ネドベド副会長、CLベンフィカ戦後に激昂か「ユベントスにはかつての…」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ネドベド副会長、CLベンフィカ戦後に激昂か「ユベントスにはかつての…」

2022/09/17
SerieANews.com

「緊張状態にある」

ビアンコネーリのパベル・ネドベド副会長は、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)ベンフィカ戦後、ロッカールームに直行したようだ。

これまでも不甲斐ない試合終了後に激昂する副会長の姿は、ピッチでもみられたが、ベンフィカ戦後にロッカールームで怒鳴り声を挙げた可能性が高くなっている。

イタリア紙『La Gazzetta dello Sport』など多数メディアは16日、「ネドベドはロッカールームで怒鳴り声を選手たちに浴びせた」

「ロッカールームでは緊迫した空気が流れており、ユベントスにはかつての団結力がない」

「現在のアッレグリの下にはGKジャンルイジ・ブッフォン、アンドレア・バルザーリ、ジョルジョ・キエッリーニというチームのシンボルたちがいない」

「以前のようなジョカトーレたちとのアッレグリの間には調和がなくなっている」

「ここ数試合、つねに重苦しい、緊張状態にある」と主張した。

現地時間18日、モンツァ戦ではベンチ入り禁止処分を受けるアッレグリ監督。

その後、インターナショナルマッチウィークに突入するユベントスだが、かつての団結力を取り戻せるのだろうか。

Share Button
category: メイン

コメント

  • フミ より:
    2022年9月18日 01:04

    監督よりマロッタがもう一回帰ってきて欲しい、、

    4+
  • Anonymous より:
    2022年9月17日 21:22

    ネドベドが仕事したっていうのは、アッレグリを一度追い出した事ぐらいなんだよね。

    4+
  • Anonymous より:
    2022年9月17日 17:12

    お飾りの会長アンド副会長だとしても責任は取ってほしいな
    現役時代のいい思い出が消えることはないけど良くない思い出が増えちゃうよ

    10+
  • Anonymous より:
    2022年9月17日 14:57

    激昂したって何も変わらない。余計雰囲気悪くなるだけ。幼稚な行動。

    6+
    • Anonymous より:
      2022年9月17日 16:22

      ガゼッタも言ってる通り今の緩んだチームには正直コレも必要だと思うわ
      去年とか、というかピルロの時からかジジキエ辺りが橋渡しを願って一歩引いてみるようになった印象があったけど、それを受け継げそうだった世代のディバラもベルナルデスキもベンタンクールもいなくなり、その器がありそうだったデリフトもいなくなり、ボヌッチにキャプテンシーが無いとは言わないが、、、

      10+
  • Anonymous より:
    2022年9月17日 14:37

    確かにシンボルというかリーダー不在というのはある。 
    ブッフォンやキエッリーニは去り、最後に残った重鎮(?)がよりによってボヌッチでは…。 
    今からでもダニーロをキャプテンに…しても変わらないだろうな。

    9+
  • Anonymous より:
    2022年9月17日 14:00

    ピッチ上でネドヴェドのように鼓舞してくれる選手が必要だね。今のユーヴェには熱く闘争心のある選手は皆無だ。

    13+
  • Anonymous より:
    2022年9月17日 11:44

    ネドベドからしたら今のユーベは耐え難いだろう
    ちょうど20年前だったと思うが個人ではバロンドールを獲りCLでも準優勝だったりしていたわけで、今との差が酷すぎる
    そういえばそのシーズンの準々決勝だったか、カンプノウでのバルサ戦でビリンデッリの糸を引くようなクロスにサラジェタがぴたりと合わせた時は思わず絶叫したなあ・・・
    もうあんなシーンを見ることは無いんだろうな

    24+
  • Anonymous より:
    2022年9月17日 11:29

    監督選考に関してフロントに一貫性がなかった責任もあると思うけどな
    退屈なアッレグリサッカーから変えるためにサッリを呼んだまではいいけどリーグ優勝という最低限の結果を残したにも関わらず早々に解雇した、指導経験0のピルロを後に据えて中長期的に改革していくのかと思ったら1年で解雇
    繋ぐサッカーを諦めてアッレグリに戻す
    こんなんじゃ選手も混乱する

    24+
  • Anonymous より:
    2022年9月17日 10:44

    ここはもーネドベド監督で
    大人しい今のチームに意外に良いような気がします

    13+
  • Anonymous より:
    2022年9月17日 09:32

    敗戦後の“ネドベド激昂”は、もはや定番。
    でも、気持ちはわかる。あまりに醜い姿だったからな…

    34+
  • Anonymous より:
    2022年9月17日 08:33

    パヴェルもその要因の一つに感じるのは俺だけですか?

    16+
    • Anonymous より:
      2022年9月17日 16:11

      報道を信じるならアッレグリ再任は望んで無さそうだったし「ほらみたことか!」なんじゃない

      8+


     週間人気記事TOP5

    • 今冬のメルカートで“中盤の核”を探すユベントス「今がそのタイミングかもしれない」
    • マルキージオがユベントスのMF陣に言及 「強いチームというのは強い中盤から生まれる」
    • ジダン氏「ユベントスの監督就任? 『絶対にない』とは言えない、私にすべてを…」
    • ユベントス、ブレーメル負傷に伴い「今冬CBの獲得に動く可能性がある」
    • ジダン氏「ユベントスはつねに私の心の中にある、ユルディズは私を楽しませて…」

     新着コメント

    コモに不覚を取ったユベントス、アウェイ2失点で今季初黒星…直近6試合連続未勝利
     ロイドケリー、ガッティとかプレミア下位クラブでもスタメン張れるか怪しいCBが主力なので誰が... (10/20)
    コモに不覚を取ったユベントス、アウェイ2失点で今季初黒星…直近6試合連続未勝利
     大金使ってダメダメスカッド組んだフロントは全員クビにしたばかりです… (10/20)
    コモに不覚を取ったユベントス、アウェイ2失点で今季初黒星…直近6試合連続未勝利
     コモの方が戦術面でも選手の質でも完全に上回っていたね ユベントスなんてセリエでかなり金使... (10/20)
    コモに不覚を取ったユベントス、アウェイ2失点で今季初黒星…直近6試合連続未勝利
     ボーンマスですら3番手、ニューカッスルで5番手のケリーが不動のスタメンなの終わってる 特... (10/20)
    今季初黒星を喫したユベントス、主将ロカテッリは 「言い訳せず、勝ちにいく義務が…」
     いつも似たような事言ってるけど、プレーには一向に反映されないよね (10/20)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.