ユーベ、今冬のヴィツェル獲得は断念か | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユーベ、今冬のヴィツェル獲得は断念か

2016/12/20

image@Pos Kediri

ゼニトの要求額が高額か

ユベントスが今冬のマーケットにおいて、ゼニトのMFアクセル・ヴィツェル(27)の獲得に動かない可能性があることを『Calciomercato.com』が伝えた。

ユベントスは獲得後もCLに出場できるヴィツェルの獲得を狙っており、600万ユーロをゼニトに提示したが、額が低すぎるため拒否されたと報じられている。

しかし同メディアによると、ユベントスはまだ600万ユーロを超える額を準備できておらず、このままゼニトが提示する1000万ユーロを支払うつもりが無いようだ。

来夏にヴィツェルはクラブとの契約が切れるため、現状ではゼニトが移籍金を獲得するのは今冬が最後のチャンスとなる。そのため、1月の移籍が濃厚視されていることから、エバートンやチェルシー、バルセロナが同選手に関心を抱いているようだ。

ユベントスは今夏に獲得を逃したヴィツェルをトリノに連れてくることができるだろうか。

Share Button
category: メルカート

コメント

  • ak より:
    2016年12月23日 08:17

    残り半年の選手に1000万ユーロ要求するゼニトもスゴいな、600万ユーロでも全然十分な気がするけど。現状はピアニッチをトップ下に置き、その後ろにケディラ、ストゥラーロ、マルキージオを置くシステムが機能し始めてると思い、この4人が健在なら、これから成熟していって、まあ戦っていけるレベルかなとは思うけど、控えがレミナ、アサモア、エルナネス(今季出場なしのマンドラゴーラはちょっと選外)だと、国内リーグはいけたとしても、CL制覇を目標に掲げるチームとしては、非常に心許ないと思う。結局、夏の時点で土壇場でヴィツェルを逃して、中盤の底上げ失敗であることに変わりはないのだから、「獲得断念」ではなく、「今冬獲得で交渉継続中」であることを願いたいな。もちろんユーヴェの提示額内でね。セリエ初挑戦で、かつ、シーズン中の冬での加入、は不安材料ではあるけど、ヴィツェルがフィットするかどうか、機能するかどうかなんてのは、結局、獲得してみないことには分からないですよね、すんなりフィットするかもしれないし、しないかもしれない、としか言いようがない。それは夏加入だろうが冬加入だろうが何とも言い切れない、現に今夏加入したセリエでの経験が十分なピアニッチがようやっと輝き出したように、その逆もしかり、と思いますね。

    0
  • Anonymous より:
    2016年12月22日 18:36

    たしかにお金を使っても強くなる保証ないしフィットするまで時間かかしこのままでよさそうですね。やはりcl制覇はバルサ、レアル、バイエルンが優位ですまず選手にお金かけてるし攻撃力が普通のチームだったら4,5点とれるチームでそれを勝つには1点ぐらいに抑えなおかつgoal奪わなければいけない。前にレアルに勝っただけでもすごいことですよ。

    0
    • @JJ より:
      2016年12月23日 00:43

      素敵なコメントをありがとうございます!
      自分もそう思いますよ!個々の力だけじゃなく、組織力で勝てるところがファンの心を掴んでいるんだと思います

      0
  • なー より:
    2016年12月21日 19:31

    ガゼッタの報道によるとアタランタのカルダラと移籍金18億~24億(ボーナス込み)で基本合意に達したそうです。加入は2018年7月からだそうです。正式発表ではないので保証はしかねますが。

    0
  • なー より:
    2016年12月21日 19:14

    ヴィッツェルはチェルシーのオファーを断ってます。ゼニトが選手の希望をのむか疑問ですが。現状不安な点はありますが、半年後にフリーで獲得がベターだと思います。
    ピアッツァは怪我でほとんどプレーできない状態だったのと、アッレグリ監督は今後の期待選手にピアッツァをあげています。コッパもはじまるので当面はそちらで様子を見るのでは?
    ザザはバレンシアからオファーがありますのでマロッタCEOがどう決断するかだと思います。
    冬の現実的な補強のプランとして、ジェノアのリンコンをエルナネスとトレードか、アタランタのカルダラもスビナッツォーラをアタランタにレンタルしているので両チームの利害が一致すれば獲得の可能性があると思います。後者は来シーズンになる可能性が高いのでリンコンとエルナネスのトレードが有力ではないでしょうか?

    0
  • Anonymous より:
    2016年12月21日 12:13

    キーンが現在ユーべNo. 1プレイヤー

    0
  • Anonymous より:
    2016年12月21日 12:09

    冬に獲得なさそうだね。いまのままで大丈夫でしょう。てかピアッツァ大丈夫かまだなんにもしてないぞ、ザザが帰還するぽいからどうなることやらスーパーサブもまたみてみたいきがする。カウンターに使えそう足も速いしモラタいなくなったからその役目をして
    ほしい。ゴールにいく姿勢がよかったなぁみていて

    0
  • Anonymous より:
    2016年12月21日 10:04

    ヴィツェルと個人合意していて、フリーの来夏にユベントスに来ることが決まっているのならいいけど、
    チェルシーなど800万~1000万の移籍金を今冬に支払えるチームに移籍してしまうかもしれない。
    最終的には選手自身の判断になるけど。

    0
  • Anonymous より:
    2016年12月21日 02:18

    レミナ、アサモア、エルナネスが最近大事な試合に使われないのでこのへんを変えたい。ヨーロッパの代表クラスじゃないと厳しいね中盤は一番はヴェラッティなんだけどまだ無理っぽいパリSGはいいよもう金だけの中国ぽいしそりゃイブラもいなくなるわつまらん。イタリア人なんだしポテンシャルあるのにもったいない。代表監督がイタリアでやってくれっていってたのがわかる。やっぱ移籍金が安い国内チームかターゲットは

    0
  • Anonymous より:
    2016年12月21日 01:31

    たしかにユベントスはフリー移籍すきだからなぁ.まぁ今でもセビージャあたりなら勝つレベルだからこのままで勝負するのも悪くないきがする。それに誰かほかの冬で一押しの奴でもいるのかなあ
    ハメスとか狙うのかクアドラいるしありそうコロンビア人同志で人気ありそうだしねプレミヤチームにはイグアインが化けたしあるんじゃねキック精度は申し分ないしね金額が気になるけど給料高すぎて無料か

    0
  • Anonymous より:
    2016年12月20日 20:57

    どんどんゼニトの評判が落ちていくな笑

    0
  • forza cla. より:
    2016年12月20日 20:00

    中盤補強をしなきゃっていう共通認識がユーベファンの中であるように感じるけど、そこまで緊急性が高いとも思えない。確かに補強ポイントではあるけれど、ゼニトが600万ユーロ以上を要求するようなら来夏にフリーで獲得した方がよっぽどいいと思う。幸いなことにケディラは今シーズン怪我も少ないし、ストゥラーロも最近の4-3-1-2じゃ目立ったミスもない。むしろ試合終盤までよく走れてるように感じる。昨冬もマンドラゴラの保有権を買い取ったことぐらいのニュースしかなかったし、今冬もボカのベタンクールと出来ればアタランタのカルダラを買えれば十分だと思うよ。

    0
    • @JJ より:
      2016年12月20日 21:23

      同意です!
      1000万ユーロも出す必要はないと思います。本人がユーベ移籍を希望する発言をしているので来夏フリーでOKだと思います。

      ですが、クラブやアッレグリは冬に獲得しCLでベンチに座らせ、機会があれば経験を積ませる。そして来季から本格的に使う。もしくは来季から本格的に使えるかを今のうちに試しておきたい。ダメなら他の選手の獲得を視野に入れる。などの意図がありそうです。もちろん、バックアッパーとしても十分ですし、冬に獲得する価値はあると思います。

      0
    • Anonymous より:
      2016年12月22日 11:10

      個人的には1000万が無駄とはおもえない。
      無駄になるのはヴィツェルがどうしようもない役立たずだった時だけで
      中途半端な中盤を放置することで負けて時間と機会を浪費するほうがよほど無駄
      そこからブッフォンやイグアインの賞味期限が残ってるうちに
      勝率を少しでもあげる努力が欠けているとみる。
      十分大金はかけたのだけどピアニッチも不調のままだし今年の夏の補強は今の調子なら不十分。

      0
    • forza cla. より:
      2016年12月22日 16:54

      それはほんと個人的な意見だな。普通、契約年数残り半年の選手に1000万ユーロも払うクラブないから。どこの金満クラブだよ。ましてやユーベの財布の紐の堅さは知っての通りでしょ。
      それに多くの人がヴィツェルを高く評価して獲得を熱望してるけど、おそらく選手層の底上げが出来る程度であって、チーム力が劇的に変化するというわけではないと思うよ。なぜなら世界でも有数なアタッカーを獲得するわけではないから。今のメンバーでバルサ、マドリー、アトレティコ、バイエルンに太刀打ち出来ないなら、ヴィツェルが加わっても結果はあまり変わらないと思う。ましてやヴィツェルにとっては初のセリエ挑戦にして初のビッグクラブ挑戦。語学力はわからないけど言葉の壁、多くのフォメを起用するユーベでどの程度フィットするのか、時間をどの程度要するのかも未知数。それでいてブッフォンが引退するまでにCL優勝をとか、あまりにも話が飛躍しすぎてる。

      0
    • Anonymous より:
      2016年12月23日 06:43

      個人的な意見と前置きしてるように、forza cla.の個人的な意見を間違ってるとか決め付けるつもりは毛頭ない。
      実際に結果がでてみなければ何が正しい判断だったのかなんてわからんからな。
      俺は俺の見えてる範囲で一番ユーベの勝利になるとおもうことを言うだけだ。
      でもヴィツェルだけで何もかも変わるとかCL優勝だーみたいなことは言ってない。飛躍というか曲解しすぎ。

      ヴィツェル獲得のメリットについては底上げになりうると自分で言ってるじゃん。
      ユーベの中盤は底上げの余地があると。
      こっちは夏の補強が不十分不満不手際という前提で、中盤の底上げに契約半年だろうが1000万だせって言ってるんだよ。
      ゼニトの汚い商売に屈して残り1年の選手に2500万もだそうとするような
      財布のひも固い金満クラブユベントスならこの程度余裕だろ。
      それでも将来性ものびしろも安定度もない元放出候補やプロリハビラーに
      プレイタイムや選手枠を用意するような経営戦略よりははるかに勝てそうだからな。
      市場の常識なぞ今のユーベにとってはどうでもいい。なぜなら戦場においてもっとも大切なのはカネではなく時間だから。
      ユーベのストロングポイントであるBBBC崩壊は時間の問題で
      その時間をムダにするような中途半端な補強なら今まで最後の詰めにケチって結局逸機してたのと何も変わらない。
      イグアインが9000万の価値があると証明できるのも厳しく見積もってそんくらいだ。
      勝負の年となるであろうこの1、2年で戦力の穴を放置したまま1000万程度の予算を渋ることなどするべきではない。
      それが通常の市場の常識で愚策や悪手とされるような値段でもだ。
      また今の”使える”面子がバルサアトレティコバイエルンマドリーと
      当たる時に万全な状態でそろってるという保障がどこにもない。
      彼らも条件はユーベと同じ?ならばなおのこと選手層でミスマッチがあれば
      それが敗北に直結しうるという現実に無策で負けていいわけないな。
      ヴィツェルならストゥラーロやレミナよりまだマシ程度でも十分1000万の元は取れる。
      もちろん初挑戦かつ半年でセリエやユーベの水になれるのは厳しいに決まってるが
      そんなのはアッレグリやヴィツェルに努力しろとしか言えん。
      言葉の壁はポルトガル語は使えるようだからサンドロやアウベスあたりを仲介にすれば最低限はクリアするだろう。
      大金に釣られないでユーベ移籍の方針を堅持してるヴィツェルの行動からするべき準備をしていると信じる。
      今年の冬のユーベ移籍や来年の夏のユーベ移籍が口先だけの希望じゃないなら当然そうであるべきだろ?
      どっちにしろ戦力外の選手に給料払うより余程ユーベが勝利に近づく可能性ある投資であり博打だ。

      0
  • ユリ より:
    2016年12月20日 19:35

    エルナレスでは心無いですし、ある程度の実力者なので冬に連れ来たいですね。また、逃してしまうと夏になってしまいますしそうなると何が起こるか分かりませんからね。高額なお金は払いたくないのは、分かりますがバックアップとしても良いので少しなら積んでも良いと思うのですが、。

    0


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意

     新着コメント

    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     なんでそんな自殺行為しなきゃあかんの、残るなら残るで扱き使わなきゃ 潤沢に選手が余ってる... (07/04)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     ルイスとのトレードなら大歓迎なんだけど、単純に移籍金払って獲るならチコの方だよなぁ (07/04)
    ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
     言い方悪いけど、同じシステムを使うプレミア15位のチームで居場所のない選手欲しいか? (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     この流れ... マッケニーの再来になる予感! 来シーズンのブラホはやるぞ! (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     なぜも何もケアン見てりゃユーベがダメだからという理由以外ないだろ (07/04)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.