ロッキ選定委員長「ユベントス対サレルニターナで起きたミスは二度と起こらないはず」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ロッキ選定委員長「ユベントス対サレルニターナで起きたミスは二度と起こらないはず」

2022/09/29
sport.virgilio

「別のカメラを使用できていれば、結果は違っていたものになっていたと思う」

現地時間9月11日に行われたセリエA第6節サレルニターナ戦で、FWアルカディウシュ・ミリクが決めた劇的決勝弾が取り消されたのは今でも記憶に新しいだろう。

もしもあの有効なゴールが取り消されていなければ、今頃ビアンコネーリは、7位インテルと勝ち点12で並んでいたはずだ。

結局のところ、あの判定は「誤審」だとは認められなかったが、そのことについて審判選定委員長を務めるジャンルカ・ロッキ氏が説明した。

イタリア紙『TUTTO SPORT』など複数紙が28日、ローマのスタディオ・オリンピコで開催された『Social Football Summit』に出席した同氏のコメントを伝えている。

2-2の状況で迎えたサレルニターナ戦の後半アディショナルタイム5分、右からのコーナーキックにミリクが頭で合わせてユベントスが逆転に成功した。

ところが、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)は、ボールには触れてはいないものの、プレーに関与したと考慮されたDFレオナルド・ボヌッチがオフサイドポジションにいたと判定。

これにより、ゴールが取り消されることになった。

1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2022年9月30日 15:16

    すいません、この人が何を言ってるのかさっぱり分かりません。

    判定を覆すことが出来る絶対的なシステムに致命的な欠陥があり、それによってユーベは勝ち点2を失い不要な退場者も出し罰金処分まで喰らいました。

    言い訳と自己弁護だけですか。
    この説明で納得出来る人なんかいるわけないでしょ。。

    12+
  • Anonymous より:
    2022年9月30日 12:44

    さすが、シニョーレ・ジャンルカ・ロッキ。
    審判時代同様、毅然と意味不明な判断を下す。

    9+
  • Anonymous より:
    2022年9月30日 09:59

    映像が元からないと言うならコーナーフラッグ付近のオフサイドは副審の責任になる
    映像を選択して見る関係でゴール前に集中してしまったならVAR室のミスになる
    どっちにしてもはっきりしてもらいたいね
    まあ10月から半自動オフサイド判定とやらを入れるらしいが

    3+
  • Anonymous より:
    2022年9月30日 08:13

    そもそもVARありきで話してる時点で意味分からない。
    何のための副審で、そもそもボヌッチが関与しているって判断が意味不明。
    謝罪は必要だと思いますよね。

    10+
  • Anonymous より:
    2022年9月30日 02:15

    長々と言い訳してるだけ

    10+
  • Anonymous より:
    2022年9月29日 23:40

    おかしくない?
    マスコミが検証で使った映像がVARで使える映像ではなかったっていうのはいいとして
    ではあの位置をチェックできる映像はVAR側では持っていなかったってこと?
    そうするとあの位置で起きるかもしれない反則は
    試合を通じてVARではチェックできないってことになるんじゃない?
    それともコーナーキックの時はゴール前の映像しかチェック対象にならないの?
    到底納得のいく説明ではない。苦しい言い訳が一つ増えただけ。

    8+
  • Anonymous より:
    2022年9月29日 22:26

    最近は副審が旗を上げる事すら無くなった…私が知らないだけで副審はオフサイド見なくて良くなったのかな。
    明なオフサイドでもすぐ旗上げないけど。
    ある程度誤審も含めてサッカーだと思ってるけどそれはレフリーがジャッチしてる場合に限っての話であって様々なテクノロジーを駆使してるのに誤審はないよなぁ。
    この試合に限った話では無く、先日の日本代表戦のPKだって、主審一番良く見える場所で見てて流したのにVAR見てPK。
    そりゃあ改めてスローで見たら大体ファールでしょうよ。
    サッカーの人気が無くなることは無いだろうけど見方や盛り上がり方が変わって来てるなとひしひしと感じる。
    主審の人柄なども含めてのサッカーだったのがVARに寄ってるのはなんか寂しくも感じますね。

    5+
  • Anonymous より:
    2022年9月29日 20:41

    ビデオアシスタントレフェリーであって、あくまでアシスタントなんだから副審がしっかり見らんとね、何でも機械に頼りすぎで本質を見失っとるから、機械に頼っておきながらしょうもない誤審が起きるんでないの。

    24+
  • Anonymous より:
    2022年9月29日 20:08

    副審なんていらんやろ全部機械でやれ

    10+
  • T より:
    2022年9月29日 18:58

    じゃあ、副審は何してたんだ?
    基本、オフサイドラインに合わせてタッチラインを移動するんでしょ。
    使える映像は限られてても、副審はDFラインの位置確認済みでしょうに。
    VARに関する声明なんて、何をいってるのやら、
    誤審か否かの問題をカメラ問題に論点をすり替えるのも、誤審です。

    43+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
    • ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる

     新着コメント

    コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
     チェルシーが完全移籍で狙ってるって話もあるから、PSG的にはそっちのがいいよな コロ自身... (07/04)
    コモリGM、CWCでのユベントスを総括「敗北は残念だが、強さをみせてくれた」
     とても悲劇的な話だけど、リバポはジョッタの代わりのフォワードを探し始めるだろうから、ヴラホ... (07/03)
    コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
     来たのは今年の1月でレンタルの選手ですって言われても信じられないくらい馴染んでるもんなコロ... (07/03)
    コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
     18/19シーズンは俺も好きだ だからコメ残しておくぜ! 俺は特にアトレティコとのCL... (07/03)
    コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
     コロムアニとチコはなんとしてでも残したいな (07/03)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.