なんとか勝ちきったユベントス、“お得意様”ボローニャに辛勝し白星を取り戻す | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

なんとか勝ちきったユベントス、“お得意様”ボローニャに辛勝し白星を取り戻す

2021/12/19
SkySport

またしてもモラタが先制点を奪取!

セリエA第28節ボローニャ戦がスタディオ・レナート・ダッラーラで濃霧のなかで開催され、アウェイに乗り込んだユベントスが2-0で勝利を収めた。

開始1分、ロングボールを抜け出されるがDFレオナルド・ボヌッチがなんとか先に触り、事なきを得る。

ボールが落ち着かない展開だったものの6分、ビアンコネーリが先に試合を動かす。

中盤でこぼれたボールがFWアルバロ・モラタに渡ると前線に運ぶ。その後、右サイドを走るFWフェデリコ・ベルナルデスキへ。

イタリア代表がキープし、スルーパスを通すとモラタがGKが豪快に蹴り込み、前節ヴェネツィア戦につづき先制点を奪取する。

現在10位のボローニャも反撃。しかし、ボヌッチ、GKヴォイチェフ・シュチェスニー、DFマタイス・デ・リフトが集中したプレーを披露。

攻撃の形は作られるが、最後の場面ではボローニャの攻撃陣に仕事をさせない展開がつづく。

しかし22分、ボローニャに決定的な場面を許すがブロック。こぼれ球をオーバーヘッドで狙われるも、枠を外れ、九死に一生を得る。

ユベントスは右SBに入ったWGフアン・クアドラードを経由させ、チャンスを作り出そうとするが前線の選手たちとの呼吸が合わない。

この試合、ボヌッチのロングフィードやMF陣のパスが、ほとんど前線に収まらない展開がつづく。

ユベントスはその後もチャンスらしい場面を迎えることなく、前半を1点リードで終える。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2021年12月19日 23:19

    カメラから遠い場所がなんも見えんくて、クアドラードのゴールなんか選手の喜びっぷりではじめてわかったわ。
    一番遠いところにいたであろうシュチェスニーはゴール分かったんかな。

    1+
  • Anonymous より:
    2021年12月19日 12:21

    1点目のモラタがベルナにはたいてからの動き出しと、ベルナの出すタイミングはあっぱれ。いつもならモラタのオフサイドなんだけどうまくハマったね。
    オフサイドのルールが変わると(体の一部だけ残ってればok)モラタの得点率も増えそう。

    11+
  • Anonymous より:
    2021年12月19日 11:03

    濃霧注意報レベルだったよなwww

    12+
  • Anonymous より:
    2021年12月19日 10:45

    得意のボローニャ相手でも相変わらずひどい試合
    勝ったから良かったけど、やっぱり補強は必須だな

    6+
  • Anonymous より:
    2021年12月19日 09:57

    サクッと序盤に得点してくれたのでモラタに対する心配が少しだけ拭われました
    相変わらずオフサイドすれすれでしたけど・・・
    あとは継続性があればと思います

    ただ、相手が強豪なら与えたチャンスのうち何回か決められてたと思うので、霧の中なので仕方ない部分もありますが、しっかりボールをポゼッションしたいですね

    5+
  • Anonymous より:
    2021年12月19日 05:00

    勝ちは嬉しいけど、ディバラいない方が成績が良いのはファンとして複雑だなあ

    2+
  • Anonymous より:
    2021年12月19日 04:32

    ゴールした選手以外ではデリフトやベルナルデスキ良かった。
    アルトゥールとキーンはダメだ

    7+
    • Anonymous より:
      2021年12月20日 08:21

      二人とも出場機会が少ないので、連携面ではまだまだだけど
      動き自体は悪くなかったし、いいプレーもいくつかあったように感じました。
      具体的にどこがダメだったんでしょう?

      0
      • Anonymous より:
        2021年12月20日 12:22

        アルトゥールに関しては足元の技術が高いからポゼッションして押し込んでる場面で活躍するけど、守備時に問題があると思う。
        どんどん高い位置までプレスに行っちゃってセンター開けがちでラビオとマッケニーが気にしてスペース埋めていた。ボール奪取してもラビオマッケニーがその分低い位置にいて、かと言ってアルトゥールも低い位置でボールもらおうとするから全体の押し上げができずモラタケーンが孤立して前半はずっと押し込まれてたように見えた。これはしょうがないけど身長も高くないからアルナウトビッチに狙われてたシーンがあった。
        前半で交代になるかと思ったしロカテッリに変わってからはラビオマッケニーに指示だしながら誰がプレスに行くか連携取ってたし、あくまでも自分がセンターを開けないって意識してたように見えた。ロカテッリ入ってから押し返せたと思う。
        ケーンはまだしもアルトゥールは加入して随分経ってるし…
        横から失礼。あくまで個人的見解です。他の人の意見もぜひ聞きたいです。

        1+
  • Anonymous より:
    2021年12月19日 04:02

    追加点あげるとこうも試合が変わるとは。正直、途中まで嫌な予感がしてたけど勝ててよかったです。ベルナはかなり主力として計算していいくらいに復活しましたね。動きのキレが昨シーズンまでと全然違って嬉しいです。ただ、総じて言えることは全員シュートの意識が低い。特に、中盤。ミドルとかもですけど、逆足でもいいから打てばチャンスになるシーンは多々見受けられました。多分、今までロナウドがいたことも影響しているとは思いますが、もっとシュートの意識高くしていきたいです。あとは、年内カリアリ戦ですが、きちっと勝って締めましょう!forza juve!

    15+
    • Anonymous より:
      2021年12月19日 16:58

      ベルナルとラビオはもっとミドル撃ってほしいし決めてほしい

      3+
  • Anonymous より:
    2021年12月19日 03:59

    目の疲れる試合だった…

    7+


     週間人気記事TOP5

    • ポルト、ユベントスのコンセイサオ買取オファーを拒否 「他クラブからの…」
    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • ユベントス、パルマの“逸材”レオーニ争奪戦で一歩リードか 「ローンでもう一年…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」

     新着コメント

    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     パスタはハンバーガーと違ってどれも同じ味と発言してイタリア人を敵に回した2人はユベントスに... (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシメンとコロ両取りは流石に無理っしょ コロ完全で獲ろうとしたら5000万は要るし、その... (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシムヘン行くんだったら、ルッカ、レテギ両取りの方が絶対良い (07/01)
    トゥドール監督「ユベントスの誰もがレアル・マドリーに勝ちたいと思っている」
     フォーメーションの問題じゃないよ (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシムヘン獲れたらでかいな。 個人的には2人目は残りたがってるコロムアニがいいんじゃない... (07/01)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.