ジェノア戦を前にアッレグリ「レアルは避けたかった」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ジェノア戦を前にアッレグリ「レアルは避けたかった」

2017/04/23
Metro

今節は一部ターンオーバーか

ユベントスのアッレグリ監督はジェノア戦を前に「重要な一戦」と気を引き締めていることを記者会見にて話した。

「モナコへの敬意を主張したいが、私はレアル・マドリードとの対戦は希望していなかった。カーディフ(決勝)の舞台でチャンピオンズリーグを制覇することが目標だが、先にセリエAのジェノア戦とアタランタ戦のことを考えよう。特にジェノア戦はスクデットに向けて重要な一戦となる」

指揮官はチームがまだ成長段階であることを主張した。

「我々はまだまだ成長できる。例えば、バルセロナ戦の後半は軽率なプレーが多かった。もっと各個人の修正が必要だ。ユベントスはもっとこういった試合に慣れて成長しなければならない。そして、最も重要なものは、謙虚(けんきょ)な気持ちと強い精神だ」

次節ジェノア戦のメンバーについても触れた。

「マルキージオは良い調子だ。明日の試合には出るだろう。”いつものアタッカー4人”はスタートメンバーだ。しかし、トレーニング中にクアドラードの調子が良くなかった。代わりにレミナが出ることになるかもしれない」

ユベントスは2位ローマと勝ち点8差で首位をキープしている。

Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • コモリCEO、ユベントスの大株主エルカーン会長へ「資金注入をやめて欲しいと…」
    • セリエAの2クラブから狙われるユベントス生え抜きのミレッティ「スパレッティは…」
    • 伊紙「ユベントスは若いセンターバックを探している。ムハレモヴィッチの買い戻し…」
    • OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
    • コモリCEO、ユベントスでの将来が不透明なヴラホヴィッチに「我々は合意している」

     新着コメント

    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     あのロカテッリが上手いって言われるやつって一体何なんだろね 正直試合見ててロカテッリが一... (11/15)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     誰もがロカテッリが一番上手いって話すようだし試してみればいいんじゃないの レジスタ使うな... (11/15)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     捌いたり、キック精度は認めるけど、35歳のピャニッチの守備はどうなんだろう?でも、オプショ... (11/15)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     少しふっくらした? (11/15)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     キックが上手い系の選手の精度は錆びつかない 走れるかは分からないけど期待してしまう (11/15)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.