カペッロ氏「ユベントスの質は低い。ミリクは違いを生む選手ではない。ローマ戦は…」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

カペッロ氏「ユベントスの質は低い。ミリクは違いを生む選手ではない。ローマ戦は…」

2022/08/25
tuttosport

「ユベントス対ローマは、ローマの方が有利」

開幕節を勝利で飾り、好発進を切ったも束の間、敵地で行われた第2節のサンプドリア戦で急停止してしまったビアンコネーリ。

格下のチームを相手に期待外れのパフォーマンスを披露し、貴重な勝ち点2を取りこぼしてしまった。

そのユベントスについて、過去に指揮を執ったファビオ・カペッロ氏が言及。この試合やメルカートについて見解を示した。

イタリア紙『TUTTO SPORT』が23日、イギリスメディア『Sky Sport 24』のインタビューに応じた同氏のコメントを伝えている。

カペッロ氏はまずサンプドリア戦を振り返り、「中盤の質と想像力が乏しい」とビアンコネーリを酷評した。

「サンプドリアと対戦したユベントスのクオリティは低かった」

「この試合では、個性の強い(MFポール・)ポグバと(WGアンヘル・)ディ・マリアの不在が大きく響いたね」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2022年8月25日 22:04

    ミリクに不満な人多いみたいだけど、しばらく結果見てからでいいんじゃないすか?銭闘しかけてくる奴より頑張ってくれるでしょう。
    それよりポジションは違うけどローマの試合見てて今季にザニオーロ獲らなくて良かったって思う。今後は獲るのか知らんけど。
    パンチ力あるしキープできて強いんだけど、球離れは悪いし、シュート入んないし何よりディバラの方がよく走ってる時点で厳しい。
    ディバラよく走ってるけど怪我しそうな雰囲気を感じないけど、これで怪我しなかったらユーヴェのメディカルがお粗末だったってことか。

    6+
  • Anonymous より:
    2022年8月25日 21:40

    選手の質が足りないと言うけど、監督によっては今シーズンも過去2シーズンも過剰戦力で自分なら余裕でスクデット獲れるって思ってる人いるだろうな。
    サッリなんて扱いの難しいロナウド抱えながらスクデット獲ったし、フロントがいらないと判断したディバラもMVPでデリフトも満足そうだった。
    あの頃よりネームバリューは低いのかもしれないけど、いらない選手切って実力者を獲得したんでしょ?サッリのときより良い選手連れて来て成績下なんておかしいだろ。サッリならあのままの面子でも連覇してたかもしれない。ディマリア、ポグバが離脱するなんて想定内で獲得してるんだろうし、
    これ以上落ちるなら問題は選手じゃなく、監督とフロントでしょ。

    15+
  • Anonymous より:
    2022年8月25日 16:49

    足りなかったのはポグバとディマリアじゃなくてボヌッチでしょ
    チームのやってること見ればユーべの戦い方が両サイドの裏に長いボールを出していくことしか狙ってないもので、ロカテッリがCBがボール持ってる時に受けるための動きを全くしないくらい中盤使って繋ぐ気が最初からなくてCBから長いボール出していくのしか狙ってないサッカーだったでしょ
    サンプドリアは激しいプレスはかけてなかったのでユーベがどういう風に繋ぎたいかの動きは良く見えて、選手は毎回同じ形を作り出そうと動いてたからわかりやすかったでしょ
    そしてその上でボヌッチがいないのでCBから長いボールがでないから停滞した
    そしてそれ以外の戦術がないからそれを最後まで続けて最後まで効果的じゃないサッカーすることになっただけ
    繋げないと毎度中盤の選手のクオリティのせいにされるが、ユーベはそんなのをもう10年はやってる
    ナポリやアタランタにディマリアやポグバはいるのか
    ユーベ相手に序盤ポゼッションしたサンプドリアはポグバがいたのか
    いい加減サッカーはチームスポーツで攻撃はチーム全体のアイディアでやって良くするものだという考えに変わるべきだろう
    カペッロはサンプドリア戦を見てユーベはチームとしてはしっかりやってたが中盤の質が足りてないとでも思ったのか
    絶対違うでしょ

    15+
    • Anonymous より:
      2022年8月25日 18:11

      このコメントから、カペッロもかなり時代遅れな監督だということが伺えますね。

      12+
    • Anonymous より:
      2022年8月25日 18:40

      確かに出し手がボヌッチなら通ったなってシーンは山ほどあったが、それでも中盤の不在も大きかったろ。
      アッレグリがビルドアップを仕込んでるとは思えないから中盤の選手がただ悪いって言うのも酷だけど、ディマリアやポグバならその状況でも自分で考えてボールを受けやすい位置にちゃんと顔を出せるわけで。
      終盤にロヴェッラがレジスタムーブが出来たことでそれなりの連携が見えたシーンがあったし、先発の面々にクオリティが足りなかったのは間違いない。
      サイド裏狙いも中盤が受けれるところにいない苦肉の策の面もあったように見えました。
      ただあのメンツでもちゃんと指示して仕込めばパスコース創出もレジスタムーブも出来るはずで、それをしないアッレグリも、中盤の「選手の」クオリティを理由にしたカペッロもひらめきに賭ける古い考えなのは同意。

      17+
  • Anonymous より:
    2022年8月25日 16:26

    ミリクならキーンでも良くないかと思ったけど、そもそもキーンは2年間買取OP付レンタルで首脳陣は買い取るつもりがないからあまり起用する訳にはいかないのかもね。

    7+
  • Anonymous より:
    2022年8月25日 16:08

    ミリク獲得反対と言われても選択肢がミリクしか残ってないんだから仕方ない。

    31+
  • Anonymous より:
    2022年8月25日 15:36

    あくまでヴラホの控えだしなぁ
    低コストで違いを生めてヴラホの控えでも納得してくれるFWがいるんならもちろんフロントは取りたいでしょ

    27+
  • Anonymous より:
    2022年8月25日 15:20

    正論すぎて何も言えない

    14+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意

     新着コメント

    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     サンチョ獲るなら正直もっとリスクあるかもしれないけど冨安獲って夢を見させて欲しいな (07/04)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     所属はそうだけど昨季の実績はプレミア4位カンファレンスリーグ優勝チームのレギュラーなのでま... (07/04)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     まあなんだかんだチェルシーで5G10Aとかはしてるからな うまく使えれば全然活躍する可能... (07/04)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     まあ別に単純に比較できるものではない(あちらさんの内部の伏魔殿っぷりは我々の比ではない) ... (07/04)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     デンベレのように覚醒するかな、 (07/04)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.