ユベントス、ミランとの“大一番”はスコアレスドロー。無敗継続も5戦連続未勝利 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、ミランとの“大一番”はスコアレスドロー。無敗継続も5戦連続未勝利

2025/10/06

image@tuttosport

ルガーニが今季初先発

ユベントスは現地時間5日、セリエA第6節でミランと対戦。

ホームのアリアンツ・スタジアムで0-0と引き分け、公式戦5試合連続のドローとなった。

かつてビアンコネーリで歴史を作ったマッシミリアーノ・アッレグリ監督率いるチームとの一戦。

ユベントスはDFグレイソン・ブレーメル不在のポジションにDFダニエレ・ルガーニを抜擢。

またワントップにはFWジョナサン・デイヴィッドを起用し、4連勝中のチームに挑む。

試合は序盤、両チームともに高い集中力を発揮し、レベルの高い攻防を見せる。

ビアンコネーリは左サイドのSBアンドレア・カンビアーゾとFWケナン・ユルディズを軸に試合を組み立てるが、ミランの強度の高い守備に苦戦を強いられ決定機を見出だせない。

28分、WGフランシスコ・コンセイサオが緩急をつけたドリブルで右サイドを突破。

敵陣深くからクロスを送り、これにMFウェストン・マッケニーが合わせるも、ボールは枠の外へ。

対するミランも32分、FWサンティアゴ・ヒメネスが長い距離をドリブルで進みゴール前に侵入。

そこからシュートを許してしまうが、GKミケーレ・ディ・グレゴーリオが正面でこれをセーブし、チームを窮地から救う。

34分、ユベントスはDFピエール・カルルのクロスからデイヴィッドが決定機を迎えるが、シュート直前で足を滑らせてしまいゴールならず。

その後も43分にはカルルがミドルレンジからシュートを放つが、結局スコア動かず0-0で試合を折り返す。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2025年10月8日 12:35

    このリーグ中断期間を上手く使えないと、コモ、マドリーとずるずる行っちゃいそう。トゥドルに戦術の引き出しやアイデアがあるのか問われる時なのかなぁと

    2+
  • Anonymous より:
    2025年10月7日 14:26

    違いを作れるスーレ、ビルドアップの貢献度が高いハイセンが今のユベントスに一番必要な選手だという事実
    昨季ジュントーリが未来を捨てて現実路線に入り大失敗し、崩壊した土台を立て直すのは大変だということが分かった

    7+
    • Anonymous より:
      2025年10月7日 19:47

      崩壊した土台を立て直すどころか、崩壊はまだ現在進行形で進んでいる。特に守備。

      2+
      • Anonymous より:
        2025年10月7日 20:49

        ケリーとガッティをスタメンで使って守備固くしろとかどう考えても無理
        こいつらをスタメンで使わざるを得ない間はカチカチの守備なんて求めてはいけない

        11+
      • Anonymous より:
        2025年10月8日 06:54

        どうしようもないじゃん・・・。

        1+
      • Anonymous より:
        2025年10月8日 10:03

        ガッティはマシだと思うけどなぁ。カルル、結構危ないマークの外し方するし、ヘディングも強いほうじゃないから右CBのファーストチョイスがガッティになっているんだと思う(マリオの守備力という話ももちろんあるけど)。モッタ時代もガッティ・ブレーメルのCBは安定してたし。

        5+
      • Anonymous より:
        2025年10月8日 13:50

        カルルがCB起用されてる時ってセットプレーの時にカルルのとこ狙われまくってるしな

        5+
  • トゥドール信望派 より:
    2025年10月7日 00:29

    CLから中3日で疲れもあったと思うが、後半は試合を支配されてたので、引分は幸運だったと思う。
    やはりモドリッチが上手い。ロカテッリは良いプレイをしていたが、もう一歩ステップアップして欲しい。
    ケリーは守備面が厳しい。ルガーニが良かったので、組み合わせも再考の余地があると思う。
    カンビアーゾが中に入る、ケリーが左サイド上がる、その位置にロカテッリが下がる、というビルドアップはそれなりに効果はあるが、守備で穴になるならほかの方法を模索したほうがいい。
    ユルディズやチコもサイドで対策されてしまっている。後半の3-5-2でユルディズをトップ下に置いてもいいんじゃないだろうか。いずれにしても消耗が激しいので、プレイタイムのコントロールは考えて欲しい。
    全体的に試合のペースが単調になりがちで、モドリッチのようにコントロールできるプレイヤーがいない以上、システム変更で変化をつけていくのはよい。3-5-2は良いアイデアだと思うので、武器になると良いと思った。
    アッレグリ、ラビオ、マッケニー、ルガーニ、コスティッチと数年前の同窓会みたいでちょっと楽しかった。ロカやユルディズも中盤でラビオとバチバチやってて良かった。次はしっかり叩けるように成長に期待!

    14+
  • Anonymous より:
    2025年10月6日 20:11

    ユルディズ中心のチームだから替えが効かなくてトゥドールはユルディズをスタメンから外せない心理状態になってるのかもしれないけど、これ思いっきり逆効果だよな
    引き分け続きになってるのってユルディズがここ数試合疲労であからさまにコンディションが落ちてるのが一番デカいと思います
    引き分け続きじゃ順位が下がるだけなので、ユルディズをベストコンディションで起用出来るように適度にしっかりローテしてほしい
    コンディションの悪いユルディズを起用して目先の引き分けを獲得するよりそっちの方が勝ち点稼げるし、万が一負けたとしてもオペンダ達の出場機会が得られるからオペンダ達の連携も深められる
    オペンダとジェグロヴァはプレシーズンいなくて加入もギリギリだったから連携不足過ぎるからね
    過密日程の長いシーズンの経験がないトゥドールにとっても成長のシーズンになることを願います

    20+
  • Anonymous より:
    2025年10月6日 18:52

    2引き分けより1勝1敗の方が勝ち点は上。
    引き分け先行の無敗に価値なんてないんだから、もっと点を取りに行く姿勢が欲しい。
    右WBがジョアンマリオだったらピンチも増えただろうけど、チャンスも増えたはず。
    マッケニーもボランチから、機能したこと皆無のシャドーに動かすんじゃなくて、交代枠あったんだからジェグロヴァ使えなかったのか。
    なんかこの試合の采配については疑問ばかりだったわ。

    10+
    • Anonymous より:
      2025年10月6日 20:10

      勝点からしてそうだけど、1勝2敗より3分の方がまだマシ。

      10+
  • Anonymous より:
    2025年10月6日 18:18

    昨シーズンと同じ臭いしてきたな
    そのうち良くなるだろうでズルズル行きそう

    10+
  • Anonymous より:
    2025年10月6日 14:06

    やっぱりルガーニは控えに居ると心強いわ
    今季初出場であれだけやれるんなら、3CB中央の控えはルガーニで良いかな

    27+
    • Anonymous より:
      2025年10月6日 14:16

      守備固めたいときはアッレグリ方式で左CBルガーニもあり得ると思う。

      15+
  • Anonymous より:
    2025年10月6日 13:56

    ドゥシャンスライディングできるやん!!
    ルガーニも計算できることが分かったし、カンビアーゾも右できるしカルル後ろに下げようよ、

    しっかし、デイビッドもオペンダも自信なさそうだなぁ

    8+
  • Anonymous より:
    2025年10月6日 12:41

    引き分けが多いのは昨年と同じ。ここからどう立て直してくるのかに期待。

    16+
  • Anonymous より:
    2025年10月6日 12:23

    ガッテイアンチ基本同じ人間なのおもろい。

    10+
  • Anonymous より:
    2025年10月6日 12:11

    ガッティさん本業の大工に戻ったほうがいいですね

    13+
    • Anonymous より:
      2025年10月6日 12:40

      そう思うなら、もうユーベ試合は見ないほうがいいよ。

      16+
    • Anonymous より:
      2025年10月6日 14:18

      見方は人それぞれだけど、個人的にはケリーの守備のほうが酷かったように思うけどな。PKとられたプレーも含め。

      10+
      • Anonymous より:
        2025年10月6日 14:24

        ケリーの守備が酷いのはいつものことだから、もう皆見慣れてしまった説
        左利きじゃなかったらガッティよりも先に居なくなってるよ

        10+
  • Anonymous より:
    2025年10月6日 12:04

    今のフォーメーションと戦術が機能してないと思う
    サイドは両WG、SH(WB)、両HBが分厚く攻めるシステムだが結局クロスを上げてもそこからほとんど得点が生まれていないし、その関係でCKはやたら取るがやはりそこからも得点出来ない
    相手も縦に行かれてクロスを上げられる分には良いという感じで、ユルティズやチコに対してもカットインされない守備をされていて、ここ数試合両者とも明らかにプレーし辛そうにしていて活かし切れていない
    ドローの多さもサイドと後ろで回してばかりの攻撃もいつか見たような光景
    中央からの攻撃が出来る時はテュラム必須でユルディズとカンビアーゾが絡んだ時くらい
    そろそろフォーメーションなり選手起用なり再考して欲しい

    8+
    • Anonymous より:
      2025年10月6日 12:11

      訂正
      誤:HB 正:HV

      0
    • Anonymous より:
      2025年10月6日 18:15

      ここて言うより直接会って言ってきたら?
      監督!僕の考えたフォーメーションで戦ってみてください!このフォーメーションなら選手が活かされます!って

      0
      • Anonymous より:
        2025年10月6日 20:51

        ごめんだけど、それはちょっとズレてる皮肉表現だわ

        18+
      • Anonymous より:
        2025年10月8日 10:53

        昨シーズンなんかジュントーリとモッタに怒ってみんなめちゃくちゃ意見してたけどな
        てかユーベの事に限らず、他のスポーツや政治などに対しても「直接会いに行けば」って言うのか

        そこまで言うなら自分の意見を書いてるもの全てに噛みつきに行けよ

        それと「ここて」って何?日本語から勉強しろよ

        1+
  • Anonymous より:
    2025年10月6日 11:49

    ヴラホビッチのあの守備は応援したくなるー!!

    9+
  • Anonymous より:
    2025年10月6日 10:38

    やっぱ右WBはカルルじゃきついわ

    24+
  • Anonymous より:
    2025年10月6日 09:13

    負け試合を引き分けた
    中堅クラブに成り下がってるよ

    10+
  • Anonymous より:
    2025年10月6日 07:40

    ガッティの守備どうにかしてくれ。

    13+
    • Anonymous より:
      2025年10月7日 07:30

      どうやら次の山羊はガッティになるようだね
      手放しで褒められる出来ではないことは確かだけど、少なくともこの試合に限って言えばそうひどい出来ではなかったと思う
      これ以上を望むなら最低でも年俸倍増、償却費を含めた年間コストが3~4倍になるぐらいの選手を連れてこないとね

      7+
  • Anonymous より:
    2025年10月6日 06:51

    強いて言えばチコのところから崩せそうだったのに交代させてから可能性感じなかったわ
    右WBジョアンマリオだったらもっとチャンス作れてそう
    守備ボロボロになりそうとかは知らん
    やっぱりモドリッチみたいな違い作れる選手必要

    18+
    • Anonymous より:
      2025年10月6日 11:11

      夏はモドリッチやデブライネを真っ先に狙って欲しかったね
      ルイスとコープに費やした金がつくづく惜しい

      24+
    • Anonymous より:
      2025年10月6日 14:17

      一昔前ならデ・ブライネは獲りに行ってそうでしたよね。
      やっぱりフロントが大幅に変わってそういうところも変わっていくんでしょうね。
      最後にそういった違いを作れるサプライズ的な補強はディマリアかな?
      タイプは全然違うけどシーズン前にジャカの噂出た時は久しぶりにワクワクしたなぁ

      15+
      • Anonymous より:
        2025年10月6日 16:29

        アッレグリかモッタの違いだと思う。良くも悪くも高給でいいからベテランを欲しがるアッレグリと自分色に染められる質のいい若手。どっちが正しいとかはないけど、チーム一新が極端すぎたのかも

        4+
      • Anonymous より:
        2025年10月6日 16:55

        ルイス、ニコゴン、コープ…
        自分色に染められる質のいい若手をジュントリが獲ってこなかったのが昨季の敗因か…

        4+


     週間人気記事TOP5

    • スパレッティ監督、契約満了まで『J|Hotel』に滞在か「仕事への完全な没頭を…」
    • キエッリーニ、ユベントスの今冬のメルカートに「SDが就任すれば、コモリが理想と…」
    • ユベントス、近日中に新SDオットリーニ氏の就任を発表か「全カテゴリーの…」
    • ユベントスのスカウトチームが週末のヴェローナ対パルマを視察へ…注視する選手は
    • ユベントス、エルチェの“ネクスト・ペドリ”に関心か 「2000万ユーロの契約解除金が…」

     新着コメント

    ヴィオラとのアウェイ戦に臨むユベントス、スパレッティ監督はついに4バックを導入か
     ブレーメル以外のディフェンダーの現状 ガッティ→いつまで経っても守備の粗さが改善され... (11/22)
    ユベントスに痛手…ルガーニが負傷離脱へ「3週間後に復帰できる可能性が高い」
     ムハレモヴィッチもそうだしレンタルで経験を積ませてからの方が良いのは当たり前の話なんだけど... (11/22)
    ヴィオラとのアウェイ戦に臨むユベントス、スパレッティ監督はついに4バックを導入か
     ここまで来ると監督うんぬんの問題じゃない。この選手層なら、どの監督が来ても無理…選手の問題... (11/21)
    ユベントスに痛手…ルガーニが負傷離脱へ「3週間後に復帰できる可能性が高い」
     トップチームに上げる前に、スタメンで使ってくれるセリエB以上のクラブに1年間貸して試合経験... (11/21)
    ヴィオラとのアウェイ戦に臨むユベントス、スパレッティ監督はついに4バックを導入か
     ガッティの最近の軽さは晩年のボヌッチを彷彿とさせる軽さだし、カルルも案外セットプレーでドフ... (11/21)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.