ユベントス副指揮官、モンツァ戦敗北に「退場が試合を変えた。言葉ではなく結果が必要」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス副指揮官、モンツァ戦敗北に「退場が試合を変えた。言葉ではなく結果が必要」

2022/09/19
repubblica

「ティフォージが抗議するのは当然のこと」

現地時間11日にセリエA第7節モンツァ戦が行われ、アウェイに乗り込んだユベントスは0-1で敗れた。

後半、昇格組モンツァのFWクリスティアン・ギトケアーにゴールを許すと、そのビハインドを最後まで覆すことができず、カンピオナートで今季初黒星を喫したビアンコネーリ。

この結果を受け、アシスタントコーチのマルコ・ランドゥッチ氏は、「言葉ではなく結果が必要だ」とコメントした。

イタリアメディア『TuttoJuve』など複数紙が同日、試合後にイギリスメディア『DAZN』と『Sky Sport』のインタビューに応じた同監督のコメントを伝えている。

チャンピオンズリーグ(CL)で2連敗を喫した後に、セリエAで一度も勝利がなかrった最下位のモンツァに惨敗を喫したビアンコネーリ。

その試合を、退場処分により出場停止だったマッシミリアーノ・アッレグリ監督に代わって指揮を執ったランドゥッチ氏は、次のように振り返った。

「前半はモンツァが優勢に進めていた。我々がもっと上手くやらなければならないのは間違いない」

「しかし、(WGアンヘル・)ディ・マリアの退場がこの試合の行方を大きく左右したのは確かだ。相手にしつこく悩まされていたアンヘルはいら立ちを募らせ、挑発に乗ってしまった」

1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2022年9月20日 07:50

    ハードワークは当然だとして内容に言及しろって。。
    サンドバック戦術もうやめて。。見てて辛い

    11+
  • Anonymous より:
    2022年9月20日 00:30

    退場で難しくなったのは事実だろうけど
    スタッツサイト見るとディマリア退場前からモンツァにポゼッション60%弱されていたようなので
    11人いたところで勝てたかどうか

    11+
  • Anonymous より:
    2022年9月19日 23:10

    悔しいが仮に退場しなくても勝てた自信はない。
    それくらい11人いても、まともな攻撃1.2回だった。
    モンツァの方がプレス、走り、攻撃パターン、色々な面で勝ってた。

    11+
  • Anonymous より:
    2022年9月19日 21:28

    みんなーまだ今シーズンはローマ以外の上位チームと対戦してないという事を忘れてないか。
    7節終了時点で首位ナポリに7ポイント差。すべて下位チームから勝ち点落としてる。
    開幕したばかりだがもうすでにスクデット黄色信号点灯です。

    6+
  • Anonymous より:
    2022年9月19日 20:37

    このタイミングで監督変えないとか、フロントが腐り切ってる証拠
    カルチョポリより長い暗黒期に入りそう

    11+
    • Anonymous より:
      2022年9月20日 08:17

      アッリバベーネCEOによると、4年間の長期プロジェクトで、今はその1/4が過ぎたところ、なので、プロジェクトに修正をいれるのは、中間期にあたる今シーズン終了後のような予感。

      0
  • Anonymous より:
    2022年9月19日 19:19

    退場によって試合をより難しくしたのは事実だが、それまでにチャンスって作れたっけ?果たして、あのまま11人で戦えたとして、勝利を収められたかはクエスチョンな内容、もちろん結果論だけど。

    16+
    • Anonymous より:
      2022年9月19日 23:00

      ん?
      「10人にさせられたことはさらに状況を悪化させたが、もちろんそれまで我々が良いゲームをしていたわけではなかった」
      と、書いてるけど…?

      3+
  • Anonymous より:
    2022年9月19日 18:41

    アッレグリよりまともなことを言ってくれてますね…

    なんとか上向いて欲しいが、ポグバとキエーザが戻るまでは厳しいだろうな…

    13+
  • Anonymous より:
    2022年9月19日 18:17

    確実に沈むと分かっている泥船に乗り組みたい航海士はいないでしょう。
    クルーが逃げ出す前にフロントは手を打たないとユベントスというクラブも沈んでしまうよ。

    32+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」

     新着コメント

    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     試合数増加にともないで1チームに2チーム分の戦力が必要な時代です。 (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     南米勢はモチベ髙 欧州勢はモチベ低 欧州勢同士の戦いだと、ときたまクラスマッチ感でちゃ... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     長いボール使える選手がほしいウイングとセンターバックあたりに今はロカだけだ 持って上がっ... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     改めて層の薄さを思い知ったね 3年後に強くなるさ 我慢我慢 (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     ひとあし先に休暇に入ってもらってまた来シーズンの戦いにそなえましょう こんなクラスマッチ... (07/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.