コラム:最後の言葉 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コラム:最後の言葉

2017/07/16
twitter.com

 7月14日、レオナルド・ボヌッチ(30)のミラン移籍が発表され、ユベンティーノに大きな衝撃を与えた。ボヌッチの代理人アレッサンドロ・ルッチ氏が、ミランに獲得を打診したという情報が出回ってから、わずか3日後の電撃移籍だった。

 ボヌッチが在籍した7年間でユベントスは2度、チャンピオンズリーグ(以下:CL)決勝で苦杯を喫しているものの、リーグ戦6連覇、カップ戦3連覇と輝かしい成績を築き上げた。この歴史的快挙を最終ラインで支え続けたのが、他ならぬボヌッチだと言っても過言ではないだろう。そんな守備の要がチームから去る。それは大きな痛手だ。来季、CLでのリベンジを目論むユーベとしては、もう一度ディフェンスラインの構築に時間を費やさなくてはならないのだから尚更である。

 だからこそ、次期キャプテン候補として名高いボヌッチの移籍はセンセーショナルで、ティフォージからの反響はネガティブなものが多かった。国外移籍を嫌がる家族の意向があったとも伝えられているが、移籍先がライバルのミランだったことも批判を増幅させているのかもしれない。

 このボヌッチの移籍については、マッシミリアーノ・アッレグリ監督との確執や昨季のCL決勝のハーフタイムで監督やチームメイトと口論になったことに端を発していると伝えられている。

 とはいえ、累積による出場停止の際にはクルヴァ(ゴール裏の熱狂的なゾーン)でチームを応援するなど熱血漢で情に厚い彼がユベントスと、そしてティフォージを愛していたことに間違いはないはずだ。

 ミランへの移籍が公式に発表された翌日、ボヌッチは『La Gazzetta dello Sport』の裏一面を自身で買い取り、ユベントスのクラブとティフォージに別れの言葉を綴っている。直接言葉を届けられなかった仲間達への感謝の言葉だ。

 そんな紙面は、「ひとつの輝かしいストーリー」という言葉と共に、ボヌッチのコメントが記されている。

 「僕が過ごした7シーズン」

 「伝統を重んじるユーベで、目標を達成するための特別な絆で結ばれ、成長し、夢が現実となり、7シーズンに渡って勝利を勝ち取ってきた」

 「6つのスクデットを制する素晴らしい経験だ。後悔があるとすれば、チャンピオンズリーグのカップを掲げることが出来なかったこと。でもそれ以上に、この偉大なユベントスファミリーの一員としてプレー出来たこと、達成してきたことを誇りに感じている」

 「本当に最後の最後まで、常に全てを尽くして戦ってきた。そして、多くのことを学び、与えてくれた」

 「今、これまでを振り返ってみても、本当に輝かしいストーリーだったと思う。一点の曇りもなく、日々を一緒に過ごしてきたクラブ、キャプテン、チームの仲間達、そしてティフォージへの尊敬と愛情で溢れている」

 「ユーベよ、本当にありがとう」

 来季はロッソネロのユニフォームで合間見えることになるレオナルド・ボヌッチ。ユベントスは、彼と共に歩んだ輝かしいシーズンを忘れることはないだろう。新たな挑戦を敵ながら見守っているはずだ。

 Grazie Leonardo, In bocca al lupo.

 著者/Juventus Journal イタリア局 Norihito Miyagi

Share Button
category: コラム

コメント

  • FRAT より:
    2017年7月19日 20:56

    ミランの今後に関しては、主力を残した状態でも数年間、勝ったり負けたりを繰り返したユベントスの這い上がりを基準にして考えれば、4~5年では立ち直れないと思います。今のミランは寄せ集めチームなので、優秀な監督が必要です。例えば・・・アッレグリとか(笑)50から100に戻したユベントスと、0から100に戻ろうとするミランでは比較が難しいですけど、案外サッパリしてるほうが上手くいくかもしれません。まあ、他人事として見つめていこうと思います。

    0
  • なー より:
    2017年7月17日 23:39

    イタリアのファンの言葉がすべてとは言えませんが、この件に対してストレートに表現していると思います。ただ、これらはガゼッタの広告に出す前のもののようです。
    「裏切られた気分だ。理解できない」
    「あんたは1400万のサポーターを裏切った」
    「お前は、これまで受け取った愛情に値しない」
    「初めて選手に裏切られたと感じた。ボヌッチまさかお前とは思わなかった」
    「勝つのは常に金という神」
    「言葉がない」
    という感じです。
    ピッポ.インザーギやパドインは「国外移籍はあってもミランはないと思っていた」と言ってますから衝撃はかなりのものですね。
    私もどんなにボヌッチが感謝の意を述べても「言葉がない」ですね。いろんな選手が火消し?にかかってますが高確率でロッカールームで問題があったと思えます。

    0
  • 32 より:
    2017年7月17日 23:03

    ボヌッチがいなくなるのは寂しいけど、あなたの新しい挑戦を僕は応援したいです!
    ボヌッチ!本当にありがとう。
    そしてセリエを盛り上げよう!

    0
  • Anonymous より:
    2017年7月17日 11:22

    言ってる事とやってる事が一致しない

    0
  • そのちー より:
    2017年7月17日 03:19

    この感謝の言葉って一応監督も含まれてはいるんでしょうか……?

    0
  • pipe より:
    2017年7月17日 00:27

    大変残念ですが、プロの仕事とはこういうものですね。
    私のお気に入りの Baggioや Pippo もMilanで長く仕事をしました。
    私はMilanというチームがある意味素敵だと思っています。
    Juventusは結構ドライなところがありますが、古きよきMilanは
    簡単に選手を手放さない印象がありました。
    それでもJuventusがJuventusであり続けるために、
    Bonucciとの別れは受け入れざるをえません。

    90年代〜2000年代にかけて数チームがしのぎを削るリーグに
    なってもらえるようMilanにがんばってもらいたいと思います。

    新シーズンはMarchisioを大事にしてもらいたいです!!

    0
  • genoa より:
    2017年7月16日 22:56

    あっという間の移籍でしたね
    とても残念ですがミランでの活躍を祈ります
    ユヴェントス、ナポリ、ミランと来シーズンは面白くなりそうです。
    ミランなのでリーグはダメでもCLは近いうち優勝してくれるかも。

    0
  • ユリ より:
    2017年7月16日 22:00

    ルガーニに期待ですね。あとはカルダーラを戻せば個人的には十分だと思います。
    あとはシックorケイタ、ベルナルデスキ、マティッチ、ペレイラ、シュチェスニーを取って欲しいです。

    0


     週間人気記事TOP5

    • キエーザ「ユベントスが困難を抱えている姿を見るのは辛い。ユルディズの背番号は…」
    • OBモッジ氏、コモリ新GMに苦言「ここはユベントスであり、トゥールーズではない」
    • ナポリとのJ・デイヴィッド争奪戦はユベントスが優勢か 「コンテの残留により…」
    • 今夏争奪戦が予想されるギェケレシュ、獲得レースにユベントスも参戦か「すでに…」
    • ユベントス、トゥドール監督の“教え子”バレルディに熱視線 「マルセイユは放出を…」

     新着コメント

    ユベントスに朗報! コロ・ムアニにつづきコンセイサオもCWC出場へ「ペリンは…」
     ペリンもそうだけど、チコが買取り決定させて欲しい! (06/12)
    ユベントスに朗報! コロ・ムアニにつづきコンセイサオもCWC出場へ「ペリンは…」
     確かにそう。功労者とはいえ、引退する訳でも無いし、同リーグのライバルチームに行くのだから、... (06/12)
    ユベントスに朗報! コロ・ムアニにつづきコンセイサオもCWC出場へ「ペリンは…」
     感謝は有るが契約残もある以上、ミランにはきちんと金払ってもらうべきよ 今までの功労者だか... (06/12)
    ユベントスに朗報! コロ・ムアニにつづきコンセイサオもCWC出場へ「ペリンは…」
     HGのダッファーラとかを育てられるほど余裕ない中でペリンが抜けたら厳しいよ、前半戦退場とか... (06/12)
    ユベントスに朗報! コロ・ムアニにつづきコンセイサオもCWC出場へ「ペリンは…」
     コロムアニとコンセイサオの立ち位置が気になる。 来季へのチーム造りも兼ねてるこの時期にレ... (06/12)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.