクラブでプレーしたいと…」
     ジェグロヴァもまだとなると、インテル戦の右シャドーはどうなるか……。 オペンダ、Jディヴ... (09/12)
    ジェグロヴァ、ユベントス加入に「ずっとこの素晴らしいクラブでプレーしたいと…」
     早く観たい (09/12)
    ユベントス新戦力オペンダが意気込み語る 「必要なことをすべて学べると確信している」
     期待してます (09/12)
    ロウヒ、ベルギーのウェステルローへローン移籍か「ユベントスと合意に達した」
     昨季みたいにベンチにずっと座ってる方がマシだとでも? (09/12)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.