タッキナルディ氏「ディバラとキエッリーニの内ユベントスにとって失うのが大きいのは…」
2022/05/15
corrieredellosport
反対に、もう1年間契約が残っているにもかかわらず、17年を過ごしたユベントスから退団することを決断したのがキエッリーニだ。
このユベントスのOBは、コッパ・イタリア決勝戦後にした同選手の発言について、「ジョルジョが誠実に、正直に自身の意見を述べたことについて私は嬉しく思っているよ」
「インテルに対して賛辞を贈りながら、謙虚な態度で失望感を説明していた」と述べると、彼の後にユベントスのメンタリティを受け継ぐ者がいないことに対して警鐘を鳴らした。
「我々は、キエッリーニの次にユベントスのメンタリティを受け継ぐ者が現れることを期待していたよ」
「だけど、(ジャンルイジ・)ブッフォンが去り、キエッリーニが去り、それから一度ミランへと行った(レオナルド・)ボヌッチが残るが、今、彼らの後を継ぐ者がいないんだ」
「彼は確かに『インテルが最も強いチームだ』と言ったけど、それは直接対決で敗れたからではなく、彼らが毎日ハングリー精神を持ってトレーニングをしに行っていたからだ」
「つまり、今のユベントスにはそういうスピリットを持っているプレイヤーがいない、或いは少ないということを言ったのさ」
「私としては、これはチームに外国人選手が多すぎることも原因じゃないかと考えている。もちろん、外国人選手を獲得するなと言っているわけではないから誤解しないでほしい」
「イタリアでプレーするイタリア人選手は、外国人選手と比べて何か異なるものをもたらすんだ。今のユベントスは、私がいた時のグループとは異なるグループとなっている」
「このユベントスには、このグループを常に特徴づけてきた“イタリア性”が欠けているんだ」
コメント
近年はスマートさが目立ってハングリー精神が無く、戦うスピリッツがあまり見えなかった。全員がサボらず、ボールを奪取し、自ら役割を担って最後まで諦めない容赦ないユベントス像があると思います。タッキーがインテルはまさにそうだと思う。それはコンテがそのスピリッツを叩き上げたからだと思う。コンテに関しては賛否あるので采配してもう一度欲しいとは思わないけど、ユベントスらしさを叩き上げれる監督ではないかと思う。
ユーベのメンタリティとはいったい?
それは他のチームには無くユーベだけが持つ特別なメンタリティなのか?
献身性や情熱みたいなものは今も昔もどんなチームでも必須要素で当然のようにあるものだと思う。
ユーベだけが持っていてアドバンテージになるようなものではない気がする。
ただメンタリティが足りてないって言えばよい。
ユーベのメンタリティってかっこよく言っているだけ。
下記の人は別にユーベ「だけの」メンタリティとは言ってない。
貴方の言う通りどのクラブにも当てはまることだが、ユーベはクラブも使っているフレーズとして「fino alla fine」という言葉がある。
最後の最後まで走る、チームのために貢献する、ティフォージも最後までサポートする、というクラブが考える「あるべき姿」。
そのことを指して「ユーベの象徴的なメンタリティ」と言っているのでは?
あとここってユーベを応援する人が集う場所だと思うので、意見が異なろうともユーベが好きだとかユーベを応援しているとか根っこは同じはずなので、基本相手を腐すようなフレーズは慎むべきと思うけど。
ユーベのメンタリティって、基本的には「勝利への拘り」だと私は思っています。
何よりも勝利が重要であり、勝つ為に、勝ち取る為には、何をすべきか。頭で考えるだけではなく、日々実践し続けていく。
これは、ユベントスの長い歴史の中で培ってきたメンタリティなので、どのクラブでも当然の様にあるものでは無いと思います。
※もちろん他のクラブでも理念や拘りが違う形であると思いますし、それがそれぞれのクラブの個性となって表れていると思います。
最近のラヴァネッリ氏のインタビューでも話しているように、過去の偉大な選手達がユベントスに感謝しているという言葉からも察してもらえると思います。
ユーベのメンタリティって、言葉で表すと語彙力の無い私のでは陳腐な感じになってしまうから嫌でしたが、長くユベントスを応援している人達は何も言わなくても解ってくれると思っています。
一言で語れるようなものだったり、何か一つの要素というわけではないと個人的には思っています。
複合的に様々な要素が組み合わさったものが、そのクラブ特有のメンタリティなのでは?
実際にここに書かれてる方々や、記事のタッキナルディも異なる要素も挙げていますし。
世界各地のクラブの選手やOBや関係者などが、それぞれ「○○のメンタリティ」という言葉を語っているのをよく耳にしますよね?
ごく一部の人々だけが口にしてるわけではないということは、少なくともそれは存在するものなのだと思いますよ。
他のチームと比べている時点でナンセンス。
ユーベのメンタリティはユーベにしか存在しない。
それは言語化出来るものではない。
精神論であり論理的なものではないから。
現場は別として、我々ユベンティーノはその精神論を狂信者の如く貫けばいい。
それが集まれば力になることは歴史が証明している。
タッキナルディの発言は的を射ていると思う。
キエッロが退団する事で、ユーベの象徴的なメンタリティが消失してしまうのではないかという不安は、大抵のユベンティーノが感じているのでは?
キエッロの退団が決まった以上、ボヌッチに期待するしかない。
ユーベの象徴的なメンタリティって何ですか?
ぜひ教えてほしいですね
ユヴェンティーノなら解るはず、昔からユーヴェを観てる人間なら
説明なんて要らないでしょう
考えるな。感じろ。
教えられて解るものではないことは確か