イタリア代表伝説のGKゾフ氏、ユーベの終盤戦に言及 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

イタリア代表伝説のGKゾフ氏、ユーベの終盤戦に言及

2018/04/24
www.gazzetta.it

「ディバラは、より信念を持ってプレーする必要がある」

イタリアの伝説GKディノ・ゾフ氏が、終盤に差し掛かったセリエAやユベントスの背番号「10」について語っている。23日、イタリア紙『TUTTO SPORT』が、同氏の言葉を伝えた。

イタリアのラジオ『Radio anch’io sport』のインタビューに応えたゾフ氏は、ユベントス対ナポリの天王山を振り返り「ナポリが素晴らしかったね。ユベントスに彼らのサッカーをさせなかった」と称え「よりチームとして完成していた」と、南イタリアのチームを評価。

またユベントスがスクデットを勝ち取るためには「持てる最大限の力を引き出す必要がある」と、ビアンコネーロの能力を完璧に発揮しなければならないとの考えを示した。

とはいえ、「ユベントスがラツィオを相手に終了間際に勝利を得たように、昨日(ナポリ戦)は敗戦を喫した」と、カルチョの世界には巡り合わせのようなものがあるとも話す。

イタリア代表としてワールドカップ優勝経験のある天才GKは、セリエA終盤を見据え「試合日程はユベントスに有利な状況ではないが、全てが予想通りにはいかないだろう」と、優勝争いが最後まで想像できないと語った。

そして最後に、ゾフ氏自身も長く現役時代を過ごしたユベントスで、現在背番号「10」を背負うFWパウロ・ディバラについても言及。

「(リオネル)メッシがローマ戦で実力を発揮できなかったように、ときには実力を発揮できない場合もある」と、ナポリ戦で力を発揮できなかったビアンコネーロのエースを擁護。

さらに「彼がラツィオ戦で魅せたように、より信念を持ってプレーする必要があるのかもしれないね」と、アドバイスを送っている。

Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2018年4月24日 18:30

    シティやナポリのようなチームにディバラを組み込んでもあまり輝くイメージが湧かない
    スピード・運動量・フィジカルが圧倒的に足りてないし
    イスコくらいテクがあればまた違うんだろうけどなぁ

    8+
  • juventuchu より:
    2018年4月24日 18:20

    ラツィオ戦のゴールだって、試合終盤に相手ディフェンス二人に押さえつけられながらも踏ん張って決めた力強いゴールだったと思いますよ。
    ディバラはこの厳しい首位争いで輝きを放ってくれれば、また一皮むけるような気がします。

    10+
  • Anonymous より:
    2018年4月24日 15:07

    ラツィオ戦の”輝き”はドン引きの相手の苦し紛れのクリアからオフェンスリバウンドを拾ったルガーニが
    ダイレクトでいいパスをくれたのが原因。
    死に物狂いで最後まで勝ちにきてたナポリのサッカー相手に同じことができるかというと無理じゃないのか。
    うちの宝石はテクとセンスはすごいがフィジカルがしょぼいのでまともなボールと駆け引きできるスペースがなければ信念がどうとか以前に”輝き”が消える。
    そんな使いづらい選手いらないなーという意見もわかるが彼が輝かないサッカーに先があるのかというとそれもまた疑問。
    ベナティアはグッドプレーヤーだが彼がよくない意味で主役になるサッカーを強豪相手にいつまでも続けるのは愚策に思える。

    8+


     週間人気記事TOP5

    • 伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
    • ユベントス、ユナイテッドとトレード移籍を画策か「今夏、攻撃陣の再編が急務…」
    • ディバラ 「ユベントスはプロとして成長できる場所。引き分けは負けとみなされる」
    • ヴラホヴィッチ 「ユベントスのシャツを着ることは大きな幸せ。名誉であり光栄なこと」
    • ユベントス、“鬼門”のボローニャ戦はドロー決着…トップ4争いはさらに激化へ

     新着コメント

    ユベントス主将ロカテッリ、ラツィオ戦のドローに「残り2試合に向けての土台となる」
     確かにミュラーとか大アリ!来てくれたらユベントスも復活しそう。来期編成も変わると思うし、暗... (05/11)
    ユベントス主将ロカテッリ、ラツィオ戦のドローに「残り2試合に向けての土台となる」
     今期4位フィニッシュは無理だわ。というより悔しいがこんなチームがCLに出たとこで面白くない... (05/11)
    ユベントス、ユナイテッドとトレード移籍を画策か「今夏、攻撃陣の再編が急務…」
     どうせならミラニスタに悪いけどトナーリの方が良いと思うわ (05/11)
    “値千金”の先制弾を決めたコロ・ムアニ「ユベントスは大きな家族、ここでプレーする…」
     なんでですか? (05/11)
    カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
     モッタの時に形になりかけてたGKからの繋ぎが見る影もないのが気になります… (05/11)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.