プヤカ「Newモラタになりたい」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

プヤカ「Newモラタになりたい」

2016/09/17

image@www.bolabanget.com

”LWGとCMFが最適なポジション”

ユベントスのMFマルコ・プヤカは、セリエAで2試合、CLで1試合に出場しているが、いずれも途中出場となっている。そんなプヤカが、今夏にレアルマドリードへ移籍したFWアルバロ・モラタのような選手になりたいと語ったことを『Sky Sport Italia』が伝えた。

「もちろん、私はNewモラタになりたいよ。チームメイトやコーチ達と上手くやれるように全力を尽くす。そして、リーグタイトルを目指し、チャンピオンズリーグでチームが活躍できるように助けたい。ディナモ・ザグレブでは左ウインガーやセントラル・ミッドフィールダーとしてプレーしていた。私としては、この2つのポジションが最適だと思っているよ。」

Share Button
category: メイン

コメント

  • なー より:
    2016年9月17日 10:27

    わずかな出場時間で見る限りではポテンシャルの高さを感じるが、現行のシステムでは希望するポジションでのプレーは無理では…。
    同胞の先輩のトゥドールのように試合にでるには得意なポジション以外でのプレーもしてもらいたいです。期待してるだけに(^^;

    0


     週間人気記事TOP5

    • 伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
    • ユベントス、ユナイテッドとトレード移籍を画策か「今夏、攻撃陣の再編が急務…」
    • ディバラ 「ユベントスはプロとして成長できる場所。引き分けは負けとみなされる」
    • ユベントス、“鬼門”のボローニャ戦はドロー決着…トップ4争いはさらに激化へ
    • ヴラホヴィッチ 「ユベントスのシャツを着ることは大きな幸せ。名誉であり光栄なこと」

     新着コメント

    カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
     なかなか均衡を崩せずイライラするとか何度もファールを受けてなら少しはわからなくもないが、 ... (05/11)
    カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
     大体ミスばかりの若手を成長させるなんてのは結果をそこまで求められないプロビンチャでやること... (05/11)
    カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
     最先端のサッカーが何なのか知らんが、ベテラン揃えて安定策をとってるマロッタインテルは今年も... (05/11)
    カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
     若さゆえのミスが多い。去年までのベテランだらけのチームならこのようなミスはないかもしれない... (05/11)
    カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
     というか意図が全く分からなかった アジッチなんて入ってまだ10分しか経ってなかったのに (05/11)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.