オズバルドとマトリ、ジョビンコの代役探しに奔走 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

オズバルドとマトリ、ジョビンコの代役探しに奔走

2015/02/01


オズバルドがファーストチョイス。閉幕までわずか
マーケットの閉幕が迫っている。しかし、今もなお1月での退団が噂されているジョビンコの代役探しは続いている。『SKY Sports』記者ジャンルカ・ディ・マルツィオ氏のニュースによると、ユベントスはインテルに所属しているFWパブロ・ダニエル・オズバルド(29歳)とジェノアに所属しているFWアレッサンドロ・マトリ(30歳)の確保に向けて、所属する両クラブに対して交渉を続けている模様。
イタリアダービーにおけるオズバルドとイカルディの一連の“事件”からレンタル先であるインテルとの関係が最悪になりつつあるオズバルドには、所属元であるサウザンプトンへの返却の噂が浮上している。しかしながら、ユベントスは2014年の1月より6月までレンタルした元ユベントスの選手をひとまず今季終了までの好条件の代役であると判断しているとみられ、サウザンプトンに対して交渉を続けているようだ。なお、マルツィオ氏は、サウザンプトンがオズバルドの返却を希望していないことからユベントスが獲得に対し楽観的になっていることを予想している。
一方のマトリに関しては、マーケットの現段階におけるファーストチョイスであるオズバルドの獲得失敗に対する選択肢の1つであるが、オズバルド同様に元ユベントスの選手に対する信頼を置いているようだ。また、アッレグリ監督がカリアリで好成績を収めた当時、マトリがストライカーを務めたことも一因ではないかとみられる。
マーケット閉幕のタイムリミットはわずかだ。しかし、最後の最後にいずれかの選手の獲得が発表される可能性は否めない状況だ。

Share Button
category: メルカート


     週間人気記事TOP5

    • 伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
    • ユベントス、ユナイテッドとトレード移籍を画策か「今夏、攻撃陣の再編が急務…」
    • ディバラ 「ユベントスはプロとして成長できる場所。引き分けは負けとみなされる」
    • ヴラホヴィッチ 「ユベントスのシャツを着ることは大きな幸せ。名誉であり光栄なこと」
    • ユベントス、“鬼門”のボローニャ戦はドロー決着…トップ4争いはさらに激化へ

     新着コメント

    ユベントス主将ロカテッリ、ラツィオ戦のドローに「残り2試合に向けての土台となる」
     確かにミュラーとか大アリ!来てくれたらユベントスも復活しそう。来期編成も変わると思うし、暗... (05/11)
    ユベントス主将ロカテッリ、ラツィオ戦のドローに「残り2試合に向けての土台となる」
     今期4位フィニッシュは無理だわ。というより悔しいがこんなチームがCLに出たとこで面白くない... (05/11)
    ユベントス、ユナイテッドとトレード移籍を画策か「今夏、攻撃陣の再編が急務…」
     どうせならミラニスタに悪いけどトナーリの方が良いと思うわ (05/11)
    “値千金”の先制弾を決めたコロ・ムアニ「ユベントスは大きな家族、ここでプレーする…」
     なんでですか? (05/11)
    カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
     モッタの時に形になりかけてたGKからの繋ぎが見る影もないのが気になります… (05/11)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.