ホームでモンツァに2失点完敗…ユベントス、終盤の猛攻も実らず3試合連続未勝利 | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

ホームでモンツァに2失点完敗…ユベントス、終盤の猛攻も実らず3試合連続未勝利

2023/01/30

image@Tuttosport

守備崩され2失点…

セリエA第20節モンツァ戦が現地時間29日、アリアンツ・スタジアムで開催され、ホームのユベントスが0-2で敗れた。

ナポリ戦、アタランタ戦と直近2試合勝ちがないビアンコネーリにとって、ふたたびチームが勢いづくためにも重要な意味を持つこの一戦。

マッシミリアーノ・アッレグリ監督は3-5-1-1のシステムを選択。

SBマッティア・デ・シリオが復帰した他、トップ下にはWGアンヘル・ディ・マリアが先発に抜擢。

また1トップをFWモイーズ・キーンが務め、ホームで勝ち点「3」を目指す。

試合は序盤からビアンコネーリがピッチをワイドに使い、モンツァゴールに迫る。

しかしユベントスペースで進むと思われた11分、ここでピンチを迎える。

マルコ・ペッシーナが自陣PA付近でボールを拾うと、FWジャンルカ・カプラーリへスルーパスを送り、カットインからそのままネットを揺らされてしまう。

だがVARが介入し、これがオフサイドの判定。事なきを得る。

安堵も束の間直後の18分、モンツァが牙をむく。

MFホセ・マチンからユベントスのディフェンスライン裏のスペースに絶妙なスルーパスが送られる。

するとこれに反応したFWパトリック・チューリアにそのままシュートを打たれ失点。先制を許してしまう。

反撃に出たいビアンコネーリだが、守備の崩壊は止まらない。

39分、DFカルロス・アウグストに個人技での突破を許すと、そこから併走していたFWダニー・モタへスルーパスが送られる。

これを受けたこのポルトガル人FWは、GKヴォイチェフ・シュチェスニーをかわし、そのままネットを揺らされ0-2。さらにリードを奪われてしまう。

前半のうちに1点でも返したいビアンコネーリだったが、その後も決定機を迎えることが出来ず、そのまま前半が終了。苦しい展開で45分を終える。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2023年1月30日 21:52

    良い試合ができた時の良かった部分を再現せず育てられてないので進化がない。
    悪い試合の改善点の改善、対策ができてないので繰り返す。
    選手に明確な役割がないので、連携を組む相手次第で一からの構築を強いられる。(その上フォメ変えは頻繁)

    システムが完成してるチームで別の選択肢と自由を与えるのは効果的と思うけど、それならカリスマ性やモチベーターの才能は別として素人でもある程度の強度は維持できると思う。
    それが少し得意な監督。本当にそれだけだったのか?
    システム無く滅びかけしがらみが無い今、理想のチームスタイル軸を作らない(作れない)でどうするの?
    一貫性が無さすぎる。
    守備的でも攻撃的でも無い。守備させられててFW多くても攻撃できてない。中盤は毎回試行錯誤。
    約束事が無く、攻守のスムーズな切り替えができてない。

    内容に進化が感じられないから、たまたま連勝しても喜べない。負けが続いても驚きは無い。
    アレグリ自身もうダメだとは言えず辛いだろう。なんとかしてやってくれ。
    でも質の良い選手はいる。
    クレーム入れず一丸となる為に与えられた仕事で必死にやってる選手が悲痛に思える。
    本当もう選手に祈るしか無い。この地獄の時間を頑張ってどうにか乗り越えてくれ。

    次はユーベらしいシステムを理解してる監督を望む。
    ジダンはベース作るのには未知数だからこの後で任せるには最適では無いと思うけど。
    ユーベらしい基軸を取り戻したい。

    4+
  • Anonymous より:
    2023年1月30日 13:15

    てかなんでポグバ出なかったんですかね?
    チケットが完売したのってポグバを見るためですよね
    なんか事情があったんでしょうか
    選手が交代するときブーイング飛んでましたもんね。負けるしポグバ見れんし最悪ですね。

    3+
    • Anonymous より:
      2023年1月30日 15:12

      2点ビハインドで前かがりにパワープレーが必要な中で、30分程度しか出れないというコンディション不良の選手を出す余裕はなかったのでは。

      メンバー落として2点ビハインド作ったのが間違いだし、強引なパワープレーのせいかミリクが怪我しましたがね。

      5+
    • Anonymous より:
      2023年1月30日 20:35

      試合勘の無いポグバを出せる試合状況ではなかったし、怪我明けのポグバを出すなら怪我に備えて一枠余らせておかないといけないから難しかったでしょう。
      リードして余裕のある展開か交代枠に余裕がある状況じゃないとね。
      しばらくは試合勘取り戻すためと怪我の状況を見ながらのリハビリ的な出場が続くだろうから万全のポグバ見れるのはまだ少しかかるんじゃないかな。

      1+
  • モダンなジョカトーレ より:
    2023年1月30日 11:20

    フリーだったデゼルビに交代するタイミングあったけど逃してアッレグリ続投を選んだのはなんだかなぁ。8試合連続クリーンシートの時はアッレグリの真骨頂だと思ったし続投は正解だと感じたけど。お金の問題もあったとはいえ、まじで勿体なかった。

    19+
  • Anonymous より:
    2023年1月30日 11:02

    ブライトンはリバプールに勝ってしまうチームになったんだが。
    なんだか悲しいね。
    アッレグリの何がいいのか教えて欲しいな。
    マッケニーとか人員整理してザニオーロより監督では?
    フロントも変わったことだし変なプライドふりかざしてないでトゥヘル、ポチェあたりの監督にしてみたらどうかな?
    デゼルビの時のように他にとられてしまう前に

    13+
    • Anonymous より:
      2023年1月30日 14:35

      ブライトンはリバプールを撃破するチームになったが、
      ユベントスはモンツァにシーズンダブルを喰らうチームに成り下がった…

      戦力で言えば、明らかに恵まれているのはユベントスなのに、
      この差はどこにあるのか目を背け続ける上層部…

      13+
      • Anonymous より:
        2023年1月30日 16:47

        モンツァは去年までセリエBいたチーム。
        そこにシーズンダブルなんて、ミラン、インテル、ナポリ・・いやセリエA全体の笑い者だな。
        きっとディバラもデリフトもベンタンも腹抱えて笑ってるよ。
        パッラディーノはいいチームつくった。
        戦えるチーム。
        ユーベは弱腰の情けないチームになってしまった。
        選手達やコーチはこんな戦い方にNOも言えないのか。
        昨日今日始まった問題じゃないアッレグリが来た時からずっとなのに

        13+
      • Anonymous より:
        2023年1月30日 21:01

        ディバラやデリフトなどユーヴェを去った選手たちは笑ってるどころか出場停止の可能性出てきて憎しみさえ感じてるかもね。
        ディバラの今回の件のコメント見てたらアッリバベーネとの交渉期間も給料カットの打診されてたみたいだし数ヶ月の給料カットに同意しなかったのも放出理由に含まれてたのかなとさえ思える。結局カットした分も裏で支払って現所属選手だけじゃなく退団した選手と所属クラブにまで迷惑かかるかもしれないし、ダニーロやサンドロは書類にサインした覚えは無いと言ってるしメチャクチャだな。
        フロント陣が一新されたこの機会に監督交代も視野に入れてみてはどうなのかな。
        資金は厳しいだろうけど新戦力獲るより監督に金かけて欲しいな。ガスペリーニさんの噂もあるみたいだけど、少なくとも今よりは走り回って戦える集団にはしてくれるだろうな。CLで勝ち抜くのは難しくてもスクデット獲れる戦力はあるはずだからやっぱり監督の差なのかね。

        2+
  • Anonymous より:
    2023年1月30日 09:34

    自慢の守備がこれじゃぁアッレグリが監督でいる理由もないのでどっか行ってくれ
    アッレグリアウト

    25+
  • Anonymous より:
    2023年1月30日 07:33

    キエッリーニがいなくなりボヌッチ、ルガー二だけじゃ戦えないことはわかってたはずなのに
    獲得した即戦力はブレーメルだけ。
    この時点で計算できるCBのコマ数が足りない。ガッティはそもそも計算できない。
    デリフトがいればブレーメルと計算できるコンビ組めたのにな・・残念。
    守備に舵取りすぎて不正までして獲得した攻撃的な選手達が守備に追われる。
    自慢の攻撃陣もディマリアの閃きしか頼りどころがなく失点しても取り返し逆転するチームとしての戦略も一切ない。
    アッレグリ・・・

    12+
  • Anonymous より:
    2023年1月30日 07:11

    栄光の9連覇の後、転がり落ちたら止まらない。また10年耐え忍ぶ覚悟はしとこう。

    14+
  • Anonymous より:
    2023年1月30日 05:42

    スタメンも交代もわけがわからんし、なにがしたいのかわからんかった。
    来季はヨーロッパは無理そうなんで監督含め一から出直した方がいいよ。

    12+
  • Anonymous より:
    2023年1月30日 02:25

    はやく辞めてくれ

    22+
  • Anonymous より:
    2023年1月30日 01:26

    ピッチ外が特にうるさい中でのこの敗戦…無論監督と選手は、改善すべきところは改善していかねばならないが、我々が昇格組相手にシーズンダブルされたということだけにフォーカスを当てるようなファンではあってはならない。ここで内部が崩壊したらいよいよ戻れない。このような時だからこそ上層部も監督も選手も同じ方向を向いて一致団結すべきじゃないだろうか。

    13+
  • Anonymous より:
    2023年1月30日 01:12

    パレデスは攻守どの場面においてもポジショニングが致命的に悪い。あまりにも酷すぎて、故意にやってるのではと疑うレベル。
    2点以上点差がある状況でロカテッリを休ませるための途中出場ならギリ起用できるが、先発ではとてもじゃないが起用できない。
    ロカテッリよ頼むから怪我せず今季を戦い抜いてくれ。

    29+
    • Anonymous より:
      2023年1月30日 14:36

      パレデスとボヌッチが先発したら悪夢確定

      7+
  • Anonymous より:
    2023年1月30日 01:06

    後半の戦い方をなぜ前半から出来ないのか。
    相変わらずプレスの強度は低く、連動もしていない。
    対してモンツァは個人技がなくとも、テンポよくパスを繋ぎ3ゴールを奪っている。
    アッレグリはこれ以上はないのだから、辞任してジズーに繋いでくれ!

    10+
    • Anonymous より:
      2023年1月30日 11:13

      普通に考えてジダン招聘は無理だろ。

      5+
    • Anonymous より:
      2023年1月30日 17:47

      誰がこんなピッチ外で問題起こしてるクラブの監督するんだよ

      7+
  • Anonymous より:
    2023年1月30日 00:57

    アップされるの早っ笑

    1+
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • 安定したパフォーマンスを披露したガッティ「ユベントスでプレーすることは…」
    • ユベントス元チームドクター「ポグバがベストな状態に戻るのは来シーズン。キエーザは…」
    • 勝利を決定づけたキエーザ「ティフォージに謝りたかった。僕はユベントスを助けたい」
    • コスティッチが値千金の決勝弾! ユベントス、ウノゼロでインテルとのデルビーを制す
    • EL制覇へ一歩前進! ユベントス、アウェイでフライブルクを下しベスト8進出!

     新着コメント

    ユベントスの“中盤の要”ラビオ、契約延長へ向け前進か「CL出場権を…」
     今季のラビオはセリエどころか欧州中見てもトップクラスの結果を残している選手。最高峰のMFに... (03/22)
    インテル戦の交代で負傷が懸念されたキエーザ、長期離脱は回避か「慎重に評価を...」
     この怪我明けで慎重になっているタイミングで代表に呼ぶのは、クラブチーム的には勘弁して欲しい... (03/21)
    インテル戦の交代で負傷が懸念されたキエーザ、長期離脱は回避か「慎重に評価を...」
     21年のユーヴェの迷走具合と代表のユーロ優勝で20年の暮れから22年まで全く休めなかったも... (03/21)
    ユベントスの無失点勝利に貢献したブレーメル「ガッティは…」
     ガッティが絶妙なシュートブロックをした後にガッツポーズをしたのを見て嬉しくなった ブレー... (03/21)
    コスティッチが値千金の決勝弾! ユベントス、ウノゼロでインテルとのデルビーを制す
     ヴラホ=トレゼゲって事ですかね。 (03/21)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2022 All Rights Reserved.