リードを守り切れなかったユベントス…ミランに追いつかれ、勝ち点「3」獲得ならず
2021/09/20
La Gazzetta dello Sport
痛恨の失点…
後半も試合の主導権を握ったユベントスは50分、DFレオナルド・ボヌッチのロングフィードにMFアドリアン・ラビオが合わせるもミートできない。
ロッソネロもPA内に侵入するものの、DFジョルジョ・キエッリーニが鋭いカバーリングをみせ、リードを守る。
追加点が欲しいビアンコネーリだが、トモリに抑えられていたモラタが交代を訴える。
マッシミリアーノ・アッレグリ監督は66分、殊勲のスペイン人ストライカーを下げFWモイーズ・キーンを投入する。
追加点を奪いたいユベントスだが、連携面でわずかにパスが合わない展開がつづき、この試合を終わらすことができない。
アッレグリ監督は72分、WGフアン・クアドラードを下げ負傷明けのFWフェデリコ・キエーザを投入する。
なんとか逃げ切りたいビアンコネーリだったが、CKからFWアンテ・レビッチがヘッドで決め同点に追いつかれてしまう。
勝ち越し点を狙うアッレグリ監督は79分、ディバラを下げMFデヤン・クルゼフスキを投入し、勝負に出る。
CKから決められずにいると85分、絶体絶命の場面を迎えるもGKヴォイチェフ・シュチェスニーがスーパーセーブをみせ、チームを救う。
その後もビアンコネーリが攻め込むも決定機を作ることができずミランが逃げ切り、試合は終了。
ユベントスがクラブ史上60年ぶりとなる、開幕4戦未勝利という結果に終わった。
▼試合結果
ユベントス 1-1 ミラン
▼得点者
アルバロ・モラタ 4’ A:パウロ・ディバラ
アンテ・レビッチ 76’
著者:J-JOURNAL 山口 努
コメント
リーグ戦過去3試合に比べれば、内容は良かったね、特に前半は繋ぎも良く、連携も良かった。あとはいい時間帯での追加点とセットプレーでの守備が課題かな。
長い目で見るしかない(n回目)
ベンタンクール昨シーズンの後半辺りからパス下手くそになってね?
いや、ずっと下手です
運動量あるし、サボらないけど、技術に関しては過大評価。成長もしてない。売ってもあまりお金ならないボカとの契約はトレードの場合どうなるんだろう?
ピャニッチを休ませる時にベンタンをアンカーとしてそれなりに機能させてたサッリの株が上がるな…
それはない。過剰評価もいいところ。
去年から急に微妙になった印象