コラム:ユベントスの特殊な背番号 | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

コラム:ユベントスの特殊な背番号

2016/01/06

image ©gazzetta.it

 昨シーズン、ユベントスの移籍候補にセリエA・パレルモに所属するパウロ・ディバラの名前が挙がると、喜んだユベンティーノは決して多くなかったはずだ。
 欧州のビッグクラブがこの21歳の若い才能を見過ごすはずがなく、多額の移籍金でディバラ獲得に本腰を入れていた。移籍金が50億円、60億円と跳ね上がり続ける“噂”は、手堅い補強でしられるユベントスにとって手が出せない金額になっていた。

 また、プロビンチャ出身FWがユベントスで成功した例は極端に少ない。FWアレッサンドロ・デル・ピエロの後継者とも目され、ユベントスのプリマヴェーラ(下部組織)で育ったFWセバスティアン・ジョヴィンコでさえ、ローンで移籍していたパルマ在籍時(2011/2012)にみせたシーズン15得点といった活躍を安定してみせることは出来なかった。
 そのジョビンコは、2015年1月にメジャーリーグサッカー(MLS)のトロントFCに移籍。すると、リーグ得点王と最優秀ニューカマー賞を受賞するなど、選手としての能力の高さを示している。
 それだけビアンコネーロのユニフォームとは重圧が伴い、その中で活躍した者だけにしか「世界的な名声」が許されないことは歴史が示している。プロビンチャ出身FWの補強で失敗した選手は数多いるが、成功した選手はFWフィリッポ・インザーギくらいしか思い浮かばないのが実情だろう。

 昨季のセリエA・第27節、長期離脱していたDFアンドレア・バルザーリが復帰したアウェイのパレルモ戦は、FWアルバロ・モラタの一発で0−1で勝利したもののディバラの存在は際立っていた。
 掴みどころのないポジショニングでイタリア代表の3人のDFたちを困惑させ、タッチライン際で見事なターンでバルザーリを置き去りにしたシーンを覚えているユベンティーノは少なくないはずだ。
 翌週のミッドウィークにはUCL(欧州チャンピオンズリーグ)でドルトムントを0−3で破り、ユベントスの誇る3バックはその後も大きく崩れることなく決勝戦まで勝ち進む。

image ©gazzetta.it

 決勝戦直前、ディバラの移籍は正式に決定する。
 移籍金は約45億円。ディバラは、ユベントスにとってGKジャンルイジ・ブッフォン、DFリリアン・テュラム、MFパベル・ネドベドに次ぐ歴代4位の高額移籍金を支払われた選手となる。移籍を大きく後押ししたのは“同胞”FWカルロス・テベスの存在だったが、昨季をもって先輩FWはチームを退団してしまう。

 主力が抜けた今シーズンが始まると、史上初の開幕2連敗を喫するなど16位まで順位を下げる。そんな不安定な状態にあってもディバラは現在までに8得点を記録し、現在チームの7連勝に貢献。首位と勝ち点差3の4位まで上昇し、タイトルレースに加わっている。また、リーグ戦総得点28点をみると、ディバラ獲得のために支払った移籍金を徐々に“安価”なものにしている。

 21歳でユベントスに入団したディバラは、背番号21を選択。
 この背番号はユベントスにとって特殊な歴史がある。古くはMFジネディーヌ・ジダン、前途のテュラム、そしてMFアンドレア・ピルロといった名選手たちが背負ってきた番号である。
 DFズデニェク・グリゲラもテュラムの退団後に背負ったが、コアなユベンティーノならば知る選手でしかない。決して悪い選手ではなかったが、チーム状態さえもっと良ければ、名を馳せた可能性もあった。

 果たして現在の背番号21は、将来どちらに属するのか。
 22歳になったディバラにチームのすべてを背負わせるのは酷な話だが、入団“1年目”の結果が出る2016年5月を楽しみにしたい。それがセリエA最終節の15日なのか、コッパ・イタリア決勝戦なのか、はたまたUCL決勝戦の28日なのか…。

 ビアンコネーロの背番号21に小さくない夢を見てしまうのは、ユベンティーノの悪い癖(くせ)なのかもしれない。

 著者/Juventus Journal 編集部 山口 努

Share Button
category: コラム

コメント

  • @JJ より:
    2016年1月7日 19:13

    テベスが抜けてFW陣に少々不安がありましたが、今はディバラを始め、だいぶ安心して見れるようになってきましたね。あとはモラタのゴールが見たいところ

    0
  • genoa より:
    2016年1月7日 11:09

    ザザの短時間での得点力は凄いですね

    0
  • ヨッシー より:
    2016年1月7日 08:29

    昨日も1G1Aでしたし、どんどん輝きを増してますね。
    ピルロのFKの後継者は誰になるのやら。
    それと、ザザは移籍させたら絶対ダメです。

    0
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、モラタの完全移籍を断念か…代役としてリストアップしているのは…
    • タッキナルディ氏「ディバラとキエッリーニの内ユベントスにとって失うのが大きいのは…」
    • 伊杯後に怒りが爆発…ネドベド副会長、ユベントスの指揮官及び会長と激しく口論か
    • 元GMモッジ氏、ネドベド副会長へ「彼は優秀な選手だったが、管理職となった現在…」
    • OBラヴァネッリ氏「私がディバラなら、ユベントスと契約を更新しただろう。たとえ…」

     新着コメント

    ユベントス、キエッリーニの後継者にアーセナルのガブリエウを注視「交渉は進行中」
     マルティネッリの方かと… (05/20)
    補強に資金注入した指揮官トップ10、ユベントスのアッレグリ監督は3位にランクイン
     BBCBやケディラ、ピャニッチなど9連覇の立役者たちは、売却が難しくなるくらい使い切ったと... (05/20)
    ユベントス、キエッリーニの後継者にアーセナルのガブリエウを注視「交渉は進行中」
     CB何人を想定しているんだろう? 単純にキエoutガッティinかと思っていたけど、 キ... (05/20)
    補強に資金注入した指揮官トップ10、ユベントスのアッレグリ監督は3位にランクイン
     確かに獲得額は大きいかもしれないけどそれなりに他よりは売ってる気もする。 (05/20)
    補強に資金注入した指揮官トップ10、ユベントスのアッレグリ監督は3位にランクイン
     ユーベが主力を引き抜かれることなんて そんなにたくさんありましたっけ? (05/20)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2021 All Rights Reserved.