ヴラホヴィッチがATに劇的同点弾! 敗戦濃厚のユベントスに勝ち点「1」をもたらす! | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ヴラホヴィッチがATに劇的同点弾! 敗戦濃厚のユベントスに勝ち点「1」をもたらす!

2022/04/17

Tuttosport

ヴラホヴィッチが維持の同点弾!

後半で巻き返しを狙いたいユベントス。しかし最初にチャンスを迎えたのはボローニャだった。

47分、オルソリーニのくさびを受けたFWマルコ・アルナウトヴィッチがDFを背負ったまま反転して左足のシュートを放つ。

間一髪の場面だったが、ボールは枠を外れた。

前がかりになるユベントスだったが、虎視眈々とチャンスを窺うボローニャがさらに牙を剥く。

52分、MFロベルト・ソリアーノがエリア内のアルナウトヴィッチへ縦パスを通すと、このオーストリア代表がボールを上手くコントロール。

冷静にGKヴォイチェフ・シュチェスニーをかわしてこれを流し込み失点。先制点を奪われる。

つづく59分、ユベントスをさらなる悪夢が襲う。守備の要DFマタイス・デ・リフトが負傷。

試合続行不可能と判断。ピッチを退き、代わってDFレオナルド・ボヌッチがピッチへ。

さらにマッシミリアーノ・アッレグリはディバラとペッレグリーニを下げ、MFフェデリコ・ベルナルデスキとMFデニス・ザカリアをピッチへ送り出す。

それでも流れを変えられないビアンコネーリ。75分にはDFジョルジョ・キエッリーニを下げ、SBアレックス・サンドロを投入する。

すると84分、ユベントスにチャンスが訪れる。

ドリブルで切り込んだモラタがPA手前でファウルを受け、DFアダマ・スマオロが一発退場。

さらにこの判定に抗議したDFガリー・メデルも2枚目のイエローカードを提示され退場。11人対9人の構図が生まれる。

何としても得点が欲しいユベントス。86分にはSBマッティア・デ・シリオを下げ、FWモイーズ・キーンを投入。さらに攻撃の色を強める。

すると95分、ドラマが起きる。

コーナーキックの流れからモラタがオーバーヘッドシュートを放つ。

そしてそこに詰めたヴラホヴィッチが頭で押し込み1-1。貴重な同点ゴールを記録した。

その後も攻勢を強めるユベントスだったが、試合はそのまま終了。

なかなか決定機を決めきれず苦しめられたビアンコネーリだったが、土壇場で勝ち点「1」を掴み取った。

 

▼試合結果
ユベントス 1-1 ボローニャ

▼得点者
マルコ・アルナウトヴィッチ 52’
ドゥシャン・ヴラホヴィッチ 90’+5


著者:J-JOURNAL 編集部 座間 遼祐

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2022年4月17日 20:28

    モラタ最後のオーバーヘッドは見事だったけれど、果たしてモラタでいいのか?ゴール前の大事な場面でまともにトラップできないしシュートにもっていけない。ネドベドはモラタ絶賛してるけど不安しかない。
    ベルナルデスキも相手がゴール前ガチガチに守ってるのにドリブルしかけてロスト、目の前は敵だらけなのに脳筋シュート。サイドに開いて展開するときは可能性も感じたけど必要か?
    ヴラホビッチも点は取ってるけどまだまだあんなもんじゃないだろう。
    アッレグリ解任論があるけど、来季はヴラホビッチを活かせる選手獲得、システムの構築を目指して我慢してみるべきだと思う。今季は怪我人も多く、イレギュラーだったしヴラホビッチも加入まもないし来季こそ結果でなければ解任でいいと思う。

    4+
    • Anonymous より:
      2022年4月18日 10:06

      そもそもアッレグリが率いたユーベに怪我で苦しまなかった年なんて無かったと思うんだけど

      1+
  • Anonymous より:
    2022年4月17日 12:08

    アッレグリ解任論が多いですね。
    ここでもアッレグリ就任時は散々今シーズンは我慢で良いから来シーズン!みたいな声が多数だった気がするけど…
    結局我慢出来ないのか。
    まぁチームが良くなってる感じが無いから仕方ないのかもしれないけど。

    13+
    • Anonymous より:
      2022年4月17日 15:20

      クラブの内部的にはどうなのか知らんけど、観てる側からすれば誰も納得出来ない形になってるからでは
      内容はとてもじゃないが選手層とは比例していない
      選手個々の処遇に関しても、彼が寵愛してるディバラは活かしきれてない上に退団決定なので、ディバラファンは激怒
      ディバラ不要派は、ディバラの寵愛で割食って放出されたクルゼフスキなど若手の出番が奪われる
      選手の怪我率の高さもトレーニング内容・メディカルチームへの疑問視があるだろうし

      7+
  • JJ編集部 より:
    2022年4月17日 11:56

    記事の一部を修正しております。
    ご指摘ありがとうございました。

    2+
  • Anonymous より:
    2022年4月17日 11:19

    非常に厳しい内容でしたね。
    個人的には、圧倒的に中盤の質が足りてないと思っています。
    ジョルジーニョだとかモドリッチだとか色々名前は上がってますが、イタリアの若手を育ててほしいどす!
    そういう意味ではアッレグリでは厳しいのかなと思う反面、チームの連携や質は長年かけて熟成させていくもので、1年で替えるのはサッリやピルロ時代と同じだろうとも思ってしまいます。
    内容と結果、育成と全てを求めるのは間違っているのかもしれませんが、残り試合、とにかく全力で応援します!

    8+
  • Anonymous より:
    2022年4月17日 09:43

    アッレグリは未だに最適解が見つけられていないみたいですね。
    怪我人も多いシーズンで大変ではあるんでしょうけど、前任時代のような明確な攻撃パターンがまるでないのが不思議です。彼の2年の休暇中に世界のフットボールがそれだけ進化してしまったんでしょうかね。
    選手達もまるでプレシーズマッチの様でしたね。先日のフィオレンティーナ戦に並ぶ今季最低な試合の1つかと。

    12+
  • モダンなジョカトーレ より:
    2022年4月17日 09:37

    ユニフォームだけが目立った酷い試合だった

    7+
  • Anonymous より:
    2022年4月17日 09:01

    厳しい試合内容ですね……
    怪我人が多い事を差し引いても未来が見えないサッカーです。
    守備の構築からしてるかもしれませんが言うほど強固でもない。
    攻撃は皆さんが思ってるとおり。
    酷い試合を見過ぎて、9連覇してた時はどんな攻撃してたか今からYouTubeで見直します。
    残り数試合、4位確保のために頑張って欲しい!
    最後の最後まで!
    フォルツァ!ユーベ!!

    10+
  • Anonymous より:
    2022年4月17日 08:25

    前線におじさんプレイヤー1.2人ほしいよね。
    経験豊富で気持ちが強い選手

    8+
    • Anonymous より:
      2022年4月18日 08:48

      昨シーズンはその経験豊富な熱きおじさんプレイヤーがエースでちゃんと個人で出来る結果出しても皆から叩かれてたけどな

      1+
  • Anonymous より:
    2022年4月17日 08:23

    いつまでディバラ可愛がんのかな。
    やる気ないですやん

    10+
  • Anonymous より:
    2022年4月17日 08:17

    ゆる〜〜い試合でしたね。
    怪我人がいるは理由にならない、だからこそチーム全体で勝ちにいってほしかった
    残念ながら眠い目をこすりながら見るようなチームではなくなった。ダイジェストで事足りる

    8+
  • Anonymous より:
    2022年4月17日 04:11

    若いウインガーのキエーザとクルゼフスキを活かしていたピルロの方がよっぽど良かったですね。
    選手と共に成長できる余地もありましたし。
    アッレグリのサッカーには未来への希望がないので暗澹たる気分。

    27+
    • Anonymous より:
      2022年4月17日 19:00

      さすがに日に日に選手達から魂の抜けていくピルロのが良かったはないかな

      0
  • カズ より:
    2022年4月17日 03:59

    アッレグリ解任でお願いします

    23+
  • Anonymous より:
    2022年4月17日 03:49

    選手を責めるのはやめよう
    セルゲイが来ようがジョルジーニョが来ようがアッレグリが監督で監督である限り変わることはない

    23+
  • Anonymous より:
    2022年4月17日 03:46

    もはや選手の問題とは思えない
    仮に運良く4位以内に入ってたして、来季もこのサッカー見るのはきつい

    24+
  • Anonymous より:
    2022年4月17日 03:44

    日々の練習の積み重ねて出来上がる形というものがないですよね。
    毎試合行き当たりばったり、個のごり押しでどんなに時が経っても強くならない。
    今日もヴラホヴィッチの個の力に救われました。

    28+
  • Anonymous より:
    2022年4月17日 03:42

    アッレグリさん解任でお願いします

    20+
  • Anonymous より:
    2022年4月17日 03:41

    前半だらだら、後半失点してもだらだら。
    劇的?自ら首を絞めてるだけだ。

    バルサvsフランクフルトを観てても思ったが
    闘いに勝つには相手を倒す強い気持ちが必要。
    闘争心をユーヴェには感じない。
    4位を確保するために前半から今日のATのように
    死に物狂いでやってくれ。

    18+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」

     新着コメント

    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     ブラホも急遽ローンしたと考えればそんな法外でもないよローン費用+年俸だとローン選手はブラホ... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     ペレス会長、チース! 未完成でもさすがマドリー、強かったぜ (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     会長はスペイン人だからね (07/02)
    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     フランス人がいいなぁ (07/02)
    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     パリの要求する移籍金が高すぎるから買取オプション付レンタルならアリ、あと減俸受け入れてくれ... (07/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.