ピルロ「ユベントスのオーナーとは話をした。後任監督? 新聞を読んでる暇はない」 | ページ 3 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ピルロ「ユベントスのオーナーとは話をした。後任監督? 新聞を読んでる暇はない」

2021/05/02

sport.sky

「だから、こういった噂には一切影響を受けてはいないよ。むしろ、私のするべきことに集中しすぎるあまり、新聞に書かれていることを読む暇すらないんだ」

――ソーシャルメディアで脅迫や侮辱されたことに対して、あなたの息子が取った姿勢に誇りを感じていますか?

それとも、ソーシャルメディアの利用について、これまで以上に嫌悪感を抱きましたか?

「長年こういう環境に身を置いているため、著名人であることの意味は理解しているよ」

「画面の背後に隠れた人たちがこういった誹謗中傷をする行為は、何も真新しいことではない」

「私の息子も言っていたように、単に監督の息子という理由だけで全く関係ない彼がこのような目に遭ってしまったことは残念でならないよ」

「私はこういったことには慣れているし、そのことを説明したけれど、彼にも『気にするな』と伝えておいた」

「これは社会問題なんだ」

「こういった人々が考え方を改めて世界がより良くなることを願いつつ、前を向いて冷静にこの問題を失くすようにしていかなければいけないね」

 

▼ ウディネーゼ戦・放送予定

DAZN

《LIVE配信 3日 1:00より》

解説:林陵平
実況:北川義隆

※変更の可能性あり

1 2 3
Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • コモリCEO、ユベントスの大株主エルカーン会長へ「資金注入をやめて欲しいと…」
    • ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
    • トリノ戦、ベンチで怒りをあらわにしたコンセイサオ、矛先はユベントス監督ではなく…
    • 伊紙「スパレッティはユベントスの攻撃の中核はケフランだと考えている、これまで…」
    • スパレッティ監督、布陣変更を示唆「このユベントスは2トップでもプレーできる」

     新着コメント

    コモリCEO、ユベントスの大株主エルカーン会長へ「資金注入をやめて欲しいと…」
     ジュントリ案件の買取だけで一億ユーロ行ってるもんなー ジュントリに追い出されたルガーニ、... (11/12)
    コモリCEO、ユベントスの大株主エルカーン会長へ「資金注入をやめて欲しいと…」
     全部ジュントーリせいだからー (11/12)
    コモリCEO、ユベントスの大株主エルカーン会長へ「資金注入をやめて欲しいと…」
     コモリ主導の移籍、今のところ全て失敗してるけど責任問われないの可笑しくない? 補強すべき... (11/12)
    伊紙「スパレッティはユベントスの攻撃の中核はケフランだと考えている、これまで…」
     中核になってもらわないと困る存在。 今季はこれまでその期待に全く応えられていないが、スパ... (11/12)
    スパレッティ監督、布陣変更を示唆「このユベントスは2トップでもプレーできる」
     ユルディズは2トップよりも、一列下がった前を向く時間の長いポジションの方が良いと思う。 (11/12)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.